忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北野天満宮をあとにして、
向かったのは女の花園、京都女子大学

ナビで京都女子大にセットしたものの、入口がどこか分からない
ぐるぐるまわっちゃったよ

なんとか大学に到着~。

MIHOさんはまだ来てない
きゃぴきゃぴした大学生のなかにぽつねんと・・・・浮いちゃってました、私
いつもみ☆と一緒だから一人で行くとやっぱ、サミシイね。

ようやくMIHOさんと合流。
お腹すいたので、出店で

沖縄そばたべた~。

食べ終わったころ、大阪城にリスボンさんを見に行く為に電車に乗ってたのに、
「お~い~で~」とお誘いして、
京都までやってきてくれたゆきんこさんと合流しました

ゆきんこさん、ありがとう!
リスボンさん、お客さんを一人減らしでごめんなさい


愛知工業大学の大学祭と来場者は同じぐらいかもしれませんが、
こちらのほうが会場がせまいので、人はひしめき合っていました。
出店の種類はかなり豊富!
やきそば、たこやきはもちろん、ねこまんま、チョロス、カレーライス、ピザ、たこせん、やきとり・・・・etc
ほんと、いろんなものがあって、
その中からゆきんこさんと一緒にチョイスしたのは

揚げアイス!
シューアイスに衣をつけて、クッキーを砕いたものを衣にして揚げています。
熱い冷たいのかとおもいきや・・・・ぬるかった(笑)
おまけに、写真とったりしてたら、すぐに中身がどろどろでシェークになってた

ちょうど会場にいったら前にやってたのが終って、
座っている人ががさっといなくなってしまった。
立っていたけど、一番前の端っこに座ることにした。
最前列、久しぶりだ~


準備中~

準備しながら、「君をのせて」(ラピュタの歌ね)を
鼻歌交じりにボイパやっていたことを
あの会場の何人が気付いたんだろうか??
さりげなすぎる・・・・

そして、舞台をおりて、お客さんにお茶を渡す。
「僕がのど乾いたっぽい事をしたら、これを差し入れしてください」
で、かわいらしいおねーさんに、やらせの差し入れしてもらう

次に、「これ、僕が欲しいような事をしたら、差し入れしてください」
お兄さんに

お菓子の差し入れしてもらう~。
お兄さん、お礼に「この中から好きなお菓子、あげる」って言われて
チョイスしたお菓子、袋をあけて、ひとつだけもらって帰りました。

客寄せは嵐!
「あの人気グループ・・・・嵐がやってきますっ!」

久しぶりに松潤もみた~

このウチワ、このあとお客さんにもたせて客寄せに協力させていました


「ロボットと花」
あ、今回はプロジェクターないし、題名も紹介しなかったので
もしかしたら「砂漠」なのかもしれないです。
まぁ、その辺は・・・きっとご本人もあいまいなので(笑)

のぞみクンの照明でなく、ステージの照明で、一応緑色があたっていました。
うっすらとね。

これをみていて思ったこと・・・

最近、「ロボットの一生」・・だっけ?もう、題名があいまい。
BGMが小田和正の「たしかなこと」のやつ!
あれ、みてないな~


久しぶりにみたいな~


ロボット終って、BGMが「マジンガーZ」になり

アンドロイドのぞみ
これやるときの顔が・・・おもちゃに見えるから、アンドロイドのぞみ、好きなんです。
(その理由も変だけど)

アンドロイドのぞみ

バクテンする~~~。
かっこいい!

こうみると、やっぱ体が柔らかくないと出来ないんだね~。

でも、ずぅ~~っと気になっていたことがひとつ!

わかる?左の靴ひも、外れてる・・・
あれ、踏んでコケたりしないか、ずっとひやひやしてました。
前列だとこういうのも見えるんだね。



ちゃんと靴ひもも結んでからの~


変身。


やっぱ、若い子がお客さんのところではやっぱりこれが盛り上がりますね。


カッコよく踊る、ヲタク。

今回、こういうポイントが全部、かっこよく決まってましたよ。

ただ、
踊るたびに上着がズボンからでてくるので、それをいちいちINするたび、
お客さんから、「いやぁ~」「ぎゃぁ~~」っていう悲鳴が・・・(笑)
それは、決して
「カッコイイ」の黄色い声援でもなく、
「こわい~」の悲鳴でもなく・・・

「なんであえてそんなことするねんっ!」っていう関西人のツッコミ的な悲鳴

ヲタクが踊ると

お客さんは「おぉ~

でもでも、

一人のお客さんを綾波レイに変身させる時は

ぎゃぁ~~~wwwww


コラコラ、襲わないのっ


最後はかっこよくキメて、終了!

やっぱりヲタクねたは鉄板ですね。
特に若い子たちには大ウケです

しか~し。盛り上がりすぎぐらいに盛り上がった場内で、
ロボット・・・
うん、このギャップがすごすぎる。

まず、のぞみクン自身が深呼吸して、お客さんも深呼吸させてから

「ロボットと赤ちゃん」・・・あれ?ロボットと戦争・・だっけ?(名前があいまい)

手に持っていた銃をおいて、泣く赤ん坊を抱くロボット。

最後、赤ん坊かばって、銃弾をあび、

空をみあげる・・・
そのロボットの目には何がうつっているんだろう・・?
やっぱり、のこしてきた愛する人の顔を思い出したんだろうか??


そしてそのロボットを待つ、女性ロボットの物語。

「ロボットと手紙」


帰り来ぬ人からの手紙を捨てようとする。
でも、
捨てられない・・・。

待つほうは、帰ってくることをただ、信じるしか、ない。



そして年月はながれ・・・・


ヲタクの時にものすっごく盛り上がりまくった場内、
この時はし~ん・・・
お客さんが固唾をのんで、じっと見ている空気に一変していました。
この変化がすごい!!


そして、桜吹雪を舞わせて、終了

いつも思うけど、
のぞみクンの礼の姿は・・・なんか、綺麗だ

のぞみクンの手から舞って行った桜の花びらは、
のぞみクンが頭をあげてからも、ひとつ、遠く飛んでいくのが見えた。
その風景もきれいだな~って思った。


あとで落ちてたのを拾った花びらと、
書いてもらったサイン


この間の大垣イオンでスケッチブックがいっぱいになったので、
新しいのを買ったの~
これは一番最初のサインになります。
かわいいい

一緒に写真も撮ってもらったら、みんなが
「まあさん、めずらしい~」って言うもんだから、
おもいっきり・・・恥ずかしかった
ただでさえ、いまだに、2ショットを撮ってもらうのは恥ずかしいんだよぉ・・・

おかげで写真みたら、おもいっきり私の顔がニヤけてて、ブサイクだった・・・


高速に乗るまで渋滞もあったけど、なんせ京都なもんで、帰宅したのも早かった。
ま☆は、金曜日いつものように実家でお泊まり。
み☆は、ダンスレッスン(行きは電車で行ってます)なので、家に帰ってもだ~れもいない。

う・・さみしい・・・

そしたら

テトが狂おしいくらいに「お帰り!お帰り!お~か~え~り~!」って感じで鳴いてくれました。
うんうん。ありがとよぉ。

また1日ほったらかしにしてごめんよぉ~。(家にいても基本ほったらかしだけど)


30分ぐらい家で休憩して、片付けたり、お風呂掃除したり、洗濯とりいれたりしてから、
また30分かけてくるまでみ☆を迎えに行きました


母は忙しいのだ。

でもでも、
めっちゃ充実した、楽しい1日だったよ~~~


さて、またがんばろ~
PR

のぞみ君見て充実したんだね^^

まあさんは今日のぞみ君見たんだね^^

σ(・・。) の記事にイイネありがとう^^

明日は雨だね(;^_^A アセアセ・・・

のんびりの一日かな~。

あっ、でもテトがいるか^^
by ゆうたん 2011/11/05(Sat)21:53:47 編集

この上ない充実感

>ゆうたんさん

ゆうたんさんこそ、静岡でいっぱい充実した1日だったみたいですね。
みなさんの静岡ブログ読んで、
「い~な~」って思っちゃいます。

静岡に行けなくなったけど、
のぞみクンが京都にきてくれて、寂しさは全くなくなりました!
京都一人旅もできて、
ロボットも見れて、
京女たちのピチピチ(すでに死語?)まで浴びれて
ほんと充実した1日でしたよ
by まあ 2011/11/05(Sat)23:09:50 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]