忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと旦那が仕事に行った。

家の中の人口密度がぐっと下がって、広くなったような気分

おまけに、み☆は朝からクラブにに行ったので、
家の中、急に私とま☆だけ。

う~ん。ひろびろ~~~~

動きやす~い



ま☆と二人で午前中にお買い物。
私の欲しいものはなかったんだけど、ま☆が急に欲しいと言いだしたのが

消しゴム。

そう、ツイッターでつぶやいていたでしょ。

『ま☆が急に「4月ののぞみクンの舞台行きたい」と言い出した。「じゃあ節約せなアカンよ」って言うと「分かった!じゃあもう消しゴム買わないっ(^o^)/」……消しゴム1個の節約では東京には行けません(笑)』
ってクダリ・・・

消しゴムを2つ買ったんだけど、3つにすればよかった・・とぶつぶつ言ってた後に
このセリフがあったんですね。


なんで消しゴムを欲しがったかというと、

消しゴムハンコを作りたい!

と言いだした。
で、1個私ももらって作ってみた。

下描き。


カッターで掘った。


完成した!

どぉ?かわいい??

カレンダーにロボット見に行く時に押そうと思っています。

お花を持つ手、右と左、反対になるのを忘れてたよ


まぁ、それはさておき・・・




さっきまで、旦那がみ☆と話し合い。


思春期の子は難しくて、手に負えない




明らかに、
私たち(私だけ?)のころよりも、
親は優しくて、優遇されいて、
欲しいものもそこそこ手に入って、
クラブも楽しくて、
勉強もやった分だけ成果がでていて
(私はもっとやってたけど、もっと全然成果が出なかったもん)


なのに、

いろんな事に、腹が立つようです


とりわけ、
親には・・・。

まぁ、私もそうだったからしょうがないけどね。


でもって、

旦那は普段家にいないから、
腹が立つのは私に・・・。



はぅ~。




そりゃ私なんて、ダメダメだからさ。
ちゃんと子育て出来てる・・・なんて、
口が裂けても言えません。
もっとしっかり、ちゃんとした人間でないと、
親です!
なんて胸を張って言っちゃいけないんだと思う。



あぁ・・・


落ち込むわぁ。





人間としても、親としても


どうなん?私って・・




時々、・・・いや、ちょくちょく、


私が親なんてしてちゃ駄目なんじゃないかと
真剣に悩む事がある。

私が親じゃなければ、
もっと子どもたちは、いい子に育ったのかもしれない・・。

特に、私の親に
「あんたの育て方が悪いからやっ!」とかなんとか
イロイロ言われたら思ってしまう





たとえば・・


うちの子たちは、ほんっとに、片付けをしません

私も苦手です

で、
今もそうだけど、りビングに散らかした子どもたちのモノを
私が片づけて、
常に綺麗にしておいた方が、
汚くなった状態をみて「あぁ、片付けなくちゃ」
って思ってくれるのか、
「ママが片づけて当たり前なんでしょ?」って思って、放置になるのか・・・

もしくは、
私はあえて片付けずに、放置しておいたほうが
自主的に片付けるようになるのか、
放置されている状態が、当たり前になって気にならなくなるのか・・・


どうなんでしょう?


ちなみに今は、『放置している状態が当たり前になっている』です。

で、あまりにも汚くて私が片付けると


「あれ?今日誰がくるん?」
って言われます。


誰も来なくても家は片付いた方がいい・・・って思わないんだろうか?



いっそ、
今年は「綺麗な状態を常に」ってがんばってみようかな?
そしたら、
リビングは綺麗なのが当たり前
って思ってくれるかしら?
それとも、
「片付けはママの仕事でしょ?なんで私がしないといけないの?!」
になるんでしょうか?



後者のような気がする・・・・
PR

無題


子供に片付けさせるべき♪
自分のは自分で (^O^)♪♪

まあさんが
片付けてしまわないで
子供が片付けるまで
放置するのも1つの手では?

by ゆきの 2012/01/06(Fri)08:35:15 編集

同意

片付けに 関して …同じです…特にうちは じじばばにも、(もちろん旦那にも、)私が 片付けないから 子供もそうなった って 言われました
私も 前から思ってきたけど、今年はもっと 自分は家政婦と 言い聞かせて 生活しようと 思ってます 給料は 出ないけど…
by いち 2012/01/06(Fri)09:19:04 編集

こんばんは~!

まあさん、こんばんは~!

親と言ったって、
完璧な親っていませんものね~!

私も、ダメダメですぅ~。

うちは、
決して綺麗で片付いているとは言えないのですが、
私は、
自分が気がすまなくて、
すぐに片づけてしまうので、
子供にとってはいいのか?悪いのか?

今は、
子供の部屋は、
娘が「触らないで!」というので、
片付いてなくても、
ほっておきますが・・・
夏休みや冬休みは、
自分で大掃除してますよ。
by みりあ 2012/01/06(Fri)19:24:13 編集

散々な結果

>ゆきのちゃん

そう思ってやってきたら、
今、我が家はとんでもないごっちゃごちゃです。

すべてのモノはリビングの床に放置(それもそのへんに散らかし状態)で当たり前だと思っているらしい。
それでなくなったりして、大騒ぎ・・・

だめだめです。


>いちさん

そうそう!
私も片付け苦手なので放置しちゃいます
「汚くても死なないし」ってのが本音。
でも、うちの子たちは女の子だし、
お嫁に行った先で困っても行けないから、
やっぱ、そこそこ片付ける能力を持ってほしい・・・。

親にいちさんと同じ事をいれます。
うちは義妹がめっちゃ綺麗にするので、
いつも比較されて怒られる・・・。

やっぱダメダメです。


>みりあさん

いいな~。片付けないと気がすまない性格に
私も産んで欲しかった(笑)

この間、思い切ってみ☆の部屋を大掃除したけど、
何にも言われなかったよ。
片付けて当たり前・・って思ってんのかしら??
by まあ 2012/01/06(Fri)23:28:50 編集

『割れ窓理論』 って知ってる?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%AB%96

割れた窓と同じで片づけなくて放置しとくと
どんどん環境が劣悪になってくんだよと言ってみてください。

ちょっと例えで言うのも子供には
少し難しいかな(;^_^A アセアセ・・・
by ゆうたん 2012/01/07(Sat)23:50:58 編集

それはむずかしい

「割れ窓理論」知ってます。
子どもにも、口がすっぱくなるぐらい言ってます。



効き目はないですね。

とにかく
今年は私ががんばって綺麗にしてみようと思います。
押してだめなら、ひいてみろ・・ってね。



あ、でも、

悩んでるのはソコじゃないという・・・www
by まあ 2012/01/08(Sun)21:21:57 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]