まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう寝るつもりで、今日はブログを書かない予定でした。
なのですが、ちょこっと。
今日、
「あなたの将来のビジョンは何ですか?」ってな感じの事を聞かれた。
将来のビジョン?!
この年で・・・??
まぁ、平均寿命まで生きるとしても、まだかろうじで半分もきてはいないので
人生これからだ!
と言われれば、そうかもしれない・・・
でも・・・・う~む・・・。
昔はなんとなく
「子供は2人産んで、育てて、ちゃんとした大人に育てること」
が私の使命だと思っていた。
それは、私自身が子供のころから。
親の影響が強かったんだとおもうんだけどね。
今は、ちゃんと2人産んで、
まだちゃんとした大人には育ててないけど、
なんとなくその道のビジョン的なものはみえつつある。
とすれば、
今の私自信の「将来」の「ビジョン」って何だろう???
穏やかな老後??
なんか・・・違うような・・・。
もちろん、最終的にはそれが希望だけど、
そのもうちょっと手前はどうなんだろうか??
昨日、お会いした「元職場のお世話になった方」に、
「あんたは○○○のお仕事がむいてるんじゃない?」って言われた。
だから今は仕事するんじゃなく、
その仕事のための勉強をするほうがいいんじゃない?
って。
ん~~~。
それも将来のビジョンになるんだろうか?
大人のみなさんにも、「将来のビジョン」ってありますか??
なのですが、ちょこっと。
今日、
「あなたの将来のビジョンは何ですか?」ってな感じの事を聞かれた。
将来のビジョン?!
この年で・・・??
まぁ、平均寿命まで生きるとしても、まだかろうじで半分もきてはいないので
人生これからだ!
と言われれば、そうかもしれない・・・
でも・・・・う~む・・・。
昔はなんとなく
「子供は2人産んで、育てて、ちゃんとした大人に育てること」
が私の使命だと思っていた。
それは、私自身が子供のころから。
親の影響が強かったんだとおもうんだけどね。
今は、ちゃんと2人産んで、
まだちゃんとした大人には育ててないけど、
なんとなくその道のビジョン的なものはみえつつある。
とすれば、
今の私自信の「将来」の「ビジョン」って何だろう???
穏やかな老後??
なんか・・・違うような・・・。
もちろん、最終的にはそれが希望だけど、
そのもうちょっと手前はどうなんだろうか??
昨日、お会いした「元職場のお世話になった方」に、
「あんたは○○○のお仕事がむいてるんじゃない?」って言われた。
だから今は仕事するんじゃなく、
その仕事のための勉強をするほうがいいんじゃない?
って。
ん~~~。
それも将来のビジョンになるんだろうか?
大人のみなさんにも、「将来のビジョン」ってありますか??
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
ビジョン。私就職に有利な資格といえるものをほとんど持ってないので子供の手が離れた今が取り時なのでしょうが…先立つものがいりますね 販売土や、ラッピングとかの資格等とってみたいです。以前話したら、『パ~トにそんなんいらん』と、旦那には却下されましたけど(T_T)
まあさん、お世話になった方におすすめされたものにもし興味があるようであれば、挑戦してみてはいかがですか
履歴書の飾り~
私ももってません。有利な資格・・
いま、小学校の先生の免許もってるんですが
保母さんの免許の方が仕事がいっぱいあった・・・。
販売士やラッピングは有利かなぁ・・・?
おそらくそのあたりは、働き始めてからとっても大丈夫かも?
「講習会」っていっぱいあるけど、
その資格が必要な仕事にであったことがない(笑
オススメされた資格は「ホームヘルパー」です。
「あんた、年寄りに好かれるやろ~」
が理由
まぁ・・・たしかに・・・若いニイチャンより、オジイサンのほうが好かれる
でも、私、腰痛持ちなので、担げないのが難点です
資格とるなら、ホームヘルパーの需要は多いですよ。
ただ、やっぱり3Kのお仕事なので、辞める方が多いようです(弟談)