まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月24日神戸のモザイクガーデンげ行われた
モザイク大道芸コンテストの予選最終日レポです。
よかったら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1946/
その1から読んでくださいね。
ちなみに
モザイク大道芸の公式HPはこちらです
http://www.mosaic-daidougei.com/
ではでは
後半戦です。
後半戦は前半と場所が変わります。海の広場・・だったかな?
やっぱこっちのほうが全然いいや~
去年はここでバードさんを見たんです。
暮れてく日と、照明と、バードさんのパフォーマンスがめっちゃいい雰囲気を醸し出してたのを思い出しました。
ま、後半始まったのは16時。まだまだ夕方ではありません。
後半1組目は
Sui京さん。
お名前は拝見したことがありましたが、初めてみました。
おしゃべりも面白くて、あっという間の15分でした。
一番だったので、持ち時間の15分の前に、お客さんの整理。
赤い風船を一本ふくらませて、フエ出お客さんを誘導。
立ってみようと思ったのに、つい、最後列に座っちまったよ
でも十分見えましたけどね
まずお花をつくって、一番前の女の子の頭にくっつける。
それから和傘をとりだして、風船を回す・・・ようにみせかけて・・。
その風船がまた・・・・。
そういえば、MCの方が「今日は和装バージョンで」とおっしゃっていたので、
いつもはこのバージョンじゃないのかな?
和傘のくだり、面白かったです
そして可愛いウサギをつくって、座らせて、お手伝いを募る
勢いよく志願した女の子
まさか、皿回しをさせられるとは思わなかったようで
「ちょ~むり!むり!」ってめっちゃ焦ってました
それも面白かった~。
ちゃんと女の子も、ウサギも無事皿回しができて、
ウサギちゃんはエサを追加してもらって、女の子に引き取られていきました。
最後、赤い風船でなにやらつくっていき、
私の周りでは「あれ、カニ?カニやんな?」とカニ確定したころ、
獅子頭が完成!
すご~い。
獅子舞だぁ~~~
・・・てか、
被り物無理(笑)
そういえば、一番最初の被り物トラウマは獅子舞だったような。
近所の会社でよんだのを見に行って、
「噛まれたら賢くなるから」といわれたけど、
もうどうしても無理で逃げて帰ってきた記憶があります。
あそこからだな・・・
しかし、イマドキの子って獅子舞しらないだろうな。
あ、
たむけんがやってるから知ってるのか。
(ってか、それ、ゆがんだ知識だな、かなり)
Sui京さん終了してすぐに
くす田くす博 さん
この方も有名な方なので、お名前は知ってました。
でも初めて見ました。
で、
引き込まれました~
おもしろ~~~い~~っ!!
サラリーマンクラウンというジャンルなんだそうです。
こういう「ピエロ」の形をしていないクラウンさんは全然平気です。
(あの格好が苦手なのね)
この方、しゃべり方がめっちゃ面白い。
自分の出番出ない時、この恰好で普通に客席にいらっしゃるので、
お客さんに溶け込んでいらしたりしたのをみてました。
で、いきなり・・
バク転とかするんです!この風貌とその身のこなしのギャップに、きゅん・・(笑
もう、すご~~い!すご~~~い!の連発でした。
椅子を使ったバランス芸。
すご~~い!
そして、椅子のてっぺんで叫ぶ
「楽しむことは罪じゃな~いっ!!!」
東北の被災地にもいらしたそうです。
被災地の方々、もうがんばれないぐらい、がんばっているそうです。
だからって、私たちが「楽しむこと」に後ろめたさを感じてもしょうがない。
私たちががんばって盛り上げていかないと!
・・・的な事をおっしゃってました。(間違った解釈だったらごめんなさい)
そうです。私もそう思います。
経済を回さなければ日本はつぶれてしまいます。
経済を回せる人ちが回さなくては・・
でも、うちの家自体に回す経済力がないので、家の都合で節約せねば・・・経済力のある方々、よろしくお願いします
そしてそんなまじめな話をしたあとに、
お客さんと電車ごっこ~~~(笑
肩を叩かれたお客さんは後ろ後ろについてまわっていきます。
(芸人さん混じってますが)
ちょっと・・・参加したかった
たのしそうなんだも~ん
そして客席みんなで一緒に踊る~~~
楽しすぎ・・・
もう、ほんっとにお腹いっぱいの15分でした。(あれ、15分以上あったのかも・・?)
そして次はこれまた不思議な
ドレミちゃん
くすくすさんのテンションをひきずってたからか、
ドレミちゃんの雰囲気がクラウンっぽくなかったからか、怖くなかった
タップダンスを主としたパフォーマーさんです。
雰囲気がなんとなく、
篠原・・・篠原・・・
え~っと、誰だっけ?
諸事情により「篠原」の苗字の人をたくさん知っているので
思っている人の名前が出てこない
んと・・・ユースケサンタマリアと一緒に歌ってたひと!
ランドセルしょって。
あの女の子に雰囲気がよく似てました。
・・・ってしか覚えてない(スイマセン)
雰囲気が強烈すぎて・・・。
でも、しぐさは可愛かったんですよ。
ってことで、
後半戦のその1終わり。
完結編は夜UPします。(ご飯つくらなきゃ!)
モザイク大道芸コンテストの予選最終日レポです。
よかったら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1946/
その1から読んでくださいね。
ちなみに
モザイク大道芸の公式HPはこちらです
http://www.mosaic-daidougei.com/
ではでは
後半戦です。
後半戦は前半と場所が変わります。海の広場・・だったかな?
やっぱこっちのほうが全然いいや~
去年はここでバードさんを見たんです。
暮れてく日と、照明と、バードさんのパフォーマンスがめっちゃいい雰囲気を醸し出してたのを思い出しました。
ま、後半始まったのは16時。まだまだ夕方ではありません。
後半1組目は
Sui京さん。
お名前は拝見したことがありましたが、初めてみました。
おしゃべりも面白くて、あっという間の15分でした。
一番だったので、持ち時間の15分の前に、お客さんの整理。
赤い風船を一本ふくらませて、フエ出お客さんを誘導。
立ってみようと思ったのに、つい、最後列に座っちまったよ
でも十分見えましたけどね
まずお花をつくって、一番前の女の子の頭にくっつける。
それから和傘をとりだして、風船を回す・・・ようにみせかけて・・。
その風船がまた・・・・。
そういえば、MCの方が「今日は和装バージョンで」とおっしゃっていたので、
いつもはこのバージョンじゃないのかな?
和傘のくだり、面白かったです
そして可愛いウサギをつくって、座らせて、お手伝いを募る
勢いよく志願した女の子
まさか、皿回しをさせられるとは思わなかったようで
「ちょ~むり!むり!」ってめっちゃ焦ってました
それも面白かった~。
ちゃんと女の子も、ウサギも無事皿回しができて、
ウサギちゃんはエサを追加してもらって、女の子に引き取られていきました。
最後、赤い風船でなにやらつくっていき、
私の周りでは「あれ、カニ?カニやんな?」とカニ確定したころ、
獅子頭が完成!
すご~い。
獅子舞だぁ~~~
・・・てか、
被り物無理(笑)
そういえば、一番最初の被り物トラウマは獅子舞だったような。
近所の会社でよんだのを見に行って、
「噛まれたら賢くなるから」といわれたけど、
もうどうしても無理で逃げて帰ってきた記憶があります。
あそこからだな・・・
しかし、イマドキの子って獅子舞しらないだろうな。
あ、
たむけんがやってるから知ってるのか。
(ってか、それ、ゆがんだ知識だな、かなり)
Sui京さん終了してすぐに
くす田くす博 さん
この方も有名な方なので、お名前は知ってました。
でも初めて見ました。
で、
引き込まれました~
おもしろ~~~い~~っ!!
サラリーマンクラウンというジャンルなんだそうです。
こういう「ピエロ」の形をしていないクラウンさんは全然平気です。
(あの格好が苦手なのね)
この方、しゃべり方がめっちゃ面白い。
自分の出番出ない時、この恰好で普通に客席にいらっしゃるので、
お客さんに溶け込んでいらしたりしたのをみてました。
で、いきなり・・
バク転とかするんです!この風貌とその身のこなしのギャップに、きゅん・・(笑
もう、すご~~い!すご~~~い!の連発でした。
椅子を使ったバランス芸。
すご~~い!
そして、椅子のてっぺんで叫ぶ
「楽しむことは罪じゃな~いっ!!!」
東北の被災地にもいらしたそうです。
被災地の方々、もうがんばれないぐらい、がんばっているそうです。
だからって、私たちが「楽しむこと」に後ろめたさを感じてもしょうがない。
私たちががんばって盛り上げていかないと!
・・・的な事をおっしゃってました。(間違った解釈だったらごめんなさい)
そうです。私もそう思います。
経済を回さなければ日本はつぶれてしまいます。
経済を回せる人ちが回さなくては・・
でも、うちの家自体に回す経済力がないので、家の都合で節約せねば・・・経済力のある方々、よろしくお願いします
そしてそんなまじめな話をしたあとに、
お客さんと電車ごっこ~~~(笑
肩を叩かれたお客さんは後ろ後ろについてまわっていきます。
(芸人さん混じってますが)
ちょっと・・・参加したかった
たのしそうなんだも~ん
そして客席みんなで一緒に踊る~~~
楽しすぎ・・・
もう、ほんっとにお腹いっぱいの15分でした。(あれ、15分以上あったのかも・・?)
そして次はこれまた不思議な
ドレミちゃん
くすくすさんのテンションをひきずってたからか、
ドレミちゃんの雰囲気がクラウンっぽくなかったからか、怖くなかった
タップダンスを主としたパフォーマーさんです。
雰囲気がなんとなく、
篠原・・・篠原・・・
え~っと、誰だっけ?
諸事情により「篠原」の苗字の人をたくさん知っているので
思っている人の名前が出てこない
んと・・・ユースケサンタマリアと一緒に歌ってたひと!
ランドセルしょって。
あの女の子に雰囲気がよく似てました。
・・・ってしか覚えてない(スイマセン)
雰囲気が強烈すぎて・・・。
でも、しぐさは可愛かったんですよ。
ってことで、
後半戦のその1終わり。
完結編は夜UPします。(ご飯つくらなきゃ!)
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
無題
ひまありもゥチもクラウンは苦手!
ってかまあさんと同じく怖いの0(><)0
くす田さんは去年の夏リバーウォークで観てツボりました。
あの容姿からのアクロバットにはビックリ!!
あと、クラウンロトさんは大好き!
どちらもピエロのメイクしてないから大丈夫www
もうすぐ小倉大道芸!!
たのしみ~~っ!!!
すっきりー!!
ありがと~~~~っ!
篠原ともえだったっ!
どんだけ考えても、なぜか義母の名前がでてきて、
それ以上思い出せなかったの。
ちなみに義母の名前・・・「トキエ」(笑
>ひまありちゃんママ
くすくすさん、ほんと面白かったよ~~~。
実は食わず嫌いでした。
もう、「同じアホなら踊らんにゃ損損!」とばかりに手をふって踊りました。
おかげで筋肉痛(あんなちょっとなのに!)
小倉大道芸、いいな~。
うらまやしいです