忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はばたばたして、ぐったり・・・だったけど、
今日は比較的元気だったので
お昼から聖空さんに頼まれていたお絵かきすることにしました。

とはいえ・・


ほんと、苦手なんですよ。
みたまんまを描くのはかけるけど、
センスがないので、オリジナルのものはだめ~。


前回、描いたものを写メでおくったところ、
いたく気に行ってくださって、
名刺に使ってくださったらしい。

いやはや、おはずかしいです


いっつも鉛筆で落書~な感じなのですが、
今回、ホムペなどにも使ってくださるとのことで、
画用紙をひっぱりだしてきて、
マーキーで色をつけてみた


こんな感じです

色をつけるのって難しいよね。


聖空さんのお名前の前に「風船の魔法使い」というのがつくので、
魔法使いイメージで前回かいたものの、
実際はラフな格好でパフォーマンスされるとか・・・
ってことで今回はカジュアルにしました

イメージとしては
実は魔法使いだけど、
みんなの前でパフォーマンスするときは、普通の人間の姿をしている・・
って感じかな?
(あ、私の勝手なストーリーです)

風船に透明感を与える為、蛍光ペンをつかったんですが
オレンジしかなかった・・。
で、魔法使いの衣装、黒じゃあんまりなので、紫にしたら、
ハロウィンカラーになってしまった・・。


これらの絵は聖空さんに譲りましたので、
御自由にいろいろ使ってくださるといいのですが・・

が、
ひとつ、使えない絵もあるんですよ。
これ

ロボットとコラボの絵。

これは・・・一応、
ロボットにはのぞみクンに権利があるとおもわれ・・・

なので、これはオマケの絵、ね。


あと、
左端には聖空さんと関係のない絵もちらほら・・・(笑)


謳歌さんの仮面の涙をとって、アイメイクをしたら
ZANGEさんになる・・と。

仮面がロボットの頭のコケににてる・・・www

いろいろ絵を描いてみて、
一番簡単にいろんな人をデフォルメしようとしたら、
丸に、目を丸ふたつ、口を一文字・・・にいきあたった。
無表情だけどね。

ただ、これだと描き分けができません。

で、
これも前に描いた図案を、マーキーで描いた

バードさん(笑)

カオナシではありません
でも、なんとなく、気にいってる~。



さて










明日、ハウスメーカーさんがやってきてお家の点検なのですが、
全然掃除してない。
おまけに


お腹こわしたらしく、痛い・・




早く寝ようかなぁ。
PR

絵が可愛いね(*^-^)ニコ

まあさんの絵は優しさが醸し出されてるね^^

やっぱ、まあさんが優しいからかな(*^-^)ニコ
by ゆうたん 2012/01/19(Thu)23:44:15 編集

無題


最近 頭の中が
すごくロボットです(*^.^*)
by ゆきの 2012/01/20(Fri)00:41:10 編集

:*:・テレ(*´エ`*)テレ・:*:

>ゆうたんさん

いやぁ~

子どもたちからした、鬼の様な母ですよ


>ゆきのちゃん

たぶんそれ、

最近・・・じゃないから
by まあ 2012/01/20(Fri)09:14:01 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]