忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜日にとんぼ池公園のアジサイを母と一緒に行きましたが、
ほんとうはママ友さんたちと行く予定だったのね。
で、
改めて今日、ママ友さんたちと一緒に
トンボ池公園のあじさい園に行ってきました~!


相変わらず、白いあじさいと、ガクあじさいだけが元気

でも、2日たって、気温が上昇したからか、
花は少し増えていたように思いました。


2日前に母と一緒にまわったとき、
説明書きも結構じっくり読んで回ったので、
めっちゃ案内役できました

あるママ友さんは火曜日に奈良のナントカ寺にも行ったそうですが、
やっぱり今年はあまり咲いていなかったらしく、
まだここのほうがマシだったらしいです。


これ、2日前の写真。
まったく同じ場所から撮ったら

こんな感じ。

しまった・・・ズームの率が違った

でもなんとなく花の量が違うでしょ?
ただ、そろそろ元気がなくなってきているものも多く
見頃は今週いっぱいだろうなぁ。


そしてそして、
今日はアジサイだけでなく、
先日行った、愛彩ランドのランチバイキングのお店も予約しました!
本当は前日までに予約しないといけないらしいが、
昨日、休日だったので朝、慌てて予約しました。

11時ギリギリに行くと
入口付近すごい人がごった返していました。
予約しててよかった~

ウエイティングボード、60組ぐらい書いてありましたもん


ここのバイキングはお野菜が中心。
トンカツとカツオのカルパッチョもあったけど、
やっぱひと工夫したような野菜料理が美味しかった

子供はあまり気乗りしないかもしれないけどね。

で、これが

デザート

かぼちゃプリンが濃厚で美味しかった~
作り方おしえてほしい~~

あと、わらび餅も美味しかったの。
葛粉を使っていたのかなぁ?
弾力がめっちゃありました。


ドリンクも飲み放題なんですが、
アイスもののコップがちっちゃめなのがなぁ・・。
あれ、もうちょっと大きくして欲しいなぁ~。


60分の時間制限がくると、しっかり退出を促されました
短い・・。



み☆とタイプの違うお子さんのママさんたちなので、
お話しててもまた楽しい。
そうか~そういう考え方もあるかぁ~。
って勉強にもなりますね。
家で一人悩んでいるよりも、いいですね。














はい、
つぶやいたようにまたみ☆と喧嘩しました


ちょっと・・・

うん

かな~り、凹む


正直、ほんと、子育てに自信がない

「ママは絶対に私の味方じゃないよね!」って言われた



「ママがあんたの味方じゃないなら、誰があんなの味方やねん!」って言い返した。




でも、そんなの全然伝わんないよね。



でも確実に中学に入ってから、
無視するし、雑だし、言葉はさらに悪くなるし、偉そうだし、わがままだし・・
3月に我が家にいたあの子はどこに行っちゃったんだろう・・
って泣きたくなるぐらい。

私のストレスの1/3はココだ・・・。



数年の我慢だ・・・たぶん・・・



PS.
今日も愛彩ランドで変わった野菜を買ってきた!

白いの、これ、ちっちゃな大根にみえるけど、
実は、人参です!
白い人参、かわってる~~。


そしてもう一つは「わさび菜」
どんな味がするんだろうと思って、買ってみました。


人参はサラダにしてみました。
普通の人参よりも、人参の香りが強いですね。
味も人参なので、食べると不思議な感覚です。

あとは、
わさび菜を天ぷらおしたしにしました。
わさびの香りとかあるかとおもったらそうでもなかった~。
生で食べてもあまり辛くないし。
なぜ「わさび菜」なんだろう??
PR

み☆ちゃんは反抗期かな~~。

中学の時が一番繊細な気持ちじゃないかな。

σ(・・。) も親と歩くのが何か恥ずかしい時期でした。

だから親の言うことも斜に構えて聞く耳持たなかったかも。

女の子の方が男より成長早いからね。

誰もが通る道だから。。。まあさんの凹みも他のお母さん方は

理解するんじゃないかな。
by ゆうたん 2011/06/24(Fri)00:07:53 編集

大人の階段を探し中?

>ゆうたんさん

反抗期というよりも、
反抗する手段を探している・・って感じ。
大人の階段登りたいけど
どこに階段があるのか探している・・って感じ。
つまり、
思春期のイライラというよりも、
「思春期だからイライラしなくちゃ」と焦っている感じ?

・・・説明が難しい。

おかげで、
み☆よりも
私が不安定です。
by まあ 2011/06/24(Fri)10:20:41 編集

無題

こんにちは~!

ランチ、美味しそうですね!
アジサイも、
いいなぁ~!

うちの高2の娘も、
中1~2年のころは、
口ばっかり生意気になって、
喧嘩ってことはないけど、
言い合いになったり、
私も、
落ち込んだことあります。
小学生のころは、
あんなに私に、
べったりだったのに・・・

今は、
逆に
なかなか子離れできない私です。
by みりあ 2011/06/24(Fri)14:21:24 編集

ほんと?!

>みりあさん

みりあさんと娘さんって
すごく仲良し親子ってイメージだったから
中1でそんなことがあったなんて思わなかった~。

みんな同じ道を通るんですね。

こんなことでへこたれてる私こそ、
やっぱ子離れ出来てないのかなぁ?
by まあ 2011/06/24(Fri)15:14:05 編集

♪おとなの~階段~の~ぼ~る~~

H2Oの「思い出がいっぱい」だね~~^^

凹まず、まあさ~~ん!がんばれ~~!
by ゆうたん 2011/06/24(Fri)20:21:11 編集

無題


いや~美味しそ(o^~^o)♪♪
by ゆきの 2011/06/25(Sat)10:42:13 編集

まだうろうろ なう

>ゆうたんさん

そうそう、H2O懐かしいですね。
「タッチ」好きでずっと見てました。
漫画も弟が持っていたはず。
私も1回ぐらいは全部読んだつもりなんだけど・・・。


ありがとうございます。
もうちょっと、がんばります~


>ゆきのちゃん

おいしかったよん。
もっと大人の味かとおもったけど、
子供でも全然たべられました。
by まあ 2011/06/26(Sun)00:37:54 編集

無題

うちの上の子も中学校入学当初は
イライラしてたよ。

中学校は、学習内容も、
友達関係も、校内の様子も、先生も
小学校と違いすぎるもんね。

でも、大丈夫。

まあさんの美味しい料理を食べてるから、
大丈夫よっ(^o^)/




by まき 2011/06/27(Mon)12:50:00 編集

みんな通る道?

>いちさん

私も中学の頃って、
ほかの人よりはおとなしかったと思うけど、
(ってか、うちの中学がめちゃめちゃ荒れてただけなんだけど)
それでもやっぱり、イライラっていうかふわふわ・っていうか、
なんか、世界が違うように思えたもんね。
大人に早くなりたい・・っていう焦りとかさ。

み☆も今、周りの子が大人っぽく見えたり、かっこよく見えたりして、
焦っていろんなことを急ぎすぎているんだと思う。
あと、
テストでいろんなことが決まってしまうプレッシャーもね。


大きな心で、受け止めてあげないといけないと思いつつ、
私自身がまだ大人になりきれていないのか、
ぶつかってしまいます。

わたしも大人の階段をさがさねば!
by まあ 2011/06/27(Mon)20:12:09 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]