まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここんとこ、疲れていたり、気持ちがやさぐれていたりして、
スッキリ素直なイイ話・・・が
なかなか心に受け入れられない気分。
お仕事でニコニコしている反動もあるのかもしれません。
なので車での行き帰りに
スガシカオのPARADEを聴いている。
皮肉っていうか、ゆがんでるって言うか、
独特の世界観が、やさぐれた気持ちにちょうど合う
このアルバムの中はどれも好き。
今日ハマったのは
「タイムマシーン」
自由設定で過去の失敗にもし戻れるとしたら
ねぇ、どおする?
数十万円 条件はひとつだけ
もう今にはもどれない
昨日のブログにも書いたけど、
戻りたい時間、いっぱいある~。
やり直したい選択も、いっぱいある~。
でも、
もう今にはもどれない
これって、怖いよね。
そりゃそうだ。違う選択をしたら
そこから違う人生が始まってしまうんだもん
歌詞にも最終的に
タイムマシーンみたいな夢の装置を
開発してるとして それはすぐ
やめるべきだろう
ってオチがついてますが。
そう思う。
違った選択をやり治りたとして、
あの辛い事をもう一度やり直すなんて、まっぴらごめん。
あの楽しい事がなかった事になるなんて、寂しすぎる・・・
昔、ひっとんに
私の人生においての重要な選択肢について話をした時、
「選択、間違ったかな~」って言ったら
「そっちを選んでたら、たぶん、まあさんはロボットに出会えなかったやろ?
出会っても、こうやって行かなかったやろ?
み☆ちゃんも、ま☆ちゃんも生まれてなかったやろ?
私とも出会ってなかったやろ?
だから、
今、選んだほうでよかってんって」
って言われたのが
めちゃめちゃ嬉しかったんだ~
ひっとんはきっと忘れてる・・よね?
でも、
このセリフのおかげで
「やり直したい」ってずっと思っていた気持ちが、なくなった。
だから、
タイムマシーンはいらない。
作ろうとしている人がいたら、やめとこうよ~。ねっ。
そう思えるのはきっと、
今、幸せなんだろうね、私
はい、
で
せっつぶ~ん
ここ毎年節分に作っている韓国巻き!
今年も数日前から子どもたちのリクエストを受けていました。
でも、それだけだとなんだかな~
って思ったので
まるかぶりは韓国巻き半分にして、
サーモンと
玉子&ウインナーも作りました。
あとはアボカド&カニカマも作りたかったけど、
ご飯がなくなってしまった
韓国巻きだけ、海苔をごま油と塩であぶって
韓国海苔風にし、
ご飯は酢飯でなく、塩&白ゴマで味つけてます。
たくさんつくったので、明日の朝に残りをたべようと思ったら
見事、
なくなりました!
いや~。
主婦冥利につきるねっ
お腹いっぱいたべたあと、
豆を年の数だけ食べます
あまり好きじゃないこの豆、年の数食べるのは苦労します
今年は
こんだけ~。
さぁ・・いくつあるでしょう(笑)
あ、答えなくていいからね。
みんなが食べたあとは当然
豆まき~!
飲みに行く約束がキャンセルになって、早くに帰ってきた旦那が
何年ぶりかに鬼をやってくれました。
でも
ま☆も
み☆も
とりあえず鬼をやりました。
今年のお面は、ま☆が段ボールでつくりました。
当たると跳ねて、あっちこっちに飛ぶのが難点。
2回掃除したのに、
どこからかまた豆がでてきて・・・
これ、数日間この現象がおこりそうだ。
豆まき終ろうとしたら、まどから
リアル鬼がぁ~~
正体は弟です。
弟んとこは小学1年、年中、3歳の子供がいて、
毎年こんなリアルに紛争して脅かすんです。
玄関から入らず、1階の実家の裏口から入って、2階にあがって
ぐわ~っ
ってね。
ただ今年はうちの家でごちゃごちゃやっていたのを
2階の窓からみえていたらしく、
上の2人は全然驚いてくれなかったそうです。
3歳時はビビって、豆まきどころじゃなかったらけどね。
うちの旦那もそれぐらいのノリがあればいいのにな~~~。
スッキリ素直なイイ話・・・が
なかなか心に受け入れられない気分。
お仕事でニコニコしている反動もあるのかもしれません。
なので車での行き帰りに
スガシカオのPARADEを聴いている。
皮肉っていうか、ゆがんでるって言うか、
独特の世界観が、やさぐれた気持ちにちょうど合う
このアルバムの中はどれも好き。
今日ハマったのは
「タイムマシーン」
自由設定で過去の失敗にもし戻れるとしたら
ねぇ、どおする?
数十万円 条件はひとつだけ
もう今にはもどれない
昨日のブログにも書いたけど、
戻りたい時間、いっぱいある~。
やり直したい選択も、いっぱいある~。
でも、
もう今にはもどれない
これって、怖いよね。
そりゃそうだ。違う選択をしたら
そこから違う人生が始まってしまうんだもん
歌詞にも最終的に
タイムマシーンみたいな夢の装置を
開発してるとして それはすぐ
やめるべきだろう
ってオチがついてますが。
そう思う。
違った選択をやり治りたとして、
あの辛い事をもう一度やり直すなんて、まっぴらごめん。
あの楽しい事がなかった事になるなんて、寂しすぎる・・・
昔、ひっとんに
私の人生においての重要な選択肢について話をした時、
「選択、間違ったかな~」って言ったら
「そっちを選んでたら、たぶん、まあさんはロボットに出会えなかったやろ?
出会っても、こうやって行かなかったやろ?
み☆ちゃんも、ま☆ちゃんも生まれてなかったやろ?
私とも出会ってなかったやろ?
だから、
今、選んだほうでよかってんって」
って言われたのが
めちゃめちゃ嬉しかったんだ~
ひっとんはきっと忘れてる・・よね?
でも、
このセリフのおかげで
「やり直したい」ってずっと思っていた気持ちが、なくなった。
だから、
タイムマシーンはいらない。
作ろうとしている人がいたら、やめとこうよ~。ねっ。
そう思えるのはきっと、
今、幸せなんだろうね、私
はい、
で
せっつぶ~ん
ここ毎年節分に作っている韓国巻き!
今年も数日前から子どもたちのリクエストを受けていました。
でも、それだけだとなんだかな~
って思ったので
まるかぶりは韓国巻き半分にして、
サーモンと
玉子&ウインナーも作りました。
あとはアボカド&カニカマも作りたかったけど、
ご飯がなくなってしまった
韓国巻きだけ、海苔をごま油と塩であぶって
韓国海苔風にし、
ご飯は酢飯でなく、塩&白ゴマで味つけてます。
たくさんつくったので、明日の朝に残りをたべようと思ったら
見事、
なくなりました!
いや~。
主婦冥利につきるねっ
お腹いっぱいたべたあと、
豆を年の数だけ食べます
あまり好きじゃないこの豆、年の数食べるのは苦労します
今年は
こんだけ~。
さぁ・・いくつあるでしょう(笑)
あ、答えなくていいからね。
みんなが食べたあとは当然
豆まき~!
飲みに行く約束がキャンセルになって、早くに帰ってきた旦那が
何年ぶりかに鬼をやってくれました。
でも
ま☆も
み☆も
とりあえず鬼をやりました。
今年のお面は、ま☆が段ボールでつくりました。
当たると跳ねて、あっちこっちに飛ぶのが難点。
2回掃除したのに、
どこからかまた豆がでてきて・・・
これ、数日間この現象がおこりそうだ。
豆まき終ろうとしたら、まどから
リアル鬼がぁ~~
正体は弟です。
弟んとこは小学1年、年中、3歳の子供がいて、
毎年こんなリアルに紛争して脅かすんです。
玄関から入らず、1階の実家の裏口から入って、2階にあがって
ぐわ~っ
ってね。
ただ今年はうちの家でごちゃごちゃやっていたのを
2階の窓からみえていたらしく、
上の2人は全然驚いてくれなかったそうです。
3歳時はビビって、豆まきどころじゃなかったらけどね。
うちの旦那もそれぐらいのノリがあればいいのにな~~~。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
♪しあわせ~は~あるいてこない~
いちにち~一歩~三日で~三歩~
さ~んぽ歩いて二歩下がる~~~~♪
水前寺清子の歌の歌詞のごとく^^
((*ゝ∀・))b⌒☆ ネッ まあさん^^
こんばんは~!
韓国巻きですか。
美味しそう!
サーモン、玉子、ウインナーもいいなぁ~!
豆まきも、
ちゃんとしたんですね。
エライ!
うちは、昨日は、
恵方巻きも、
豆まきもなしでした。^^;
たまには4歩さがるけど(笑)
特別な「幸せ」をのぞんでいるわけではないんだけどね。
毎日、
がむしゃらに突っ走ってます。
>みりあさん
毎年子どもたちから「今年も韓国巻き!」ってリクエストが入るんです。
たくさん食べてくれるので
買うと高くついちゃうから、
簡単に冷蔵庫の余り物を巻いて「恵方巻きもどき」を作ってます。
みりあさんちは恵方まきも、豆まきもなかったんですね。
お子さんが大きいとなかなかやらなくなりますね。
うちもあと何年かなぁ?