忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から雨・・・・

だからかなんとなく、気持ちもブルー

まぁ、雨のせいにしておこう。そうしよう。


テンションあがらない日は、あげないでおこう。
・・・
・・・・ってな感じの日でした。


午前中、み☆がクラブに行ってる間に、
テト放鳥する。


旦那とま☆があそんでくれている間に、
籠のなかを大掃除しようと思ったんだけど、
「テト出そう!」
って実は一番はりきっていた旦那が、すぐに飽きたっぽい

テトは外にだすと、基本一人でばたばた遊んでいるので
遊んでもらえなくて、
結局テレビみてるのね。

ま☆は必死で追いまわして、嫌がられてる


籠を洗って、他にもちょこちょこ台所で用事していたら、
そんな私の動きを察知したらしい、
テトが後追いしていつもと違う、せつな~い声で鳴いてくれた~


か、か、かわいいじゃん~~~


まぁ・・犬や猫と違って、鳥は感情が分かりにくいので、
私の自己満足かもしれないけど。
でも、うん、かわゆす

ただ、だからといって行って手をだすと、思いっきり噛むけどね。
それも、私が一番噛まれてるけどね
マジで、痛いっす・・・


でも、抱っこしてあげたら、思いっきり甘えてじ~~っとして
ずっと目を閉じてうっとり・・・
「も~っ。こいつはっ」っておもったとたん、

がじっ・・・

かじられて・・・ううう。

おもいっきり、ツンデレなやつ





芦田愛菜ちゃんを見に行きたかったけど、
旦那が仕事を休んだので、義実家にいくことになりました
けっこう久しぶりだったので、まぁ、しょうがない。

行くと義母が
「これ、やっぱりやって~」って出されたのが

よく分かんないんだけど、
首周りをあたためるやつ。ネックウォーマーのオサレなやつ??

たしか、去年の冬もこれの最後の糸の始末してあげたような・・
で、教えてあげたような・・

最後、2目ゴム編みなので、その留め方は正直メンドクサイ
本を見ないと私もわかりません。
かなり時間かけて、糸の始末してあげました。
が、ゴムがあまり伸びなくなったかなぁ?
義母の顔、ちっちゃくてよかった


ちょっと毛糸さわると、編み物したくなるね~。
昔は手袋とか、マフラーとか手編みが当然!
セーターも何枚か編んだことあるんですよ。
縫物の前は、編み物をする人だったので・・・。
今はめんどくさくてしてないけど(笑)

あまり毛糸がいっぱいあるから、
簡単なマフラーぐらいあもうかな?


ま☆は義母宅へ、バルーンを持って行きました。

ま☆の担任の先生が今、病欠でお休みをしていたのですが、
11月1日から復職されるので、明日、代理の先生が最終なんです。
それでお別れ会するから、バルーンを使うんだって。

仕込み・・

とりあえずこれだけつくったようです。

明日、みんなの前で何かつくって披露もするらしい。
今のクラスでは前に1度披露しているから、
前ほど驚かれはしないだろうけどね。

今からこれ、ケープしておきます(母の役目)



明日はみ☆も、校内合唱コンクールなんだって~。
とりあえず、見に行ってみるか~





PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]