忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こうなったら「この日は絶対にいく!」と強く決めてないと、
いつまでたっても、大道芸見に行けない・・・て思い
数日前からずっと考えてて

やったと昨日、天保山行きました~!

行く前にちょっとイラ・・・ってする事があったけど、まぁ、それはおいとこう・・


朝からお弁当までつくって出発。
お弁当は車の中でいただきました

天保山到着し、しばし待つと、
バードさん到着。
そのあと、忍龍さんご家族到着。

で、トップバッターはロッキーさん

・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

すいません。

後ろでずっとしゃべてて、あんまり見てなかった

あ、ファイヤーしてるな~
とかローラーバランスしてるな~とか、
子どもたちが、めっちゃ大笑いしてるな~とか・・・・。

なので、気がついたら写真一枚撮ってなかった
ほんと、すいません


その頃、後ろからめちゃめちゃ目立つ、黄色い方がこられて・・


石原耕さん、みました!

去年だかおととしだかに、天保山WPFで見て以来でした。

めっちゃ面白い~

南京玉すだれをいくつかやったあと、

メインイベント!!
ガマの油売

名刀を振りかざす。

子どもの頃、確か伊勢神宮の今でいう「おかげ横丁」(その頃もおかげ横丁だったのかな?)かどこかで、
ガマの油売の口上を、
ものすごく引き込まれて見た記憶があります!

石原さんのはそれにまだ、今の子どもたちにもウケるようなちょこちょこした面白いセリフなどが入って大笑い!
でも、伝統的な口上まわしはちょっとかっこよかったです。

がまの油売のクライマックス!

お客さんの腕をきる!

きゃ~~~。こわい~~っ。

わかってても、怖いです。
思ったよりも、がっつり刀を引くんだもん~~~。

でもあっというまに、がまの油で、傷は治り・・・・

あとでま☆に
がまの油をおでこに塗ってもらったらおでこの怪我、治るかもよ~
って言うと
「そんなわけないやん!」って・・・。

そうか、バレてるのか(笑

石原さんは1回やって、もう帰ってしまった・・・。
もう1回見たかったな



そしてお久しぶりな

ミスターバードさん!
久しぶりすぎて・・・

仮面がでかくなってる!


オープニングは同じだったけど、ほか、音楽も変わっていました。

始まる前に「お客さん少ないかな~」とかおっしゃっていましたが、
なんの、なんの、
どんどんお客さん集まってきて、結構な人数になっていました。
さすがですね

私の周りはなぜかカップルばかり。
「大阪弁じゃないよね?」
とか
「うわ。うわ。うわ。」
とか
「なに、まじ、やべ~」
とか・・
そういう反応がいちいち、面白かったwww


「あやつり人形」やる頃には、360度お客さんがめちゃめちゃ囲んでて、
老若男女、真剣な顔をして、見つめていました。

ひとりひとり、どういう気持ちで見つめているんだろう・・
って
お客さんをみて思ってしまった。



そのあと、
ロッキーさんやって、
もういっかいバードさん。

さっきよりも広場にいるお客さん、めちゃめちゃ少ない~~~っ
でも、

なんだかんだと集まってきた。

今回は後ろからまったり眺めることに



アニメーションダンスをやる頃には、
ちょうど海遊館から出てきた学生さんたちもあつまってきて、賑やかになっていく。

1回目あんまり見えなかったパンケーキがよく見えて、
以前よりも、ふわっふわっと動いていたような気がする~

後ろにもサービスしてくれたので

コンタクトも今回はちゃんと見えました

で・・・
さて「あやつり人形」って時に
どうも海遊館壁面のイルミネーションが点灯式やるとか・・・


バードさんに背をむけるお客さんに
「みんな~俺をみて~」ってお願いしているバードさんの図・・・・・

・・・・
ってのは、で、

お客さんに
「点灯式みんなでみよう!」とパフォーマンス中断しているところ

何人か、海遊館に走って行ったけど、
ほとんどのお客さんはこの場にとどまって、振り返って見ていました。


お客さんに混じって点灯式をみているバードさん(笑)

五時から点灯式って言ってたのに、ペンギンがでてきたり、MCのお姉さんが喋ったりしてて、
なかなか電気がつかなかったわ~。

点灯式終わったら、お客さん、ちゃんと戻ってきて、
海遊館側にいたお客さんもプラスされて

最後の「あやつり人形」が見れました


バードさん終わってから、マーケットプレイスの激安文具屋さんでペン購入しつつ、
めっちゃおいしいたい焼き(アンコ食べられないのでもちカスタード)も購入。
(遅い時間だと、焼いてもらうのに15分待ちました)

ご一緒していただいたみなさんに、見送られて帰路につきました

天保山でパフォーマンスみて、
帰りにたい焼き食べながら駐車場まで歩いて・・・

うん、至福の時だわ~

おまけに

すでにクリスマスイルミネーションも始まっていて綺麗でしたよ



今年も、静岡行けなくて、
来年はみ☆が受験生なので、やっぱり行けなくて・・・

ちょっと悲しい・・・って思っていたけど、
これで、想いは少し果たせたかな?


ご一緒させていただいた方々、ありがとうございました~
久しぶりに、楽しかった~

てことで、
さて、1週間はすでに始まった。
昨日のブログも書いてスッキリしたし、

また一週間、がんばろ~っ!


PR

一日違いでした

まあさんこんにちわ海遊館にいらしてたのですね残念前日に動物園でのパフォ見に行ってました。最近ブログであまり大道芸行ってはる気配なかったので、ひょっとしたら動物園あたりいらしてたら逢えるかな~と思ってたので‥。
勘違いかなと思ってましたが、バ~ドさんの仮面、やっぱり大きくなってましたよね起動と共に前に並んでたチビっ子達が『怖い~』って三歩は下がってましたよ曲も内容も少し変化しててびっくりですね投げ銭の時の曲、以前のサビが『ありがと~』のもいい曲だなって思ってたのですが、今回のも素敵です 両方とも曲名が分からないのですがもし知ってるようでしたら、教えて頂けませんかヘタレなので、緊張してご本人にお声すらかけれなかったですお歩きで聞きながらだと頑張れそうです
ロッキーさん、石原耕さんのパフォはまだ拝見したことないです生で観られたまあさんが羨ましいです
楽しい一日を過ごせたようで良かったですね
まあさんにも、またどこかでお逢い出来ますように
by 小動物系 2012/11/05(Mon)14:54:51 編集

あら、おしい・・・

>小動物系さん

じつは土曜日にするか日曜日にするか迷ったんですよね。
でも、土曜日は長女が夜に塾なので
日曜日にしたったんです。

もしかしたら動物園でお会いできたかもしれないのに。。
惜しいですね。


そうです、バードさんの仮面、でっかくなってました。
銀の衣装からはみ出さんばかりで、びっくりしまいsた。
曲は・・・
どれだろう?
投げ銭の時の曲???
  ↑
 たいてい財布さがしてて聞いてないや

またきっとどこかでお会いできますよ!ねっ
by まあ 2012/11/06(Tue)00:37:36 編集

ありがとうございます

まあさんお忙しい中、お返事ありがとうございます
そうですか~長年観ているまあさんなら知ってはるかな、と思ったのですが
お嬢さんの習い事の日だったのですね子供が成長するにつれ、行きたいと思ってる日でも部活や習い事、お友達と約束していたりと、なかなか予定通りにはいかなくなってきますよねかといって主婦一人、子供ほったらかして出かけにくいですしね
まあさんまたどこかでお逢い出来たらいいですね

by 小動物系 2012/11/06(Tue)06:33:53 編集

なかなかね~

>小動物系さん

いえいえ。暇な専業主婦ですから

音楽をあまり気にして見たことがなかったです。
お役にたてなくてすいません。

子供たちが大きくなると、子供達の用事が増え
なかなか出かけるのもままならなくなってきました。
おととしぐらいなら、いくらでも行けたのに・・・。

もうちょっと大きくなったら
ほったらかしで行こうとおもっていますけどね~
by まあ 2012/11/06(Tue)12:37:01 編集

無題

以前はちょくちょくバードさんを見に行ってましたが遠方に引っ越したので今年は福山と天保山のフェスの二回しか見に行けてません。年内に一度は糸を見に行きたいと思ってます。

先月の虎姫と一日からの静岡には何とか休みが取れたので見に行く事が出来ました。静岡は今年で四年連続の観覧で毎年観客の多さや移動や場所取り時間などでものすごく疲れるんですが今年も多くのパフォーマーを見れて多くの笑いと感動を頂き大満足の四日間でした。

一番印象に残っているのは二年ぶりに拝見したTENSHOWさん。以前見た変仮面では無く、さだまさしさんの大きな愛のようにの曲に合わせたマイム、変仮面が感動的で一日一回は見に行くぐらい素晴らしかったです!

un-paさんのステージショーを初めて見ましたが自由奔放にステージをめちゃくちゃにされるんですが会場は爆笑の渦で凄く楽しかったです。

あと加納真実さんの仮面舞踏会ですが福山で見た時より踊り子が15、6人まで増殖してたりファンの方が仮面を持参され踊り子に参加されたりと色々と面白かったですよ。

これだけ楽しかったので僕は来年も行けたら行きたいと思ってます。時間とお金が掛かりますが来年はまあさんも見に行かれたらどうですか。









by TAKA 2012/11/06(Tue)21:31:08 編集

来年も無理なんです

>TAKAさん

虎姫も、静岡も行きたかったです。

虎姫は私の体調がわるくてダメでした。
ほんと・・・辛かったです

静岡ももちろん、行きたかった~!
3年前と2年前には行ったんですよ~

静岡のあの、どこを歩いても、どこにいっても
お祭り騒ぎで、パフォーマンスが見れるのって
もうテンションあがりまくりで楽しいですよね。
TAKAさん、今年も参加できて羨ましいです

来年こそ!・・・と思いたいのですが、
来年は長女が高校受験なので絶対に、無理です
はぅ~。

ふくやまは5月だから・・・行きたいなぁ~
by まあ 2012/11/07(Wed)08:23:18 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]