まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは2月6日に岐阜県の大垣イオンで行われた
ロボットのぞみクンのイベント、2回目のレポです。
もしよかったら1回目のレポも読んでね
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1861/
コチラです
2回目は16時からはじまりました。
1回目終了後時計をみたら、3時前だった。あと1時間しかないじゃん。
1回目は立ち見の一番前でみて、よかったんだけど、
足が痛くなってきたので、後ろでもいいから座ろうと。
でも、なんだかんだと3列目あたりで見れました
客寄せまずは、ルービックキューブ。
ぐちゃぐちゃに混ぜたルービックキューブをあっという間に
そろえる・・・??
そろえるっていうか・・・入れ替えるっていうか・・・なんというか・・・(笑
そして、1回目はジャニーズでしたが、2回目は
AKB48の登場~
ホンマ、怒られますよ~~~
でも、去年のGWには「AKB48」の名前すら言えなかった人が、
「会いたかった」のさび部分のフリつけを完璧(?)に踊れるようなるとは・・・
個人的に「ヘビーローテーション」のフリのほうが可愛くて好きなので
次、お願いします
ロボットになった人間
青い照明が、よけいに無表情を際立たせているような気がします。
誘拐犯のぞみ。
奥さんを舞台にあげて、旦那さんを巻き込みます。
今回の旦那さんもNICEな方でした。
の:「奥さんをたすけてほしければ、今すぐここにこい!」
旦:「いやだっ!」
なんかみんなズッコケタ感・・・
でもちゃんと舞台にあがって、鉄砲で狙いあい、舞台の上をうろうろ・・・。
疲れた二人は
ドリンクで疲れをいやします。
それからまた、鉄砲で回りあい・・・
流れ玉がロボットにあたり、倒れました。
そして、ハートの風船を旦那様から奥さまにお渡しして、
終了しました。
殴り合いもなく、打ち合いもなく・・・・
えらくあっさりと終わりました
ロボットと赤ちゃん
戦争に駆り出されているはずのロボットに感情が芽生え、
赤ん坊に愛情を感じてゆく。
あやしているところに、他のロボットがきて、
赤ちゃんをかばって自分は倒れてしまう・・
戦争をテーマにしているからか、攻撃性のある、赤。
「ルパン」の音楽が鳴って
久しぶりにブレイクダンスをみました。
なんとなく、カッコよく、上手になったような気がする。
余裕がある動きっていうかね。
パンケーキ(この姿の技です)、かっこいい~!きれい~。
踊る前にちゃんと仕込み(お茶を預けていた)していた人が
舞台にあがってお茶を渡すと、
なぜか撃たれて、お客さんのほうが当たる(笑
そのまま倒れて、頭に天使のリングつけられて・・・終了。
最後
おばあさんとロボット・・だっけ?
ロボットとおばあさん?
戦争に行ってしまった夫を駅のホームで待つ・・・というストーリ。
あ、これ、新作なので、ネタバレ嫌な方はとばしてくださいね。
音楽は「なごりゆき」(SONG BY いるか)
『汽車を待つ君のよこで 僕は 時計を気にしてる』
駅にはたくさんの人が上下車します
その人たちをかきわけ、かきわけ、愛しい人がもどってないか探す。
でも、今日もいなかった。
また翌日、同じように汽車が停まると探す。
今日も帰ってこない。
懐から一枚の写真?手紙?を、出す。
しばらく眺めて、ぐちゃぐちゃに丸めて、
床にたたきつけようとしたときに、手がとまった。
やっぱり捨てられない・・・・
その手紙のしわを丁寧に伸ばすと、ぎゅっと胸に抱きしめる。
何年もたち、杖をつきながらやはり、ホームに愛しい人を探しにゆく。
帰ってこない・・・
音楽はここでとまります。
あぁ・・結局、会えなかったのか・・・
そしたらまた音が鳴る。
え?え?じゃ、結局?!
愛しい人は目の前に・・・。
このパフォーマンスがおわったあと、いつものようにごあいさつなんですが、
BGMがスキマの「奏」だったのね。
これもツボったな。
「奏」は
突然不意に、鳴り響くベルの音
焦る僕、ほどける手、離れていく君。
夢中で呼びとめて、抱きしめたんだ。
君がどこにいたって、僕の声で守るよ・・・
なんか、この戦争にいってしまったときの二人を表しているようなきがします。
離れていても、気持ちはココにある。君を守り続ける。
そして、
いつか、帰るから・・・って。
あははは。。。
1回目の「一人ぼっちのロボット」に引き続き、
泣いちゃいましたね。
ヤバイよ~。あの、1回音がとまって、BAD ENDっぽいところから、
音がなって、HAPPY ENDへ・・っていう流れは~っ
あぁ・・また長くなってしまった。
スイマセン。
長くなったついでにサインを求める列も長かった・・・
み☆、描いてもらってるところ。
実は私も今回は並びました。
のぞみ図鑑5冊目にサイン描いてもらいました
ごめんなさい。お疲れなのに、2人も並んじゃって・・・。
で、いつものようにうだうだとその場にいて、
友達の新幹線の時間がヤバくなったので
バタバタと帰ってしまいました。
絡んでくれたみなさん、ちゃんとごあいさつ出来なくてごめんなさい。
無事、新幹線10分前に駅に到着できました。
よかった~ギリギリだぁ~
帰りはすぐに子どもたちが寝てしまい、
一人で名古屋駅から大阪駅まで運転です。
なかなか高速に乗れなくて、ようやく乗れたんですが、
滋賀あたりで、事故渋滞に巻き込まれ、全然前に進まない~。
まだ事故起こしたばかりだったようですが、
1台の車がスピンしてタイヤが4つともなくなっていました。
あと、玉つきしたらしく、数台ならんでたし。
きゃ~~~こわい~~~。
あんなの見たら、一人で運転しているのも怖くなります。
なんとか帰宅できましたが・・・
あぁ・・怖かった。
最後に・・
ほんとみなさんお世話になりました。
楽しかったです。
あと、
「お友達」、また泊まりに来てね。
子どもたちも大喜びで待ってます。
今度はお好み焼きするよ~
次・・・ロボットは随分先だなぁ・・・
PS.
いつもブログを書いて、ひととおり読みなおしますが
昨日は何回も寝てしまいつつ、書いていたので
わけわからんこと書いてる場所が・・・・
読み返す力もなかったんです。
今、みて、夢うつつ・・・で、笑えました。
一応、訂正しましたが
まだ変なところがあったらごめんなさい~。
ロボットのぞみクンのイベント、2回目のレポです。
もしよかったら1回目のレポも読んでね
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1861/
コチラです
2回目は16時からはじまりました。
1回目終了後時計をみたら、3時前だった。あと1時間しかないじゃん。
1回目は立ち見の一番前でみて、よかったんだけど、
足が痛くなってきたので、後ろでもいいから座ろうと。
でも、なんだかんだと3列目あたりで見れました
客寄せまずは、ルービックキューブ。
ぐちゃぐちゃに混ぜたルービックキューブをあっという間に
そろえる・・・??
そろえるっていうか・・・入れ替えるっていうか・・・なんというか・・・(笑
そして、1回目はジャニーズでしたが、2回目は
AKB48の登場~
ホンマ、怒られますよ~~~
でも、去年のGWには「AKB48」の名前すら言えなかった人が、
「会いたかった」のさび部分のフリつけを完璧(?)に踊れるようなるとは・・・
個人的に「ヘビーローテーション」のフリのほうが可愛くて好きなので
次、お願いします
ロボットになった人間
青い照明が、よけいに無表情を際立たせているような気がします。
誘拐犯のぞみ。
奥さんを舞台にあげて、旦那さんを巻き込みます。
今回の旦那さんもNICEな方でした。
の:「奥さんをたすけてほしければ、今すぐここにこい!」
旦:「いやだっ!」
なんかみんなズッコケタ感・・・
でもちゃんと舞台にあがって、鉄砲で狙いあい、舞台の上をうろうろ・・・。
疲れた二人は
ドリンクで疲れをいやします。
それからまた、鉄砲で回りあい・・・
流れ玉がロボットにあたり、倒れました。
そして、ハートの風船を旦那様から奥さまにお渡しして、
終了しました。
殴り合いもなく、打ち合いもなく・・・・
えらくあっさりと終わりました
ロボットと赤ちゃん
戦争に駆り出されているはずのロボットに感情が芽生え、
赤ん坊に愛情を感じてゆく。
あやしているところに、他のロボットがきて、
赤ちゃんをかばって自分は倒れてしまう・・
戦争をテーマにしているからか、攻撃性のある、赤。
「ルパン」の音楽が鳴って
久しぶりにブレイクダンスをみました。
なんとなく、カッコよく、上手になったような気がする。
余裕がある動きっていうかね。
パンケーキ(この姿の技です)、かっこいい~!きれい~。
踊る前にちゃんと仕込み(お茶を預けていた)していた人が
舞台にあがってお茶を渡すと、
なぜか撃たれて、お客さんのほうが当たる(笑
そのまま倒れて、頭に天使のリングつけられて・・・終了。
最後
おばあさんとロボット・・だっけ?
ロボットとおばあさん?
戦争に行ってしまった夫を駅のホームで待つ・・・というストーリ。
あ、これ、新作なので、ネタバレ嫌な方はとばしてくださいね。
音楽は「なごりゆき」(SONG BY いるか)
『汽車を待つ君のよこで 僕は 時計を気にしてる』
駅にはたくさんの人が上下車します
その人たちをかきわけ、かきわけ、愛しい人がもどってないか探す。
でも、今日もいなかった。
また翌日、同じように汽車が停まると探す。
今日も帰ってこない。
懐から一枚の写真?手紙?を、出す。
しばらく眺めて、ぐちゃぐちゃに丸めて、
床にたたきつけようとしたときに、手がとまった。
やっぱり捨てられない・・・・
その手紙のしわを丁寧に伸ばすと、ぎゅっと胸に抱きしめる。
何年もたち、杖をつきながらやはり、ホームに愛しい人を探しにゆく。
帰ってこない・・・
音楽はここでとまります。
あぁ・・結局、会えなかったのか・・・
そしたらまた音が鳴る。
え?え?じゃ、結局?!
愛しい人は目の前に・・・。
このパフォーマンスがおわったあと、いつものようにごあいさつなんですが、
BGMがスキマの「奏」だったのね。
これもツボったな。
「奏」は
突然不意に、鳴り響くベルの音
焦る僕、ほどける手、離れていく君。
夢中で呼びとめて、抱きしめたんだ。
君がどこにいたって、僕の声で守るよ・・・
なんか、この戦争にいってしまったときの二人を表しているようなきがします。
離れていても、気持ちはココにある。君を守り続ける。
そして、
いつか、帰るから・・・って。
あははは。。。
1回目の「一人ぼっちのロボット」に引き続き、
泣いちゃいましたね。
ヤバイよ~。あの、1回音がとまって、BAD ENDっぽいところから、
音がなって、HAPPY ENDへ・・っていう流れは~っ
あぁ・・また長くなってしまった。
スイマセン。
長くなったついでにサインを求める列も長かった・・・
み☆、描いてもらってるところ。
実は私も今回は並びました。
のぞみ図鑑5冊目にサイン描いてもらいました
ごめんなさい。お疲れなのに、2人も並んじゃって・・・。
で、いつものようにうだうだとその場にいて、
友達の新幹線の時間がヤバくなったので
バタバタと帰ってしまいました。
絡んでくれたみなさん、ちゃんとごあいさつ出来なくてごめんなさい。
無事、新幹線10分前に駅に到着できました。
よかった~ギリギリだぁ~
帰りはすぐに子どもたちが寝てしまい、
一人で名古屋駅から大阪駅まで運転です。
なかなか高速に乗れなくて、ようやく乗れたんですが、
滋賀あたりで、事故渋滞に巻き込まれ、全然前に進まない~。
まだ事故起こしたばかりだったようですが、
1台の車がスピンしてタイヤが4つともなくなっていました。
あと、玉つきしたらしく、数台ならんでたし。
きゃ~~~こわい~~~。
あんなの見たら、一人で運転しているのも怖くなります。
なんとか帰宅できましたが・・・
あぁ・・怖かった。
最後に・・
ほんとみなさんお世話になりました。
楽しかったです。
あと、
「お友達」、また泊まりに来てね。
子どもたちも大喜びで待ってます。
今度はお好み焼きするよ~
次・・・ロボットは随分先だなぁ・・・
PS.
いつもブログを書いて、ひととおり読みなおしますが
昨日は何回も寝てしまいつつ、書いていたので
わけわからんこと書いてる場所が・・・・
読み返す力もなかったんです。
今、みて、夢うつつ・・・で、笑えました。
一応、訂正しましたが
まだ変なところがあったらごめんなさい~。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
thank you♪
一緒にお喋り出来て
楽しかったです(○^^●)
特にドクターフィッシュ(笑)
子供さん2人にも会えて
嬉しかったです(*^^*)
ロボットまで..
ありがとうございました(:_;)
すごくすごく嬉しかったです(:_;)
大事にしますっ♪
次は4月ですかね?
楽しみにしてます( ^o^ )
ぜひ、お泊まりしてきてください
ぜひぜひ、「ながやま」へ~。
のぞみクンもいいけど、
植松さんもオススメです。(歌謡ショーの人)
トークが面白かったよ。
ドクターフィッシュであれだけ盛り上がれる私たちって
一体なに??
もう、みんな、オモロすぎるんやから~っ
こんにちは(*^^*)
おばあさんのお話は、のぞみさんがブログで紹介していましたね。
まあさんのおかげで、詳しく知ることができました(*^^*)
ありがとうございます^^
今は、まあさんのブログや動画でしか
イベントのことを知ることができないので
早くイベントに行きたいです・・・!
そしてファンの皆さんに会って、お話したいです(#^ー^#)
ありがと
「ロボットとおばあさん」・・・じゃないよね。
ロボット=おばあさん・・だもんね。
おまけに、
最初はおばあさんでもないし。
だから名前が変わったんだとあとで気がついたよ。
「ロボットの恋」のほうがいいわ~。
でもあれを「恋」や「愛」の一言で表すのは、切なすぎるけど。
受験、あともうちょっとですね。
4月には見に行けるのかな??