忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日図書館から予約の本が入っている・・っていうので
借りた本を急いで読んで、もらいに行こうと思いました。

みおは子ども会のバスツアーで早くに家をでて、
それと同時にまおは隣家のじじ&ばばの家に行っちゃったので、
図書館が開館する前に・・とがんばって読みました。


重松清さんの「半パン・デイズ」です。

これ小学1年生では東京から地方に転校してきたヒロシの
小学校時代のお話です。
1年生から6年生まで、毎年すこしずつヒロシが変わっていくのがわかります。
重松清さんの作品で、こういう小学生や中学生の話が好きだなぁ~。
当然、私たちよりも少し年代が上なので、まったく「一緒だ~」とは思わないけど、
なんとなく、懐かしいにおいのする小説です。

それからまおと図書館まで歩いて行きました

で、3冊も借りてきました。
読めるかしら・・・


・・・って思ったら、よめました。
一番、進まないかも・・・って思った

新堂冬樹さんの「砂漠の薔薇」を読破してしまった。
実は、この本を予約していました。
本屋で見て、面白そうだなぁ~って思っていたの。
図書館でふと思い出して、検索したら貸し出し中だったので、予約していたんです。

内容は、
数年前に実際にあった「音羽幼女殺人事件」がモデルになっているとおもわれます。
幼稚園のお受験で、ストレスのたまった母親が、同じ受験仲間の子供を公園のトイレで殺した・・・ってやつ。
当然、モデルであって、かなりフィクションですよ。

母親が受験で必死になっていて、子供をかえりみれない。省みれないことがわかっているんだけど、
フォローする余裕もない・・・・
そうやって、自己嫌悪や焦りや嫉妬や劣等感でどんどんおかしくなっていきます。

うちはお受験で幼稚園に入ったわけではないですが、
この母親の気持ちがわからないでもないです
ま、この母親ほど苦労するなら、途中で「や~めた!」っておもうでしょうけど
身の丈にあった生活をする・・・・って大切よね~~~~(しみじみ・・)

2時間半くらいで読めちゃったので、そう難しくない本だと思います。
でも、男の人はあんまり理解できない話かも。
とかいって、作者は男性ですが。

残りの2冊はぼちぼち読みます
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]