まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1ヶ月半前に子宮頸がんの手術したとき、
たぶん、血液検査で腫瘍マーカーを見てくれているはずなんだけど、
でも、予約いれちゃったし、
まぁ、これもいい経験か?!
ってことで、
胃がん
肺がん
大腸がん
B型・C型肝炎の市民検診に行ってきました。
前にうけた乳がんの結果は、「異常なし」でしたよ
10時から10時20分の受付の枠だったので、たぶん10時5分か10分頃に受付すると
もしかしたら私、最後だったかも?
もう10時20分受付の方々がたくさんこられていました
2階の受付し、料金を払い、
問診を受けます。
大腸がんは、家で採取したブツ(笑)を提出するだけなので、問診だけで終わり。
肺がん・胃がんの人はもう一つ問診受けて
1階におりると、外にバスが止まってます。
まずは肺がん検査のバスにのる。
胸のレントゲンを1枚とったら終わり。
これは楽チン
問題は次だ・・・・
番号呼ばれてまたバスに乗る。
中で着替えて
順番が来たら、看護婦さんに粉とほんのちょっとの水を渡される。
この水の量で、この大量の粉薬飲むの?!
私、下手なんですけど・・・。
でも、口の中に残っている粉はすぐに消失。
そして看護婦さんに言われたように、あっという間にげっぷが出そうになる。
「絶対、げっぷしないでくださいっ!」ってめっちゃ言われて
必死でこらえる・・・
検査台にのって看護婦さんがバリウムを置いて出て行くと、
ガラスの向こう側(暗くて見えない)の検査員さんにも
「げっぷ我慢してください」って言われて・・
う~~~~つ、つらい・・・
バリウムの味は、うんと昔、10歳頃に飲んだのよりも飲みやすかったです。
イチゴ味とかメロン味とかを期待したけど、
そういうのではなかたけどね
ただ、胃がぱんぱんになっているところに、まだ水分入れるってきつい・・・。
おまけに、朝から飲み物NGなので久しぶりの水分なのにぃ・・・・
なんとかバリウム飲んで、検査台に乗る。
左右のバーを持って、ぐるんぐるん、回されて、
自分でも「はい、右をあげて、左を向いて」とか言われて動く。
だんだん、どっちが右なのか左なのかわかんなくなってき・・・
気持ち悪くなっていく・・・
必死でバーを掴んでないと、頭から落ちちゃう気がする~~。
こんなのお年寄りにもできるんだろうか?!
頭を支えるようなものがあればいいのに・・・。
ほんと、怖かった。
検査台から降りたら、くらっとしたわ。
車酔いみたいな感じ
よろよろしながら、検査室をでました。
次は、肝炎の検査。
こちらは、国民健康保険の人たちは受けられる市民検診の中の一つなので、
問診したら、検査ブースまで連れて行ってもらいました。
じつは・・肝炎の検査って何するか知らずに来たら
げ・・血液検査なの~
いきなり、注射はいやだけど、しょうがない。
で、
やっとこさ終わりました。
午前中で終わったけど、とにかく疲れた・・・・
これで今年度の検診関係終わりました。
インフルエンザも子供も私も終わったし
次は、子宮がん術後の診察を元の病院(入院したのとは違う個人病院)で受けるのが年明けぐらい。
あぁ、まだ再来週あたりに、ま☆の日本脳炎予防接種2回目もあったっけ。
12月末にはみ☆の3回目の子宮頸がんワクチン・・
まだまだ落ち着きそうにないな~
たぶん、血液検査で腫瘍マーカーを見てくれているはずなんだけど、
でも、予約いれちゃったし、
まぁ、これもいい経験か?!
ってことで、
胃がん
肺がん
大腸がん
B型・C型肝炎の市民検診に行ってきました。
前にうけた乳がんの結果は、「異常なし」でしたよ
10時から10時20分の受付の枠だったので、たぶん10時5分か10分頃に受付すると
もしかしたら私、最後だったかも?
もう10時20分受付の方々がたくさんこられていました
2階の受付し、料金を払い、
問診を受けます。
大腸がんは、家で採取したブツ(笑)を提出するだけなので、問診だけで終わり。
肺がん・胃がんの人はもう一つ問診受けて
1階におりると、外にバスが止まってます。
まずは肺がん検査のバスにのる。
胸のレントゲンを1枚とったら終わり。
これは楽チン
問題は次だ・・・・
番号呼ばれてまたバスに乗る。
中で着替えて
順番が来たら、看護婦さんに粉とほんのちょっとの水を渡される。
この水の量で、この大量の粉薬飲むの?!
私、下手なんですけど・・・。
でも、口の中に残っている粉はすぐに消失。
そして看護婦さんに言われたように、あっという間にげっぷが出そうになる。
「絶対、げっぷしないでくださいっ!」ってめっちゃ言われて
必死でこらえる・・・
検査台にのって看護婦さんがバリウムを置いて出て行くと、
ガラスの向こう側(暗くて見えない)の検査員さんにも
「げっぷ我慢してください」って言われて・・
う~~~~つ、つらい・・・
バリウムの味は、うんと昔、10歳頃に飲んだのよりも飲みやすかったです。
イチゴ味とかメロン味とかを期待したけど、
そういうのではなかたけどね
ただ、胃がぱんぱんになっているところに、まだ水分入れるってきつい・・・。
おまけに、朝から飲み物NGなので久しぶりの水分なのにぃ・・・・
なんとかバリウム飲んで、検査台に乗る。
左右のバーを持って、ぐるんぐるん、回されて、
自分でも「はい、右をあげて、左を向いて」とか言われて動く。
だんだん、どっちが右なのか左なのかわかんなくなってき・・・
気持ち悪くなっていく・・・
必死でバーを掴んでないと、頭から落ちちゃう気がする~~。
こんなのお年寄りにもできるんだろうか?!
頭を支えるようなものがあればいいのに・・・。
ほんと、怖かった。
検査台から降りたら、くらっとしたわ。
車酔いみたいな感じ
よろよろしながら、検査室をでました。
次は、肝炎の検査。
こちらは、国民健康保険の人たちは受けられる市民検診の中の一つなので、
問診したら、検査ブースまで連れて行ってもらいました。
じつは・・肝炎の検査って何するか知らずに来たら
げ・・血液検査なの~
いきなり、注射はいやだけど、しょうがない。
で、
やっとこさ終わりました。
午前中で終わったけど、とにかく疲れた・・・・
これで今年度の検診関係終わりました。
インフルエンザも子供も私も終わったし
次は、子宮がん術後の診察を元の病院(入院したのとは違う個人病院)で受けるのが年明けぐらい。
あぁ、まだ再来週あたりに、ま☆の日本脳炎予防接種2回目もあったっけ。
12月末にはみ☆の3回目の子宮頸がんワクチン・・
まだまだ落ち着きそうにないな~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)