まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書くか、書くまいか迷ったけど、
やっぱ、書きます。
途中まで書いて、オチがないのは、やっぱ大阪人として気持ちが悪い
今日、病院行ってきました。
2週間前の精密検査の結果、聞きました。
端的にいうと・・・・
ごく初期の癌でした。
はい、ごく初期・・です。ここ重要!
初期でなくても、子宮をとっちゃえばなんともない病です。
それが、ごく初期なので、全然平気なものです。
だから心配しないでくださいね。
でも、今日はもし、悪く言われても
「子宮頸部異形成のステージが3aから3bにあがりました」
だと思っていたのね。
つまり、
あと10年かけてゆっくり癌化していくから、それまでになんとかしようね~
な、お話。
それが、診察室すわって、いきなり
「癌ですね」
って言われたら。
「・・・・・はぁ」
しか言えませんよ、実際
その場で一番最近できる日程で手術と入院を決め、
ご家族に説明を・・と言われても、
どうせ旦那は来れないだろうからそれも適当に日を決めて(爆)
↑
こんな風に思われている旦那も旦那だ。
日程が近すぎるので「じゃ、日もないので今日手術前の検査していってください」と言われた。
診察室でて、スケジュール帳に言われた日程を書きこもうとしたら・・・
診察室でメモってたときは全然平気だったのに、
急に手が震えて書けなかった・・・
やばい、泣く・・・
ここで泣いたらアカン。
なんせここは、産婦人科。
「生」が生み出される病院内で一番happyな場所なんだ!
どっかから聞こえてくる、妊婦さんの心音を測る音。
あれはもうすぐ生まれてくる、大事な命の幸せな音なんだ・・
こんなところで・・・
うぐっ、
鉛筆もつのをやめることにした。
手が震えてるって自覚しなきゃ、なんともないことだ。
そ、それよりも、もっと大事な事があった~っ!
今日、検査結果聞くだけだったからお金をたくさん持ってきてない
やばい、どうしよう。
お財布をみると、前回よりもたくさん入ってた。
が、
カードはない。
持ってる現金よりもたくさん必要だった場合、親に電話しなきゃ。
もし、親がいなかったら・・・どうしよう。ここで軟禁?
う~~~。
看護婦さんがきてくれて、これからやる検査とその場所について説明される。
よく分かんなかったけど、とりあえず聞けば何とかなるだろう。
それにしても・・・・検査多い。
・・・・
・・・・・・お金、足りるかな?
もう、後半「お金足りるかな?」が懸案でした。
それはそれで気が紛れてよかったのかもしれません。
んで、検査の中に「検尿」ってのがあり、トイレに行きたかった私にはラッキー!・・・かもしれませんが、
どの検査室にいけば検尿なのか分からない。
トイレは目の前にあるのに、今いけない・・・
と、といれぇぇぇぇ・・・
2つの検査室のどっちにいくか迷って、えぇいっ採血の検査受付にいくと
ビンゴ!
検尿コップを渡された。
当たり!
・・・って思ったら
「採血してから行ってくださいね」
まじですかぁぁぁぁ。
ここで「先にトイレに行きたい」と言えない、ヘタレな私。
5本も血を抜かれた。
怖くて絶対に見ないのに、なぜか興味をもって、血が入っていくところをまじまじとみたら
気持ち悪くなってすでにフラフラしてきた。
やばい・・・。
その後、ようやくトイレに行って、スッキリ
次に心電図をとる。
ま☆はいつもこんな感じなのね~と、身をもって体験する。
その隣の呼吸の検査は、
前のおばぁさん、なかなか言葉が通じなくて、検査員さんおおわらわしている声が外にきこえてきて、ちょっと笑いをこらえる。
「まだ10分ぐらいかかりそうなので」と、レントゲンを先に撮りにいくよう勧められる。
またフラフラとレントゲン室を探す。
レントゲンは立ったまま真正面からとって、
「じゃ、横から撮ります。横になってください」
と言われたので
思わず寝転ぼうとしてレントゲン技師さんに
「ちがうちがう、立ったまま横を向いてください」と指摘される
きゃ~はずかしい
呼吸検査にいくと、まだおばぁさんと検査員さんの押し問答が聞こえていた。
いやはや、どちらも大変だ~。
ようやく終ったのか、検査員さんが諦めたのか(笑)
呼ばれて言ったけど、あれはちょっと難しい。
白い筒を加えて、鼻をつままれて
「普通に息をしてください。意識しないで。・・ちょっとぎこちないですね」
無理だぁぁぁ。普通に吸って、吐くってどんなだっけ?!
検査員さんに誘導されて、吸って吐くけど、あれは普段の呼吸とは違うぞ。
「思いっきり吸って!もっとすって、!もっと、もっと!もっと!もっと」
・・・無理です(笑)
次に
「吐いて!!もっとはいて~~~もっと、もっともっともっと!」
・・・無理です(爆)
次に、「いかに勢いよく吐けるか」って検査をしたんですが、
1回目、ダメだしされました
「あなたなら、もっといけるっ!」
って・・・・・・
・・・・・・・・・スポ根ドラマですか?
2回目、お気に召す数値がでたようで
「ほら、あなたならできるでしょ」って。
「やればできる子」的、お言葉を頂きました
これで検査終了。
ドキドキの会計は・・・・
無事、お財布の中身のほうが多かったです。
ほっとした~~~。
ほっとして、車にのったら、気がゆるんだ・・・
うるうるうるうる・・・。
お家について、父母に報告。
そのあと、母とは1時間ぐらい他の雑談も含めて話をして、
同じ手術の経験者のマイミクさんにメールでお話も聞いて、
ちょっとうう・・って思っていた気持ちもやわらぎました
何よりも
こどもが帰ってきたら、ウルウルなんてしてられません!
私がウルウルしたら、子どもも不安になってしまう。
それに、
不安になることなんて、なにもないんだし、ねっ
その後、飲みに行った旦那も早めに帰宅して、
休めないと言ってたのに、「12日は休む!」と言ってくれて
(家族に説明する日です)
私のいない間の事も、私の意向にそってくれるような感じで、ほっとしました。
入院も3泊4日。手術は開腹しないので30分で終了。
麻酔も半身麻酔。
大丈夫、大丈夫
今、見つかって、今、治療ができることに感謝しよう。
でも、手術までに
ロボットがみたかったなぁ・・・・・
花をもって自分の道を切り開きながら歩く、
いろんな障害をこえていき、
目的地が目の前にあるのに、
あとちょっと届かない、
最後の壁を一生懸命押す、
跳ねのけられる、
でも、諦めずに乗り越えようとする
あのロボットは
たぶん、今の私だ。
元気になって、壁をこえて、
会いに行きます。
やっぱ、書きます。
途中まで書いて、オチがないのは、やっぱ大阪人として気持ちが悪い
今日、病院行ってきました。
2週間前の精密検査の結果、聞きました。
端的にいうと・・・・
ごく初期の癌でした。
はい、ごく初期・・です。ここ重要!
初期でなくても、子宮をとっちゃえばなんともない病です。
それが、ごく初期なので、全然平気なものです。
だから心配しないでくださいね。
でも、今日はもし、悪く言われても
「子宮頸部異形成のステージが3aから3bにあがりました」
だと思っていたのね。
つまり、
あと10年かけてゆっくり癌化していくから、それまでになんとかしようね~
な、お話。
それが、診察室すわって、いきなり
「癌ですね」
って言われたら。
「・・・・・はぁ」
しか言えませんよ、実際
その場で一番最近できる日程で手術と入院を決め、
ご家族に説明を・・と言われても、
どうせ旦那は来れないだろうからそれも適当に日を決めて(爆)
↑
こんな風に思われている旦那も旦那だ。
日程が近すぎるので「じゃ、日もないので今日手術前の検査していってください」と言われた。
診察室でて、スケジュール帳に言われた日程を書きこもうとしたら・・・
診察室でメモってたときは全然平気だったのに、
急に手が震えて書けなかった・・・
やばい、泣く・・・
ここで泣いたらアカン。
なんせここは、産婦人科。
「生」が生み出される病院内で一番happyな場所なんだ!
どっかから聞こえてくる、妊婦さんの心音を測る音。
あれはもうすぐ生まれてくる、大事な命の幸せな音なんだ・・
こんなところで・・・
うぐっ、
鉛筆もつのをやめることにした。
手が震えてるって自覚しなきゃ、なんともないことだ。
そ、それよりも、もっと大事な事があった~っ!
今日、検査結果聞くだけだったからお金をたくさん持ってきてない
やばい、どうしよう。
お財布をみると、前回よりもたくさん入ってた。
が、
カードはない。
持ってる現金よりもたくさん必要だった場合、親に電話しなきゃ。
もし、親がいなかったら・・・どうしよう。ここで軟禁?
う~~~。
看護婦さんがきてくれて、これからやる検査とその場所について説明される。
よく分かんなかったけど、とりあえず聞けば何とかなるだろう。
それにしても・・・・検査多い。
・・・・
・・・・・・お金、足りるかな?
もう、後半「お金足りるかな?」が懸案でした。
それはそれで気が紛れてよかったのかもしれません。
んで、検査の中に「検尿」ってのがあり、トイレに行きたかった私にはラッキー!・・・かもしれませんが、
どの検査室にいけば検尿なのか分からない。
トイレは目の前にあるのに、今いけない・・・
と、といれぇぇぇぇ・・・
2つの検査室のどっちにいくか迷って、えぇいっ採血の検査受付にいくと
ビンゴ!
検尿コップを渡された。
当たり!
・・・って思ったら
「採血してから行ってくださいね」
まじですかぁぁぁぁ。
ここで「先にトイレに行きたい」と言えない、ヘタレな私。
5本も血を抜かれた。
怖くて絶対に見ないのに、なぜか興味をもって、血が入っていくところをまじまじとみたら
気持ち悪くなってすでにフラフラしてきた。
やばい・・・。
その後、ようやくトイレに行って、スッキリ
次に心電図をとる。
ま☆はいつもこんな感じなのね~と、身をもって体験する。
その隣の呼吸の検査は、
前のおばぁさん、なかなか言葉が通じなくて、検査員さんおおわらわしている声が外にきこえてきて、ちょっと笑いをこらえる。
「まだ10分ぐらいかかりそうなので」と、レントゲンを先に撮りにいくよう勧められる。
またフラフラとレントゲン室を探す。
レントゲンは立ったまま真正面からとって、
「じゃ、横から撮ります。横になってください」
と言われたので
思わず寝転ぼうとしてレントゲン技師さんに
「ちがうちがう、立ったまま横を向いてください」と指摘される
きゃ~はずかしい
呼吸検査にいくと、まだおばぁさんと検査員さんの押し問答が聞こえていた。
いやはや、どちらも大変だ~。
ようやく終ったのか、検査員さんが諦めたのか(笑)
呼ばれて言ったけど、あれはちょっと難しい。
白い筒を加えて、鼻をつままれて
「普通に息をしてください。意識しないで。・・ちょっとぎこちないですね」
無理だぁぁぁ。普通に吸って、吐くってどんなだっけ?!
検査員さんに誘導されて、吸って吐くけど、あれは普段の呼吸とは違うぞ。
「思いっきり吸って!もっとすって、!もっと、もっと!もっと!もっと」
・・・無理です(笑)
次に
「吐いて!!もっとはいて~~~もっと、もっともっともっと!」
・・・無理です(爆)
次に、「いかに勢いよく吐けるか」って検査をしたんですが、
1回目、ダメだしされました
「あなたなら、もっといけるっ!」
って・・・・・・
・・・・・・・・・スポ根ドラマですか?
2回目、お気に召す数値がでたようで
「ほら、あなたならできるでしょ」って。
「やればできる子」的、お言葉を頂きました
これで検査終了。
ドキドキの会計は・・・・
無事、お財布の中身のほうが多かったです。
ほっとした~~~。
ほっとして、車にのったら、気がゆるんだ・・・
うるうるうるうる・・・。
お家について、父母に報告。
そのあと、母とは1時間ぐらい他の雑談も含めて話をして、
同じ手術の経験者のマイミクさんにメールでお話も聞いて、
ちょっとうう・・って思っていた気持ちもやわらぎました
何よりも
こどもが帰ってきたら、ウルウルなんてしてられません!
私がウルウルしたら、子どもも不安になってしまう。
それに、
不安になることなんて、なにもないんだし、ねっ
その後、飲みに行った旦那も早めに帰宅して、
休めないと言ってたのに、「12日は休む!」と言ってくれて
(家族に説明する日です)
私のいない間の事も、私の意向にそってくれるような感じで、ほっとしました。
入院も3泊4日。手術は開腹しないので30分で終了。
麻酔も半身麻酔。
大丈夫、大丈夫
今、見つかって、今、治療ができることに感謝しよう。
でも、手術までに
ロボットがみたかったなぁ・・・・・
花をもって自分の道を切り開きながら歩く、
いろんな障害をこえていき、
目的地が目の前にあるのに、
あとちょっと届かない、
最後の壁を一生懸命押す、
跳ねのけられる、
でも、諦めずに乗り越えようとする
あのロボットは
たぶん、今の私だ。
元気になって、壁をこえて、
会いに行きます。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
『壁』を越えてきて下さい
癌が見つかったのですね いざ予想を超えることを言われると、かなりショックでしたでしょうにお気持ちお察しします
以前ブログのコメントされた方に同じような症状で克服した方がいらっしゃるようですし、少し心強いですねまあさん 元気になって『壁』を越えてきて下さいね
手術、無事成功しますよう、心から祈っています
無題
忙しい毎日で 私も検診行きそびれてます(^_^;)
行かなくちゃと改めて思いました。
先生でもないから 私はどうしようもできないけど 遠くから 見守ることぐらいさせてくださいね(^^)v
言いたいことが ぐちゃぐちゃで ごめんなさいね(^^ゞ
大丈夫です
早朝でも深夜でも、24時間365日書きこみOKです。
ウエルカムです!
ありがとうございます。
言われた時はびっくりしましたが、
なんとなく、いつかは癌になるものだと思っていたので
治癒できる今わかって、ラッキーだと考えています。
手術も開腹せずに30分で終了です。
入院4日も必要なのかしらん?
経験者が身近にいるってすごく心強いです。
今週末、お会いするのでいっぱいお聞きしようと思っています
この病が分かる前から、ロボットの、あの最後の壁を一生懸命押すところと
自分が重なっているように思いました。
私のゴールはまだまだ先で、まだまだ壁があるのかもしれないけど、
でも、あの位置にいるような気がしています。
今回の壁なんて、ちっちゃくてチョロイもんです。
大丈夫!
テレル(#^.^#)
好きだなんて、突然の告白!
ありがとうございます(笑
突然のことで、
実は私も、まだまだ他人事のような気がしています。
入院の準備とかしなきゃいけないんですね。
なんとなく私も
「遠くで見守ります」な立場にいる気すらしてるというwww
下手に思い出して、凹むよりも
まだその気楽なほうがいいですよね。
遅ればせながら。。。カキコ
「ご報告」の文字を見つけ、気になって飛んできました。
そっか。。そうだったのか。。。
検査結果を自分で、しかも一人で聞いたまあさん。
疲れたやろね。えらいぞ~
でも!。。。。。良かったよ早期発見で!
先生が頑張ってくれるからね
(軽~く書いてごめん)
すっきり治してたら ロボット&山ツアーが待ってるよ。
はい!
そうなんです。
ステージが1つ上がって手術・・でも、
癌って結果でも、
私がやることは一つ。
麻酔かけられて、寝てるだけ~(笑
あとは先生が何とかしてくれるでしょう。
早期発見してなかったら、数年後どうなっていたかと思うと怖いです。
だから一人でも多くの人が検査にいって欲しいです。
今日はまさやんの声に癒されながらこどものお迎えに行きました~。
ツアーの内容、来月かなぁ~?!
まあさん遅いコメでごめんなさいww
言っちゃなんだけど
ほんと初期に見つかって良かったね。
「病は気から」もあるから
ネガティブにならないでポジティブにネ。
最強?!
ありがとうございます!
めっちゃ初期だから、大丈夫、大丈夫。
ポジティブは癌に強いというので、
今の私は最強です!
明日また、病院で説明聞いてきます