忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずぅっと気になっていた事。



うちのガジュマルくん
、このこの春から元気がない
冬場はほぼ、水をやらずに過ごすのですが(冬眠みたいなもんですね)
春に水をやればやるほど、葉がおちる。

やばい、どうすりゃいいんだ?!


この子は、のぞみクンを知ってから探して購入したもの。
ガジュマルはなかなか売ってなくて、
あってもめっちゃ高かったんだよね。
やっといい値段で、いい形の子をみつけて買ったのが2009年の秋。

そのころの写真を探した!

こんな感じでした。

ちっちゃい~!

それが今や


すでに違う植物のようだ(笑

ガジュマルってさ~幹が太くて、面白い形をして成長しているってのが面白いのに、
このほそくて長い枝だと、普通の木みたいだ~。

でもね、
可哀想で全然剪定とかできなかったんだよぉ

あと、ガジュマルは
どうやら植え替え、2~3年に1回しないといけないようです。
鉢に根がいっぱいいっぱいになっちゃうんだって。
そこで、


鉢から出して、根っこをほぐす。
やっぱり鉢と同じ形にガチガチに固まっています
根っこを切らないように、指でちょっとづつ、ちょっとづつ、ほぐすのが大変だった~。

そして

ひとまわり大きな鉢に入れ替える。

土は、赤土と鹿沼土とピートモスと、普通の土を混ぜて、あと、
いいのか悪いのかわかんないけど、油かすを少し混ぜました。
だめだったかなぁ・・・
肥料ってむずかしいよね。

それからおそるおそる、剪定する。
最初はおそるおそるだけど、だんだん
「えいやっ!」って気持ちで(笑

完成!!

幹を成長させるにはどうすればいいのかなぁ?
のびて行く枝をもっと切ればいいのかな??


剪定した枝は

刺してみた
こうやって、乾燥させないようにマメに水をやると、根っこが生えてくるらしい。

根っこが生えたら、また大きな鉢に植え替えることにします。
それまで、
ロボットくんに守ってもらいましょう

増えてくれるといいな~



それからもうひとつ、もっともっと気になっていたのが

ハーブ花壇

毎年、セージがのびすぎ~

「枯れてもしょうがない」ぐらいの気合で、切っていく。
1/10ぐらいにしてしまう。

そして、どんどん花壇の外においやられているローズマリーとレモンの匂いがするミントも半分ぐらいにしたら


こうなった(笑)

ほぼ、ない。

でも、夏になるとまたもっさり・・なります。
ってか、
もう少しハーブを増やしたいのに、
セージに全部おいやられてしまうぅぅ。


写真ちょこっとうつってるけど、
アロエも1/3の量にしました。
これも増えちゃうんだよね

セージを切って土が見えてくると・・・・
毛虫がうじゃうじゃいて、ちょっとびびった!
刺されると、痒いよね~~~

あと、がさがさがさ・・・って音がしたからおそるおそる見て見たら・・

分かる?
ヤモリがいた!

でか~いっ

ヤモリって、「家守」って書くぐらいだから、
お家を守ってくれる生き物・・・らしいです。

まるまるでっかい、こんなヤモリがまもってくれていたら
我が家はきっと安心、ですね
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]