忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年、1月4日にお参りする水間観音
貝塚のほうにあるお寺です。

しかし、今年は4日に愛知の叔母がきたので、のびて今日になりました。


毎年4日にくると縁日がいっぱいなんですが、さすがに9日になると1件しか出てませんでした


水間観音は正面から見るとこんな感じ。

本日唯一の出店はおじさんとおばさんが焼く、イカ焼き。
ゆっくり鉄板をおさえ、ひっくりかえし・・・がなんとも風情でした。

お店も1件だけあって、
そこに見た事ある文字が・・
能登の塩を使ったサイダーやら、揚げ浜塩田の塩やらが売ってました。
母、奥能登の出身で、この塩田は母の田舎に帰るときいつも寄る道の駅。

母大喜びでかけよって、オジサンにいっぱい話をしていました。
オジサン、ちょっとたじたじ・・(笑)
揚げ浜塩田の記事にのってる写真の男性を「あっ!○○ちゃんや!」と名前で呼んで
オジサンもびっくり。

母の妹の隣の隣に住んでる人らしい。
(でも母の田舎は塩田よりもさらに奥の奥の奥です。ものすっごい田舎です)

販売するオジサンよりも、いろんな事に詳しい母なのでした・・www


話はお参りにもどって・・

私たちは駐車場の関係で、写真にある表からは入らず、いつも裏から入ります。


いつもは2重3重にある出店も、今日はなにもなく、
三重塔もすっきり見えます。
意外と大きかったんだね。


煙をあっちこっちにかける。
頭にもしっかりかけてきました。
ボケないようにね

本堂にお参りもして、

いつものように水子地蔵さんにもお参り。
水をかける、水かけ地蔵です。

み☆がおもいっきりかけて、はねかえって、自分がびちゃびちゃになってました(笑)

人との付き合いも一緒。
きつくあたると、返って自分が痛い目を見ることになります。
水をかけるお地蔵さんはもしかしたらそういう事も教えてくれているのかもしれません。


この辺りは毎年、植木の販売をしていて、たくさんの苗木が並んでいるんですが
今年は全くなかったからか、旦那がこんなのを見つけた


よく分からないが、があるの?


ちょっと怖がる子どもたちを連れて行ってみました。

そしたら思ったほどの距離もなくいきどまった。
ん?
って思うと、
振り返ったところにありました

かなり、ちっちゃい滝(笑)

そこに看板があって、読んだけどイマイチわかんなかった。
分かった事は、この滝に手を加えようとした者に災いがあった・・とか。
こわ~っ

さらに戻り際、気がついたんだけど、
川に面したなんでもない場所に・・・・花束置いてあった

ひ、ひえ~~~~っ

慌てて元の場所に戻ると、その場所に向かう

お坊さんの行列・・・

うわっ!

まぁ、たぶん、途中にあった祠とか、祭壇にお参りするんでしょうけど・・ね。
た、たぶん・・・


もうひとつ、出店がなくて気がついたんだけど

こんな大きなオジサンがいらした。

それから

石塔を支えているのが、こんなちっちゃいオッチャンってことも気がついた。
(赤丸注目!)

この石塔だけかもしれんけどね。
さぞかし、重たいだろうに・・・

帰りは坂をぐんぐん登って駐車場へ帰るのですが、
一番最後を歩いていた母を

一生懸命押してあげるま☆。
こういうところ、ま☆は優しい子だな~


水間観音の帰りにちょこっとお買いもの。
食料品と薬局に行きたかっただけなのに、
旦那とみ☆はすぐさま、脱線して、CDショップへ。
母とま☆は気が付いたら

ゲーセンに行っちゃうし・・・
かつてここのゲーセンの常連だった母のカバンに3枚だけコインがはいっていたので、
ま☆がもらってやってましたが、
あっという間に終ってしまいました。

当たり前か。

その帰り、

母に王将をおごってもらった~
皿うどん、大好き



あとはひたすらお家でまったり。
昨日の「KAMIWAZA」みて過ごしました。
まぁ・・
いろいろ意見はあるみたいですが、難しい事は分かりません。
パフォーマンス好きとしては、楽しい番組だったと思います
誰がどう・・・って評価できるほどの知識もないしね。
好みの問題もあるだろうし。
私と旦那はリカルド推しだな。


午後から出かけなかった理由のおおきな一つは
子どもたちの宿題がまだ終ってない事が判明したから!

み☆は12月中はほぼ毎日塾があって、その宿題とクラブで忙しかった・・らしい。
年明けはどちらもなかった筈なのに・・・ね。
ま☆はたしか、「もう終った~!」って聞いた筈なのに・・・・


ま☆の宿題は丸付けをして提出しなくてはいけませんが、
み☆が「私がやりたい!」ってやってくれました。



なんとか二人とも終わらせたようです。
よかったよかった。
ギリギリじゃん。


さて、明日からまた学校に行かせないと・・。
起きれるかなぁ???
PR

無題

まあさんお参りお疲れ様でした
娘さん達、優しい心を持っていらっしゃいますねきっと、まあさん譲りなのでしょうね

『神芸』、うちも娘に『逃走』にチャンネル奪われてたので録画してたのですが、まだ見れてません…学校行ったあとでゆっくり見る予定です

by 小動物系 2012/01/10(Tue)06:45:20 編集

親譲りで

>小動物系さん

いやいや、
親譲りで、気が効きません
片付けないのも、私が手本だからかなぁ・・・と日々反省。


「神業」みましたか?
勝敗はどうあれ、
楽しくみれましたよ!
by まあ 2012/01/10(Tue)20:48:18 編集

見ました 二回目のコメント すみません

昨日、神わざ やっと見れましたよ~
芸のジャンルが様々でしたので、素人の私には分かりませんが
どの方も素敵でしたが、まあさんと旦那様推しの、リカルドさん、凄く良かったですグラスを沢山乗せてバイオリンの技、は凄すぎてずっと手を叩いてました(笑)

by 小動物系 2012/01/11(Wed)09:04:00 編集

バイオリンすごいですよね

>小動物系さん


リカルドさんのグラスだけならイチオシとまでは思わなかったけど、
あれでバイオリン弾くなんて驚きでした!
バイオリンって普通に音をだすだけでも
すごく大変な楽器なのにっ!

次回・・・KAMIWAZAあるのかなぁ?
あるとしたら、いろいろ改善されるといいなぁ・・
by まあ 2012/01/11(Wed)18:11:01 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]