忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ紫陽花も満開かな?
でも、ずっと雨だしなぁ・・・って思ってたら
なんとか今日は持ちそうだ

行こうねって約束していたママ友を誘ってもよかったけど、
たしか彼女、今日はヨガの日なので
たまたま朝、会った母を誘って行ってきました。


だってね、突発性難聴はストレスが原因らしいからね~。
ちょっとでもストレス解消していかなくちゃね。

あのロボットも機上の人となり、
おそらく眠りにつく頃だろう・・。
そんなことを家のなかで考えていたら、よけいに鬱になる。

・・・・まぁ、2回目だし、Naotoくんがいるし、大丈夫でしょうけどね~
隣同士で座って行ったら、前回のように
空港で迷子になって5時間足止め食らうこともないだろうしさ~
あれは日本でも、ヒヤヒヤしたな~。
崎さ~ん、早くみつけてあげて~~~」って思ったな~~~



話はもどって



はい、やってきました。
岸和田市の「とんぼ池公園」にある「あじさい園」です。
今年で3年連続見に来てまいす

知る人ぞ知る、すごく沢山の紫陽花がある場所なんですが



すくなっ!

なになに?
来るの、早すぎた?遅すぎた?

すると看板に
「今年は寒かったので西洋あじさいの花付きが悪くなっています」
ってな内容のことが書いてありました。
え~~~残念

毎年、こんな緑なんて見えないほどに、ピンクとブルーと紫と、白のあじさいで埋めつくされているのに。

でも、西洋あじさいは残念な感じだったけど、
日本製のガクあじさいはちゃんと咲いていました。

『スミダノハナビ』東京の墨田区でみた花火はこんな感じなのかなぁ?
白と、中心のブルーのコントラスト綺麗ですね


『アマチャ』甘いらしいですよ!
昔は甘味料として利用されていたとか。



『カシワバアジサイ』
白いあじさいというのも、珍しいのですが、
形が、丸くないのもめずらしいですよね!

毎年、ピンクや青のあじさいに混じってある白いあじさいは
すごき引き立って綺麗なんですが
今年はあまり目立ちませんでした。


『イヨテマリ』山紫陽花の一種です。
すごく小さい花(実際花ではないらしいですが)で
とっても可愛らしいんですよ~。
紫陽花って花束となると難しいですが
この「イヨテマリ」なら1~2本いれておくと、
ちょっと変わった感じになっていいかもしれませんね。


ほかにも、「ツルアジサイ」ってのもあり、
名前のとおり、地面をはうように生えていました。
残念ながら花はあまり咲いていなかったです。


なんだかんだいって

『西洋アジサイ』のブルーが好きだな

入口からずんずん歩いていくと、行き止まりにつきます。
いつもここがすごい。

見渡す限り、360度、上まであじさい!!

・・・いつもはね

少しの階段を登って上まで行きますが、
毎年、歩く場所が狭くて困るぐらいの紫陽花なのに、
今年はこんなもん。


上から見たらこんな感じ。

降りて下の位置に戻って
でも、ちょっと裏道みたいなところを進んでいくと

ガクあじさいが満開の通路があった~!
うんうん、こんな感じのイメージだったんだよね~。

通る時、嬉しくてちょっとドキドキしたよ。


お花があまりなかったので、あじさい園にもあまり滞在せず。
そのかわり、バラ園にも行ってみる。




バラ園もこんな感じ。もう遅すぎるよね。

まだ遅ればせながら咲いているバラもありましたよ。
マジパンでつくったような、綺麗な色の綺麗な形のバラでした。

あじさい園からバラ園にあるいていると、

「メタセコイヤ」という木の説明に目がとまる。

この木は化石が発見され、長年絶滅していたと思われていたらしいですが
中国で見つかったらしいんです。
だから「生きた化石の木」なんだって~。

なんか、すごいよね~。
化石になる時代からずっと絶えずに子孫を残してきたんだね。


どちらもあまりにもさみしい感じだったので、
最近出来たらしい、野菜いっぱいの直売所らしき場所に行ってみる。


母の道案内だったので不安だったけどたどり着けました!
愛彩ランド
http://www.izumino.jaosk.jp/topics/information_aisailand.html

お昼過ぎだったからかそうでもなかったけど、
朝いくと、入場するのも長蛇の列だそうです。

道の駅のいっぱい野菜とか、植木とか売ってる感じ。
珍しい野菜もありました。

これ、きゅうりとかズッキーニとか冬瓜とかくびれ損ねたヒョウタンか・・
そういう風にみえるけど、
かぼちゃです。
う~ん、はたして美味しいんだろうか?


これはたけの子の一種、「みっちゃ」
見た目と違って、名前がかわいい。

こんな長く成長しているけど、柔らかいんです。
安かったので買ってみました
今日は下ゆでだけして、明日調理してみます。


もう一つ建物があって
こちらはヴュッフェが食べられるレストランです。
時間的に閉店していったのですが、テイクアウトのお店はやっていたので

ソフトクリームを食べました。
めっちゃ濃厚で、牛乳の味がすごくして美味しかった~。


帰り際に見つけた

いっぱい並んだ仲間達~~~

カエルに見える?
ロボットに見える?


これ写真にとってる私を、母は不思議そうにみていました


ちゃんとま☆が帰ってくるまでにおうちにたどり着きました。
1日楽しかった
PR

無題

ブログ読んでたら、、、
私も一緒にアジサイ園に行った気分になったよ(*^_^*)

ありがとう。


「みっちゃ」、初めてみました\(◎o◎)/!
炒めるの? ワカメと一緒に若竹煮?

わくわく、、、
by まき 2011/06/22(Wed)15:24:41 編集

たけのこ料理

>まきさん

今日、たけのこ料理やってみたよ!
若竹
たけのこご飯
たけのこのきんぴら

・・結果は今日のブログにて
by まあ 2011/06/22(Wed)21:11:16 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]