まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はtamutamuさんと大阪のコテコテな場所でデート
朝から大雨だったので心配しましたが、出かける頃にはすっかりやみました。
ね、晴れ女でしょ
天王寺動物園に行く予定だったので、いつもは「天王寺駅」で待ち合わせるけど、
ふっと「動物園前駅」のほうが近いのではないか?
と、そちらを指定して待ち合わせ。
大失敗だった
地下鉄あがると、コテコテすぎる風景が・・
ジャンジャン横丁の手前で再会して、
新世界にははいらずぐるっと回って、
天王寺動物園~!
残念ながら平日の今日は大道芸やってません
なんとなくサミシイその広場では、水たまりにたくさんの鳩がやってきて
豪快に水浴びしていました。
おきまりの入り口にあるフラミンゴみて、
爬虫類館に入る。
カメとか、ワニとか、カエルとか・・・。
建物の中なのにすでに蚊に噛まれて痒かった
いつもワニが死んでるようにぷっかり浮いてる水槽では、
地に足を付けて・・・でも、銅像のように動かないワニを見ていたら
どこかのオジサンがワニの解説で、声かけてきてくれた
「孫がいたら、自分の好きなものみれへんやろ~」って
お1人で水槽を眺めていましたが、そんなにワニがすきだったんでしょうか?
建物をでたら
カバ
いつも水面からちょこっと顔をだしていたり、だしていなかったり・・なのに、
今日はこんな少し横向いて寝ていました。
やっぱ、水の中に浮いてるよりも、こうやって寝た方が楽だよね?
サイとカバの違いって、角ぐらだとおもったけど、
次にみたクロサイはむしゃむしゃ草を食べていて、
その動きと、締まった体つきをみたら、全然違う生物だ~って思った。
アスリートと私ぐらいの体つきの差だわ~(サイが前者、カバが後者)
カバの所も、クロサイの所にも、立派なカメラと三脚をもったオジサマ達がいて、
すごく親切で、
「あそこに七面鳥がおるよ!」とか「クロサイあそこやで」とか声かけてくれました。
そのあと、動きのある動物のところには大抵こういうオジサマ達がいて、
シャッターチャンスを狙っていました
皆さま、定年後のご趣味なのかしら?
そういうのって、いいわぁ~~
次の
草食動物エリアは・・・とにかく、痒い
ほんの数秒いるだけで、10匹以上の蚊が寄ってきます
あっという間に足にいっぱい蚊が・・・・・
あまり長く見れずにさっさと退散しました
いつもの定位置でライオンは寝ていました。
ガラスのすぐ向こう。こんな近くでまじまじとライオン見れるのは珍しいです。
そしたらまた、どこからかふら~っとオジサンがきて
「このライオンはものすごい年よりやで。20歳。人間でゆうたら100歳ぐらいや」とか
「あのライオン(岩の上にいたメス)は、こいつの娘や」とか
「こいつのヨメは、去年19歳で老衰で死んだ」とか
「ここは冷暖房完備なんや。あそこから夏は冷たい風がでてくるし、冬は床暖房されてるねん」とか
ものすっごい、詳しく教えてくれました。
あのオジサマはいったい何者?!
(この方はカメラもってなかったです)
猛禽類みて、ヤマネコ類みて
トラ!!
位置的にかなり遠いところにいるんですが、でかくて、ごついのがよく分かりました。
この子もいつもこの台の上で優雅に寝転がっていますね。
ここでは
映画の撮影がおこなわれたそうです。
「ボックス」・・・・う~ん、見てない。知らない。
このあと、大好きなペンギンみたり、リスみたり・・・。
羊ゾーンに入ると、エサもってないのに、
羊にめっちゃ寄ってこられて申し訳ない・・
ヤギはあの口髭の風貌だからか、少し斜め上を見ているのが、人生を達観している千人みたいだった
夜行性動物のゾーンは・・・暗かった(笑)
どこに何がいるか、あまりよく分からなかった。
コアラ館のコアラは、木にのぼってまんまるに体を折り曲げて、顔も見えなかっよ。
この辺り、写真がないのは・・・実は、カメラを無くしたんです
カバンさぐって、ないなぁ・・・って思っていたところ。
今考えたら携帯で撮ればよかったね。
コアラ館から象さんを探す旅。
シロクマのゴーゴくんに会いにいったら、嫁のパフィンちゃんだった(笑
これもどっかのおじさん情報によれば、二人はあまり仲良しはないらしい。
2世の誕生を心待ちにしているのにねぇ
ぐるっと回って、オラウータンの檻の中に白いロープみたいなのがいっぱいぶら下がってる!
ってよく見たら、使い古した消防ホースでオラウータンの遊具をつくったようです。
おぉ!いいリサイクルですね。
すごく好きなチンパンジーを見に行ったら
もう、音が響き渡るほど、チューしまくり~
いちゃいちゃ、べたべた・・・・。
ずっと二人の世界に入っていました。
ここで、やっぱカメラがない・・っておもって、
探しまくる!
虎までは絶対にあったからって、そこまで行って探すも、全然見つからない。
(さっきの虎は定位置でなく、少し近くでうろうろしているのが見れた!)
かなりの距離をぐるっと回ったのになくて、がっかりしていたのね。
tamutamuさんが「私の後ろのカバンにいれてない?」って聞くから
「いれてないよぉ~~~」ってふっと見たら
入れてないけど、ひっかかってた(笑
あった~~~あったよ~!
わーい!!
カメラはもうぼろっぼろだからいいけど
なかのSDカードのデーターがなくなったら、かなり悲しくなるところだった
ここで天王寺動物園を出て、串カツ食べに行く事に。
新世界!
表通りは観光客と呼び込みのお兄さんお姉さんで活気があります。
悩んだものの、前にも食べた「横綱」にしました。
く~し~か~つ!
甘目のソースが美味しいですね
変わり種として、アボカドを頼んでみたけど、これは・・・微妙
ソースつけず、醤油でたべたらおいしかったのかもしれない。
ま、第一に・・・揚げなくていいんじゃない?(元も子もない)
食べるよりも、長々とおしゃべりして滞在し、
そのまま通天閣へ!
何度か下まできていますが、まだ上ったことはありませんでした。
平日の日中なのに、エスカレーターに乗るまでに20分待ち。
待っている廊下が少し昭和レトロな街並みでした。
エスカレーターであがると
天王寺の町を一望できます!
見えているのは天王寺駅と、今までいた天王寺動物園。
こうやってみると、でかい動物園だな~。
初めて登りましたが、内部が
ALL金!!
絨毯の赤とゴールドで、なんか・・・コテコテの大阪って感じ(笑
消火器すら、金のついたてでかくしてありましたよ。
少し並んで
ビリケンさんと写真を撮りました。
足の後ろをなでなでしたから、
イイことあるかな~
通天閣を降りて、天王寺駅まで歩く。
で、
久しぶりにMIOで
パフェ食べたよ~
ここでも食べて、しゃべって、しゃべって、食べて、しゃべて・・・・www
時間を忘れて、延々おしゃべりしました。
もう時間もすぎていたので、
tamutamuさんを御堂筋線まで送り、
私はJRで迷子になりうろうろうろ・・・
なんとか乗るべき電車に乗って帰ってきました・・・
とさ。
いやはや。ほんとDEEPすぎる場所ばかりまわったので、
大阪のイメージ変わっちゃったかな~
ってことで、
大阪のコテコテデートは終了!
明日は、家族と一緒に病院の説明を聞きにいってきます。
朝から大雨だったので心配しましたが、出かける頃にはすっかりやみました。
ね、晴れ女でしょ
天王寺動物園に行く予定だったので、いつもは「天王寺駅」で待ち合わせるけど、
ふっと「動物園前駅」のほうが近いのではないか?
と、そちらを指定して待ち合わせ。
大失敗だった
地下鉄あがると、コテコテすぎる風景が・・
ジャンジャン横丁の手前で再会して、
新世界にははいらずぐるっと回って、
天王寺動物園~!
残念ながら平日の今日は大道芸やってません
なんとなくサミシイその広場では、水たまりにたくさんの鳩がやってきて
豪快に水浴びしていました。
おきまりの入り口にあるフラミンゴみて、
爬虫類館に入る。
カメとか、ワニとか、カエルとか・・・。
建物の中なのにすでに蚊に噛まれて痒かった
いつもワニが死んでるようにぷっかり浮いてる水槽では、
地に足を付けて・・・でも、銅像のように動かないワニを見ていたら
どこかのオジサンがワニの解説で、声かけてきてくれた
「孫がいたら、自分の好きなものみれへんやろ~」って
お1人で水槽を眺めていましたが、そんなにワニがすきだったんでしょうか?
建物をでたら
カバ
いつも水面からちょこっと顔をだしていたり、だしていなかったり・・なのに、
今日はこんな少し横向いて寝ていました。
やっぱ、水の中に浮いてるよりも、こうやって寝た方が楽だよね?
サイとカバの違いって、角ぐらだとおもったけど、
次にみたクロサイはむしゃむしゃ草を食べていて、
その動きと、締まった体つきをみたら、全然違う生物だ~って思った。
アスリートと私ぐらいの体つきの差だわ~(サイが前者、カバが後者)
カバの所も、クロサイの所にも、立派なカメラと三脚をもったオジサマ達がいて、
すごく親切で、
「あそこに七面鳥がおるよ!」とか「クロサイあそこやで」とか声かけてくれました。
そのあと、動きのある動物のところには大抵こういうオジサマ達がいて、
シャッターチャンスを狙っていました
皆さま、定年後のご趣味なのかしら?
そういうのって、いいわぁ~~
次の
草食動物エリアは・・・とにかく、痒い
ほんの数秒いるだけで、10匹以上の蚊が寄ってきます
あっという間に足にいっぱい蚊が・・・・・
あまり長く見れずにさっさと退散しました
いつもの定位置でライオンは寝ていました。
ガラスのすぐ向こう。こんな近くでまじまじとライオン見れるのは珍しいです。
そしたらまた、どこからかふら~っとオジサンがきて
「このライオンはものすごい年よりやで。20歳。人間でゆうたら100歳ぐらいや」とか
「あのライオン(岩の上にいたメス)は、こいつの娘や」とか
「こいつのヨメは、去年19歳で老衰で死んだ」とか
「ここは冷暖房完備なんや。あそこから夏は冷たい風がでてくるし、冬は床暖房されてるねん」とか
ものすっごい、詳しく教えてくれました。
あのオジサマはいったい何者?!
(この方はカメラもってなかったです)
猛禽類みて、ヤマネコ類みて
トラ!!
位置的にかなり遠いところにいるんですが、でかくて、ごついのがよく分かりました。
この子もいつもこの台の上で優雅に寝転がっていますね。
ここでは
映画の撮影がおこなわれたそうです。
「ボックス」・・・・う~ん、見てない。知らない。
このあと、大好きなペンギンみたり、リスみたり・・・。
羊ゾーンに入ると、エサもってないのに、
羊にめっちゃ寄ってこられて申し訳ない・・
ヤギはあの口髭の風貌だからか、少し斜め上を見ているのが、人生を達観している千人みたいだった
夜行性動物のゾーンは・・・暗かった(笑)
どこに何がいるか、あまりよく分からなかった。
コアラ館のコアラは、木にのぼってまんまるに体を折り曲げて、顔も見えなかっよ。
この辺り、写真がないのは・・・実は、カメラを無くしたんです
カバンさぐって、ないなぁ・・・って思っていたところ。
今考えたら携帯で撮ればよかったね。
コアラ館から象さんを探す旅。
シロクマのゴーゴくんに会いにいったら、嫁のパフィンちゃんだった(笑
これもどっかのおじさん情報によれば、二人はあまり仲良しはないらしい。
2世の誕生を心待ちにしているのにねぇ
ぐるっと回って、オラウータンの檻の中に白いロープみたいなのがいっぱいぶら下がってる!
ってよく見たら、使い古した消防ホースでオラウータンの遊具をつくったようです。
おぉ!いいリサイクルですね。
すごく好きなチンパンジーを見に行ったら
もう、音が響き渡るほど、チューしまくり~
いちゃいちゃ、べたべた・・・・。
ずっと二人の世界に入っていました。
ここで、やっぱカメラがない・・っておもって、
探しまくる!
虎までは絶対にあったからって、そこまで行って探すも、全然見つからない。
(さっきの虎は定位置でなく、少し近くでうろうろしているのが見れた!)
かなりの距離をぐるっと回ったのになくて、がっかりしていたのね。
tamutamuさんが「私の後ろのカバンにいれてない?」って聞くから
「いれてないよぉ~~~」ってふっと見たら
入れてないけど、ひっかかってた(笑
あった~~~あったよ~!
わーい!!
カメラはもうぼろっぼろだからいいけど
なかのSDカードのデーターがなくなったら、かなり悲しくなるところだった
ここで天王寺動物園を出て、串カツ食べに行く事に。
新世界!
表通りは観光客と呼び込みのお兄さんお姉さんで活気があります。
悩んだものの、前にも食べた「横綱」にしました。
く~し~か~つ!
甘目のソースが美味しいですね
変わり種として、アボカドを頼んでみたけど、これは・・・微妙
ソースつけず、醤油でたべたらおいしかったのかもしれない。
ま、第一に・・・揚げなくていいんじゃない?(元も子もない)
食べるよりも、長々とおしゃべりして滞在し、
そのまま通天閣へ!
何度か下まできていますが、まだ上ったことはありませんでした。
平日の日中なのに、エスカレーターに乗るまでに20分待ち。
待っている廊下が少し昭和レトロな街並みでした。
エスカレーターであがると
天王寺の町を一望できます!
見えているのは天王寺駅と、今までいた天王寺動物園。
こうやってみると、でかい動物園だな~。
初めて登りましたが、内部が
ALL金!!
絨毯の赤とゴールドで、なんか・・・コテコテの大阪って感じ(笑
消火器すら、金のついたてでかくしてありましたよ。
少し並んで
ビリケンさんと写真を撮りました。
足の後ろをなでなでしたから、
イイことあるかな~
通天閣を降りて、天王寺駅まで歩く。
で、
久しぶりにMIOで
パフェ食べたよ~
ここでも食べて、しゃべって、しゃべって、食べて、しゃべて・・・・www
時間を忘れて、延々おしゃべりしました。
もう時間もすぎていたので、
tamutamuさんを御堂筋線まで送り、
私はJRで迷子になりうろうろうろ・・・
なんとか乗るべき電車に乗って帰ってきました・・・
とさ。
いやはや。ほんとDEEPすぎる場所ばかりまわったので、
大阪のイメージ変わっちゃったかな~
ってことで、
大阪のコテコテデートは終了!
明日は、家族と一緒に病院の説明を聞きにいってきます。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
楽しそうです^^
十二分楽しんだんじゃないかな(*^-^)
新世界での串カツ~~。
一度食べてみたいもんです。
ソースの2度づけ禁止とキャベツ食べ放題なんだよね。
キャベツ忘れてた!
そうです、ソースは1回だけしかつけちゃだめ!
でも、1回つけただじゅうぶんでした。
キャベツ・・・食べるの忘れてた。