忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、また旅行から帰ってきました。
あぁ・・つかれた。
これで当分、お泊り旅行はないです。
でも、またあさって出かける予定がぁぁ・・・

お金も体力ももちません・・

ってこで、これは8月19日のブログです。


19日はなぜかま☆の水連学校がおやすみで、み☆もじゅくがなかったので
ま☆がずっと「いきたい!」って言ってた




「からだのひみつ大冒険」
というイベントに行ってきました。
母にも「いく?」って聞いたら「行く!」というので、4人でお出かけです。

http://www.tv-osaka.co.jp/karada/
公式サイトね。

もともとはアメリカのイベントらしく
『Grossology』というらしい。
意味は<きみのからだのきたないもの学>

<鼻水・ウンチ・オナラ・ゲップ・クシャミ・おでき・汗の臭い・鼻くそ>がテーマになっています。
ある意味、子供が好きなモノばっかでしょ

それらはなんのためにあるのか、どうやってできていくのか・・
を、遊びながら体験できるというものです。

場所は南港のATCホールにて、料金は大人1400円子ども800円

行く前にネットで調べたら
「面白い」意見と「面白くない」意見が半々。
でも圧倒的に「値段の割には・・・」ってのが多かったかな
いつも思うんだけど、こういうのって大人はただの付き添い。
楽しむのは子供なのに、
なぜつきそいの大人の金額が高いんだろう?

あと、チケット販売ブースが混雑してて入場は混雑していないという記事があったので
ローソンのLoopiで先にチケットも購入しておきました。
ま、チケットブースも混んでなかったけどね

入場してまず暗い通路を通ります(迂回路もあり)。
ここでは体を小さくしている・・らしいです。スモールライトの中ってことね。

そのあと


口の中に入ります。
なかにはのどち◎こもあって、みんなサンドバック状態(笑
出ると、胃の中のようなパネルが通路に続き、
でてきたのは

鼻コーナー

この巨大な鼻の中に入って、鼻の作りをみます。
耳に繋がってる場所、目につながってる場所、そして、鼻水が製造されている場所。

鼻の穴に入るって貴重な体験です(笑

でたところには巨大な蛇口の形をしたおじいさんが座ってて

鼻についていろいろ語ってくれますが、
時々、鼻水がでて、ティッシュでふいてるのがちょっと面白い。

他にも入口付近には


キモ姉さんというキャラがいます。

キモは、気持ち悪いと肝をかけてるんでしょうか??
どっちにしても、
アメリカのキャラクターっぽい、独特の色合いと、気持ち悪さがあります

蛇口のおじさんの横には

鼻の中に異物(ボール)を沢山いれて、くしゃみをさせるというゲームがありました
これが、なかなか入らないんですよね
4~5球ぐらいづつ、挑戦させてもらえ、全員で一定以上鼻に玉がはいると
くしゃみをして、全部こちらにとばしてきます。
だいたい・・・15分弱並んだかな?

次のコーナーは

『胃』です。

食道から入った食べ物が胃にはいって、次の小腸へ・・・
ってのを、すべり台で現しています。
が、子供たちは遊んでいるだけで、それが何を現しているかは分かってない(笑)

それから

こちらはゲップの原理を体験するところ。
ポンプで炭酸ジュースを胃にどんどん送り込むと、
「ぐぇっ」っていう大きなゲップの音が鳴ります。

こういうのも、壁に説明が書かれていますが
読まないとなんなのか、さっぱり分からないイベントですね

次のブースは・・・いろんなことがありました。

体から出てくる音が聞こえるコーナー。

肝臓?腎臓?
流れてくるものを左右に振り分けるゲームのコーナー
(めちゃめちゃ並んでてもしかして1時間ぐらいかかるのかも・・・だったのでパスしました)

オナラの音をつくるコーナー。

そしてこれが極めつけ!

体臭をかぎわけるコーナー!
脇の匂い、口の匂い、お尻の匂い、足の匂い、頭の匂い

の5種類の匂いがあって、それがどこか当てるゲームです。

こういうのってさ、結構子供騙しのところがあったりするでしょ。
でもね・・

本気の匂いだった!
まじ、臭かった!!!

私は口の匂いと、足の匂いで・・・ギブアップしました。
それどころか、そのあと何時間も、ふとした時に「足の匂い」が鼻先をくすぐって
うえ・・ってなるほど・・・

これもネットでは「大人は挑戦しないほうがいい」と書いていましたが
それ、正解です。
子供は楽しくて、わ~きゃ~やってるけど・・・マジ、無理・・・
私のように、興味本位・・ではやめたほうがいいでしょう


次のブースはま☆お待ちかねの

オデキのロッククライミング!!
まず、この発想がすごいわ!
左側のスタートから、右側のゴールまでオデキを伝って進みます。

これは15分まちでした。

ま☆ぐらいの女の子は最初に手をのばすか足をのばして、ぼてっと落ちてましたが、
ま☆はあともうちょっとでゴールってとこまでいったんですよ~!
ロッククライミングすきだもんね。


そのつぎは

イライラ手術台
体の正しい位置に、内蔵や骨をいれていくのですが、
淵にあたると、患者さんが痛くて泣くらしい。

うるさくて泣いてる声なんて聞こえなかったけど・・。

こちらは20分待ちでした。


そして、小腸をとおり、大腸をとおり・・・
出てくるところといえば、

ココだよね(笑)

そして

どでかいコレもお忘れなく~~~

カオハメ・・・っていうのかな?

こういうのが3種類あったり、
有料の遊び場があったり、
無料で、白血球と赤血球が血管を通る・・・というテーマの大玉コロガシがあったり、
心臓めがけて球を投げ入れると、体をとおっていく・・・ってのがあったり。

うん・・まぁ・・・

値段のわりには・・とも言えるし、
こんなもんじゃないかな・・とも言える内容でしたね


このあと、ATC内でご飯を食べましたが


まずかったので紹介はしません(笑


ご飯たべたあと、母に400円もらったみ☆が「これでプリクラ撮りたい!」って言うので
プリクラ探しの旅にでる~。

まずはずんずんITM棟のほうに歩いていきます。
大道芸ポイントも通りましたが、だれもいませんでした。
ITM棟に久しぶりにきましたが、やっぱり

閑散としてました

お店は思った以上にあるんですけどね~

戻っていくと、ビラをもらった
「WTCタワーは今日、無料開放してます!」
わぉ~!ラッキー!!
み☆が「な~プリクラはぁ??」っていうのも聞かず、
もしかしたらWTCにあるかもしれんって」って言って、そっちに向かっちゃいました。
すると、1Fのフロアーでイベントもやってて
ある医大のブースでは、AEDの使い方を教えてくれました。
これ、1回ちゃんと教えて欲しかったんだよね。
ま☆、いつか必要なことがあるかもしれないし・・・。

倒れている人を発見したら、大声で誰かを読んで、
倒れている人に声をかけるときは、肩をこう叩いて・・・
めちゃめちゃ詳しく教えてくれます。
学生さんらしく、こういうのに慣れてない口調がなんか、初々しかった

心臓マッサージもしっかり教えてくれました。
でも、ま☆ではなかなか思うほどの力をいれられないようです。

AEDの使い方もちゃんと教えてもらいました。
肩と脇腹に電極を貼るのが基本ですが、
もしもケガをしていたり、何かの都合で貼れない場合は、
心臓を挟み込むように2枚を貼ればいいそうですよ。

訓練であっても、こういう経験をしておくと、
いざというときに役にたつかもしれませんね。

そして
コスモタワーの展望台へGO!
めちゃめちゃいい天気で

こんなかんじ。

この間、セクシーさんをみた「なにわ海の時空間」も見えますね。

昔、jazz barだった展望台の真ん中は、
真っ白い、結婚式場になっていました~~。
結婚式やってないときは自由に遊べる空間です。
ワゴンショップがあるので、お茶とお菓子ぐらいは調達できます。


タワーを降りて、またイベントに戻って

コスプレ(?)コーナー!!

み☆は、古代の巫女らしい。
ま☆は、チマチョゴリ

ほかにも、沖縄の服とか、古代のお姫様とかもありましたよ。


ほかに、土器パズルも楽しめました。
ま☆はパズルが得意なほうですが、ちょこっとてこずったかな。
2分弱かかっちゃった。


プリクラはまた、遠くにあるゲーセンで撮って、
帰るまえに、母が「喉乾いた」っていうので
目の前にあったところで、お茶することに。

かわゆす
そういえば、ピエリ守山だったかでロボットの会場のよこにも
このカフェがあったな~。

スタバとかドトールとかってオリジナルのコップ販売があるけど、
ここにはないのかなぁ?
あったら、ほしい!
お客さんがつかってたコップ、かわいかったんだもん


お家に帰って、ま☆さわると


あつっ!

また熱があがってきたみたい。
測ると39度近く。それ以上。
ひえ~~~。
翌日からは旅行なのに・・・・

・・・・・・・・・・ってことで、
翌日のお話は、また次につづく・・・・・
PR

無題

Grossology くだらなくていいね(^^) ちょっと行ってみたい気がする
by かうみん 2011/08/26(Fri)21:36:41 編集

くだらない~~www

>かうみんさん

たしかに・・・(笑

でも、子供はこういうの好きよね~。
好きだから興味が湧いてくれて、ちょっとは勉強になるかと・・・。

あの「臭い」臭いは、大人も経験してみるのもいいかもね。
by まあ 2011/08/26(Fri)22:23:44 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]