忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝からやっぱり具合が悪い。
熱をはかったら37度だった。

う~ん。微妙だなぁ。


洗濯干してあとは寝ることにした。
早く熱をさまそう。


しかし、
うとうと・・っていうよりも、夢うつつ・・って感じで
気が付いたらお昼前。
熱は38度

あがってるやん!


ま☆が帰宅し、宿題をしたあと、かいがいしくお世話してくれました。
「ママ、冷えぴた持ってきてあげようか?」
「お薬いる?とってきてあげるで」
「珈琲いれる?」
「欲しいもの、ある?」
う~ん。優しい


そしてみ☆が帰ってくる。
寝ている私に「・・・・まだしんどいの?
つ、冷たい・・・・。
言い方がむか~~~しの旦那にそっくりだ。
(冷たい男だったのだ)


「悪いんやけど、巻きずし買ってきてくれへん?」
「あ~。無理。塾いくし。宿題するし。」

冷たい・・・


ツイッターのひまぁりちゃんママからのアドバイス。
「発症から48時間以内でないとインフルエンザのお薬はもらえないよ」
ってので、やっぱり病院に行くことにした。
インフルの予防接種したし、たぶん違うと思うんだけどね。


私の住む市には大きな病院もありますが、どっちも正直ヤブ
(あ、私には合ってない・・って意味で・・うやむや・・
市の経営する診療所は、診察時間が短い。
だから大人の内科はめちゃくちゃ悩みます。

同じ市に住んでる方、オススメのお医者さんはどこですか?


で、結局み☆、ま☆のいく元小児科へいくことにした。
「○○小児科」と看板があったけど、最近は「○○医院」にかわったの。
でも患者さんのほとんどは子ども。
たまに老人もいます。

私も小さい頃、病院といえばここで、小さい頃からおじいさんだった先生が今も現役でやってます。
すごい高齢。
でもこの頃、息子さんがメインにやりはじめて、
この先生はま☆が手術した「西日本で一番といわれる病院」出身の、名医です。
インフルエンザの予防接種も3人ともここでやりました。

おかげで「予防接種してるしね」とインフル検査はとばしました。
それに、インフルとは熱の上がり方がちがうんだって。
扁桃腺が大人にしてはでかいらしく、数年に1回扁桃腺炎になってて
どうやら久しぶりにそれがきたらしい。
症状も熱の上がり方も、扁桃腺炎の典型的らしいし。


「もう38度こえてるから、かえったらとんぷくのみなさい」
って言われた。
(病院で長く待つ間に、39度近くまであがってました

「でも、飲んだことないんです。いつも我慢するんです」
っていうと
「関節の痛みとか、のどのいがいがとかもよくなるから、飲むといいよ。熱下げるだけじゃないからね」


そうなんだ~。
熱下げるだけだとおもってたよ。


発熱するのは体内のウイルスに抵抗するため、
体が必要だから上げてるのに、
さげちゃったら、白血球が戦えないじゃん~
って思ってた。


帰宅後、さっそく飲んでみた。

病院の帰りに買った巻きずしがどう考えても全然足りなくて、
いそいでご飯炊きなおして、冷蔵庫のウインナーと卵をまくことにした。
あと焼肉もね。

つくっているときはなにも感じなかったけど、
作り終わって、やっと椅子に座れる・・・って思った時に
体が軽くなっていることに気がついた。

す、すごい・・・
とんぷくって、こんなに効くんだ~~~。

お昼ご飯もあんまりたべられなかったのに、
まき寿司はそこそこたべられました。やった!

そのあと熱をはかると、36度台までさがってた。
平熱じゃん

旦那曰く、
とんぷくで下げた熱はまたすぐにあがるから、
今のうちに布団で寝ろ・・と。


ってことで、寝ます。
でもね、でもね。
36度台になってからだけど、急に体中から汗が噴き出してきた
なにこれ?!ってぐらい。
これって、 体自体が熱をさげようとしているからだよね
ってことはもう、あがらないんじゃない?!

扁桃腺炎は1日で熱下がるってお医者さんも言ってたし。

明日は、めっちゃ元気になっている予定です。

あ・・・
明日、PTA総会だ。
書類1つだけつくってないや。


いそいで作って、寝ます。
おやすみなさ~い。
PR

お大事にね。。。

大人が そんな高熱
しんどいですよね?!

とんぷくで 下がってるだけだから
無理なさらないで。。。

明日は よくなっていますように☆
by みいな 2011/02/04(Fri)01:32:24 編集

元気になりましたか?(*^。^*)

昨日は慌てさせちゃってごめんなさいね(__)

この前ひまぁりがブログにも書いたけど、
最近のインフルは症状が色々で、
わかりにくいって病院の先生もおっしゃてました。

ひまぁりの場合発症から発熱まで4日あって(←本人が気付かなかっただけかも…)しかも37℃前後の微熱。
鼻水の薬を貰おうと病院へ…
先生も「違うとは思うけど一応検査していい?」って言われて…

でも、すでに48時間はとっくに過ぎてるから、
抗生剤と鼻の薬しかもらえず、
それからも4~5日微熱がダラダラと…

そんなことがあったもので…(__)

上の子(ひまぁりの姉)調剤薬局に勤めてるんだけど、
予防接種してるのにインフルかかってる人結構多いんだって!
気をつけてね(^_^)

by ロボットひまありのォカン 2011/02/04(Fri)05:53:46 編集

もう元気です!

>みいなさん

私、数年に1回、扁桃腺炎やって、40度越えちゃうんです。
そうなるともう布団に入って動けません。
誰も様子をみにきてくれないから
喉はかわくし、熱はかれないし、時間わからないし、
もう、ずっと朦朧とします。

それに比べたら自力で病院にいけただけ今回はマシです
もう元気になりましたよ!
ありがとう。

>ひまぁりちゃんママ

ありがとう!
ひまぁりちゃんママのツイッターメッセが私の背中をおしました。
「やっぱ、病院に行こう・・・」って。
市内にここってお医者さんがないので、いつも我慢しちゃうんだよね。
市販薬よりも、お医者さんの薬のほうがよく効いた気がする。

おかげさまで今日は元気です。

ひまぁりちゃんのお姉ちゃん、薬局にお勤めなんですね!
昨日初めて行った、調整薬局のお姉さん、すごく親切でした。
そんなお姉さんなのかなぁ???
by まあ 2011/02/04(Fri)11:43:49 編集

元気になったんだね^^

まあさん^^
病み上がりだからほんと書類作成したら
早寝して明日に備えてね~~。
お大事に(*^-^)ニコ
by ゆうたん 2011/02/04(Fri)21:13:32 編集

無事

>ゆうたんさん

書類の原型はあったので
あとは打ち込みだけだったからものの数分で完成しました。
提出もして、
あとはノートの整理整頓・・・

これがかなりやっかいだ。


扁桃腺は随分よくなりました。
数時間に1回咳がでるぐらいです。

ありがとうございます!
by まあ 2011/02/07(Mon)01:51:24 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]