忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜日から悩んで、悩んで、悩んで・・・・


昨日は悩みをふっ飛ばすためもあって、
いいお天気の公園にも行って


でも、やっぱり悩む



やっぱり、


明日からのお仕事




辞退しようと思います。



あぁぁぁぁぁぁぁ

申し訳ない。

う~

私が最初から応募しなければ、受かった人が一人いたかもしれないのに

ごめんなさいぃぃぃぃ



中学に入学するみ☆と、
まだまだ小学2年生のま☆をかなりの長時間ほったらかしにしておくってことが
どう考えても不安です

中学は小学校3校があつまってきます。
み☆の小学校でも、アレてましたが、
どうやら他校も・・・らしい

その中で、新しい友達ができて、どうみ☆が成長していくか
一番大事な時に、微妙なみ☆の顔の変化を見れないのは
親としてかなり不安になってきました。

週に2回ある塾も、6時半には家をでますが、
それまでにご飯を食べて・・・となると、
「ママが帰るまでにご飯たべておいてね」と作っておいたとしても、
それをちゃんと食べるかどうか・・・。
ダイエットとか気になるお年頃だしね



「どうしよう・・・」って旦那にも火曜日に相談したんですが、
あんまり何にも言ってくれずに・・。
母に先ほど相談したら「やめたほうがいい」と。

で、もう一回、メールで旦那に相談してみました。
(今日も明日もあさっても帰ってこないうちの旦那~)
メールでしか話し合いのできない、夫婦って・・・(笑


リスクを考えたらやらないほうがいい仕事


と、返事がきました。

そうだよね・・。



ってかさ~。
さっき、母と話して、旦那とメールして、思ったんだけどさ。




あれ?
みんなあれだけ私に「働け!」って言ってたのに、
「働くな!」
に・・・変わってる??
4年ぐらい前、

  専業主婦している私=非国民・ニート・生きてる資格なし


ぐらいの扱いだったのに

だからてっきり、
今もそういう扱いなのかと・・・・

  働く=自分勝手
になってる?
あれ?あれ??


おかしい・・何か、おかしい・・・。





PR

難しいですね

自分はカギっ子だったので子供に同じ思いさせたくなかったから嫁さんには出産前に仕事はやめてもらって、それから15年専業主婦してもらってます。
その分自分が何とかって頑張ってます
事情は色々あるでしょうが、どうしても働かないといけない!ていうんじゃなければ、中学生という微妙な時期に入る(うちも長女が同い年です)のでもう少し先に延ばしては…なんて思いました
関係ないかもしれませんが、今でも一緒にお風呂入ったりとか全然普通にOKなんです
少しでも一緒に過ごす時間て大切なんやな~て特に最近思います!!
by ポン酢 2011/03/31(Thu)23:26:19 編集

それも同じかも・・・

>ポン酢さん

私は実は、結婚するまでは専業主婦のつもりでした。
母が家で内職をしていたせいで(でもかなりの職人でした!)
ずっと家にいて、いろんなことをちゃんとしていてくれたおかげで
なんとなく私もそれが自分の道かな~って思ってたの。

でも、父は私をキャリアウーマンにしたかったのと
旦那の母は、外で何十年も働いていた人だったので
この二人の圧力(?)がすごくて・・・。

で、ちょこちょこ働いていたんですよね。
働いてないと・・この二人の視線が怖い・・。

今回、その二人の見方が全然違うことが分かりました。
それだけでも、大発見です。

でも、家にいても退屈なので、ちょっとは働きたいな。


ポン酢さんちも新中一の娘さんがいらっしゃるんですね。
うちの子もパパ大好きなんですよ~。
一緒に寝たりしてます。
よく並んで歩いていたら、恋人同時みたいな感じです。
旦那は「今だけや~」といいつつ、
鼻の下がのびてますよん
by まあ 2011/03/31(Thu)23:44:01 編集

結局は

そのひとそれぞれのエゴなんかな~?
自分が嫁さんを専業主婦にってのも…
嫁さんは表にでるタイプの人だし…
どれが正解ってのは結果論で、今わかる事ではないし、とりあえずは外食兼ねての家族会議を和やかなムードで(^-^)
もちろんチビちゃん達にも意見聞いてとか?
話かわりますがうちは新中学生長女!新小5長男!新小4次女!ワンコ次男!です(^-^)
おやすみなさい
(^-^)/~~
by ポン酢 2011/04/01(Fri)00:19:22 編集

無題


私も両親が共働きで、日曜日以外の学校行事には来てもらえず
淋しい思いをしてたこともあって、上の子が産まれて15年間
専業主婦してました。
ひまありが小学校に上がったころから昼間の空いてる時間だけでも働きたいなぁって思っても、春夏冬の長期の休み実家に預けっぱなしにすることも出来ない(両親も退職して、やっと好きなこと思いっきり始めたばかりだったからね)

・・・なんて思ってたらひまありが4年生の時に小学校の給食室の代替えの欠員が出て、子どもと休みが一緒ってことだけで飛び込んで(市のパート職員だったし)、その後民間委託になったりで条件悪くなって・・・
ってところに市直営だった時の繋がりで今の幼稚園に誘ってもらって、すっごい好条件で働かせてもらってます。

犠牲を出さずに主婦が働くって難しいよね。
でも、遠慮なく自由に遣えるお金は欲しい!

あわてずにゆっくり好条件のところを探してみては・・・?
by ひまありのォカン 2011/04/01(Fri)01:43:07 編集

無題

>専業主婦している私=非国民・ニート・生きてる資格なし
私は、これ、旦那に冗談で言われますよー(笑)

私はこないだまでずっと働いてたので、当分休みたいけど(笑)、
ずっと子育てしてた友達は、そろそろ働きたいって言ってます。みんな。
でも、フルで働くのはまだ子供が小さいから大変だし、
かといってパートで良い仕事ってなかなかなくって・・・
という、みんな同じ悩みな感じです。

薬剤師の友達とかは、子育てがあるから、パートだけど、
ちゃんと責任ある自分の仕事をしてて、ほんと羨ましい。。。
手に職ってほんと大事ですね(^_^;)

でも、仕事見付かるのも、タイミングですからね。
また、これだ!ってのが見付かるかも。
by こゆき☆ 2011/04/01(Fri)08:21:53 編集

ライフスタイル

>ポン酢さん

奥さんがそれでも専業主婦を続けてらっしゃるってことは
その生活スタイルを受け入れているということかもしれません。
3人もお子さんがいらっしゃるんですね!(あ、4人?笑)
だったらよけいに、今は子育てで一生懸命なのかもしれませんよ。

家族会議・・・うちの場合、隣の父母もいれる必要があるかも。
でも、入れるととんでもないことになりそ~~。
実娘の私、ドエライ印象をもたれているようで。
旦那のせいで・・・(><;)
 ↑
 アホらしい嘘をバンバン私の親についてるらしい。
 親もいまだに旦那の嘘を見抜けないらしい。


>ひまぁりちゃんママ
先輩ママの体験談はめっちゃ身に染みます
ありがとう~。
うちの市ももうすぐ、給食は民間化されるようです。
市のパート職員とは全然違うよね。
もうすぐ、年齢もオウダイに載っちゃうので
それまでに・・って焦る気持ちもあります。
子どもがおちついたら・・・っていうけど、
落ち着くまでが一番おかねかかるんだよね~


>こゆきさん
こゆきさんのようなキャリアウーマンになっていれば
うちの父もちょっとは気がはれたんだと思うんだけどね。

ってか、
バイト禁止の高校に入っても、「仕事しろ!」とバイト行かされたし、
大学だって、授業よりもバイトに行ってる時間が長かった。
家にいると、「仕事いけ!」と追いやられた・・

あ、別に家が貧乏だったわけじゃないけどね。
(私は貧乏学生だったけど)

旦那は妊婦の私を働かない・・・と、白い目でみたし、
産んだらすぐに「いつ働くん?」って聞くし、
(だれがおっぱいやるんじゃ!)
それからもちょくちょく「いつまで家におるん?」って聞く。

ものすごい圧力やったんよ(--;)


昨日、旦那から

「焦んなくていいんじゃない?ゆっくりさがせば?」

って言われた。
ちょっとホッとしました。(^^)

私もいろいろ変わったけど、
旦那もいっぱい変わったな~
by まあ 2011/04/01(Fri)08:51:21 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]