まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは1月7日に岐阜県恵那市の「ピアゴ恵那」であった
ロボットのぞみクンのパフォーマンスレポ、その2です。
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1830/
その1はこちら
よかったら1からよんでくださいね。
2回目が始まるのは14時。
それまでに、ちょこっと買い物して、
フードコートで石焼ビビンバをたべました。
7日祭りだからか、人もおおくて、なかなかお料理もできず
食べ終わったらもう次が始まる30~40分まえでした
み☆が先にいって座っていた右側の端っこに陣取る。
準備中のストレッチ。
左側にセクシーポーズでサービス。
いいな~
こういうの、いっつも反対側なんですよね。ついてないや。
ハリーポッターになり、魔法で照明をつけていく。
いつも写真はまとめてネット注文で印刷してもらうんですが
さっき、たまたまカメラ屋さんに行ったらみ☆が
「ハリーポッターを印刷して!」とえらくしつこく言う。
あとで聞いたら
み☆的に、のぞみクンの眼鏡姿がかなり、萌え~・・・・だったらしい
そうか、そんな趣味があったのか~。
『ロボットと牢屋』
なんとなく、「え?やるの?」って思った。
閉じ込められたロボットの元に、鳥が迷い込んでくる。
小さな窓からその鳥をにがしてやる。
足音がちかづく。
手錠をかけられる・・・そして・・・・
ロボットは自由になれなかった。
その瞬間、自由になった鳥の声が響く・・
自由になった鳥と自由を永遠に失ったロボットが
対比としてすごくせつない。
「牢屋」は見るたびにどんどんかわってゆく。
最初、半田でみた、超ブルーになっちゃうバージョン。
そして大垣でみた、HAPPY ENDのバージョン。
今回はHAPPY ENDではないけれど、
それがよけいに、テーマである「自由」についてあらわされているように思いました。
終わった後、会場はシ~ン・・・
さすがにおも~い空気(笑
しかしここで明るい音楽が・・・チャララッチャチャッチャチャ~
キューピー3分クッキング・・・からの、
たらこ。
今回、足でバルーンを固定せず、自力でふくらませたので
顔がまっかっかになっていました
バルーンで犬を作った流れで
『ロボットと子犬』
今回かわったのは、
子犬を拾ってから、子犬に首輪をつけてヒモをつけて、散歩するところ。
なんとなく、
笑えた~。(スイマセン)
このロボットが住宅街を白い犬をつれて普通に散歩していて、
他の犬を散歩している人たちとすれ違ったりする・・・っていう、
めちゃくちゃ平和的風景を想像してしまった。
なんとなく、アリエナイ~
最後、ロボットが犬に力を与えて、犬を託した後、
ロボットは倒れてしまいます。
そして、印象的な効果音。
車の往来する音。街の雑踏の音。
ロボットが倒れてから響くこれらの音は
なんとなく映画でいくと、
最初カメラがロボットをアップに撮っていて、
そこからカメラがひいていき
街の風景まで映し出すような・・
そんな風に感じました。
ここでロボットの命が絶えたとしても、
街は何も変わらない・・・そんな、すごく悲しい風景です。
街の雑踏の音の次に鳴り響く、電話の音
小さな女の子が舞台にあがり、
『ディアボロ甲子園』(私が勝手に命名!)
これはみ☆が撮った一枚ですが、髪の毛がわっさとなってて
勢いがよく分かるでしょ~
最後、女の子に渡すバルーン。
でも、かなり許否られてました
なかなか受け取ってくれないし、
ほっぺにチューをねだっても、あとずさりされて・・・・
ぷぷぷ・・・あ~ぁ。
のぞみクン、残念だったね
最後新しい作品、
「ひとりぼっちのロボット」
ひぐらしの音がひびき、音楽が鳴る。
熊木杏里さんの「私をたどる物語」という曲だそうです。
この曲素敵な歌です~
声がせつない~
あ、ここからネタバレします。
新しい作品の内容を知りたくない人はとばしてくださいね。
ブランコをこぐ、ロボット。その姿だけでもなんだかさみしそう。
そこに他のロボットの足音がする。
おびえるロボット。
なぜか殴られて酷い目にあわされる。
その酷い仕打ちが終わった後、自らの命を断とうとするが、
怖くて(?)できなかった。
そのうっ憤が怒りとなって、周りのすべてを破壊し始める。
そこに小さな命が泣く・・・にゃぁ~。
ロボットはそれすら、破壊しようとするが・・・結局、写真の状態に。
そして、そこにさっきのロボットがやってくる。
またひどい仕打ちを受けるのか・・・・?
テーマが「いじめ」だと知っていて、
どういう風に表現するんだろう・・・??って
めちゃめちゃ楽しみにしてました
そうかぁ~
なんか、
深いなぁ・・・って思った。
いじめられてその子はただ、被害者だけでなく、
途中で加害者になろうとする・・・
そこがなんか・・・「うぉ~」って思ったの
誰かを傷つけようとする気持ちは、その傷つけた相手にバトンタッチされて、
その子がまた誰かを傷つけようとする・・・
悪循環。
でも、
人をいたわる気持ち、人を大事に思う気持ち、誰かに優しくする気持ちも、
その相手にもバトンタッチされて、
次の人にもいたわったり、大事にしたり、優しくしたり・・する気持ちが伝わる。
そういうもんだと思います。
なるべく、「負」の気持ちをぶつけられても
そのスパイラルを私で終われるような人間になりたいなぁ・・
って思うことがある。
難しいけどね
たぶんこの作品ももっともっと変わって、進化していくんだろうな。
それがすごく楽しみです
これで終了~
楽しい時間は早く終わってしまう~。
み☆、サイン描いてもらいました。
写真を私も一緒に撮ってもらおうと思ったのに、
み☆に「だめ!ママはこないで!」と許否られたぁ・・・
はぅぅ・・・・
帰り、関ヶ原通れそうなので、名神で帰りました。
そしたら滋賀がふぶいていて、めちゃめちゃドキドキ・・・・
でも渋滞もなくそこそこすんなり(?)帰れました。
よかった、よかった~~。
さて、次は2月の大垣イオン・・・
チェーン規制してませんように・・・
PS.
家に帰ってから、み☆がめずらしく、みんなの分、お茶をいれてくれました。
私はいつものようにコーヒー。
子どもたちは紅茶。
この写真に間違いがあります・・・さて、なんでしょう
正解は、
砂糖と塩を間違っていれたこと
めちゃめちゃしょっぱくて、海の水を飲んでるような紅茶でした。
み☆、まだまだだねっ
ロボットのぞみクンのパフォーマンスレポ、その2です。
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1830/
その1はこちら
よかったら1からよんでくださいね。
2回目が始まるのは14時。
それまでに、ちょこっと買い物して、
フードコートで石焼ビビンバをたべました。
7日祭りだからか、人もおおくて、なかなかお料理もできず
食べ終わったらもう次が始まる30~40分まえでした
み☆が先にいって座っていた右側の端っこに陣取る。
準備中のストレッチ。
左側にセクシーポーズでサービス。
いいな~
こういうの、いっつも反対側なんですよね。ついてないや。
ハリーポッターになり、魔法で照明をつけていく。
いつも写真はまとめてネット注文で印刷してもらうんですが
さっき、たまたまカメラ屋さんに行ったらみ☆が
「ハリーポッターを印刷して!」とえらくしつこく言う。
あとで聞いたら
み☆的に、のぞみクンの眼鏡姿がかなり、萌え~・・・・だったらしい
そうか、そんな趣味があったのか~。
『ロボットと牢屋』
なんとなく、「え?やるの?」って思った。
閉じ込められたロボットの元に、鳥が迷い込んでくる。
小さな窓からその鳥をにがしてやる。
足音がちかづく。
手錠をかけられる・・・そして・・・・
ロボットは自由になれなかった。
その瞬間、自由になった鳥の声が響く・・
自由になった鳥と自由を永遠に失ったロボットが
対比としてすごくせつない。
「牢屋」は見るたびにどんどんかわってゆく。
最初、半田でみた、超ブルーになっちゃうバージョン。
そして大垣でみた、HAPPY ENDのバージョン。
今回はHAPPY ENDではないけれど、
それがよけいに、テーマである「自由」についてあらわされているように思いました。
終わった後、会場はシ~ン・・・
さすがにおも~い空気(笑
しかしここで明るい音楽が・・・チャララッチャチャッチャチャ~
キューピー3分クッキング・・・からの、
たらこ。
今回、足でバルーンを固定せず、自力でふくらませたので
顔がまっかっかになっていました
バルーンで犬を作った流れで
『ロボットと子犬』
今回かわったのは、
子犬を拾ってから、子犬に首輪をつけてヒモをつけて、散歩するところ。
なんとなく、
笑えた~。(スイマセン)
このロボットが住宅街を白い犬をつれて普通に散歩していて、
他の犬を散歩している人たちとすれ違ったりする・・・っていう、
めちゃくちゃ平和的風景を想像してしまった。
なんとなく、アリエナイ~
最後、ロボットが犬に力を与えて、犬を託した後、
ロボットは倒れてしまいます。
そして、印象的な効果音。
車の往来する音。街の雑踏の音。
ロボットが倒れてから響くこれらの音は
なんとなく映画でいくと、
最初カメラがロボットをアップに撮っていて、
そこからカメラがひいていき
街の風景まで映し出すような・・
そんな風に感じました。
ここでロボットの命が絶えたとしても、
街は何も変わらない・・・そんな、すごく悲しい風景です。
街の雑踏の音の次に鳴り響く、電話の音
小さな女の子が舞台にあがり、
『ディアボロ甲子園』(私が勝手に命名!)
これはみ☆が撮った一枚ですが、髪の毛がわっさとなってて
勢いがよく分かるでしょ~
最後、女の子に渡すバルーン。
でも、かなり許否られてました
なかなか受け取ってくれないし、
ほっぺにチューをねだっても、あとずさりされて・・・・
ぷぷぷ・・・あ~ぁ。
のぞみクン、残念だったね
最後新しい作品、
「ひとりぼっちのロボット」
ひぐらしの音がひびき、音楽が鳴る。
熊木杏里さんの「私をたどる物語」という曲だそうです。
この曲素敵な歌です~
声がせつない~
あ、ここからネタバレします。
新しい作品の内容を知りたくない人はとばしてくださいね。
ブランコをこぐ、ロボット。その姿だけでもなんだかさみしそう。
そこに他のロボットの足音がする。
おびえるロボット。
なぜか殴られて酷い目にあわされる。
その酷い仕打ちが終わった後、自らの命を断とうとするが、
怖くて(?)できなかった。
そのうっ憤が怒りとなって、周りのすべてを破壊し始める。
そこに小さな命が泣く・・・にゃぁ~。
ロボットはそれすら、破壊しようとするが・・・結局、写真の状態に。
そして、そこにさっきのロボットがやってくる。
またひどい仕打ちを受けるのか・・・・?
テーマが「いじめ」だと知っていて、
どういう風に表現するんだろう・・・??って
めちゃめちゃ楽しみにしてました
そうかぁ~
なんか、
深いなぁ・・・って思った。
いじめられてその子はただ、被害者だけでなく、
途中で加害者になろうとする・・・
そこがなんか・・・「うぉ~」って思ったの
誰かを傷つけようとする気持ちは、その傷つけた相手にバトンタッチされて、
その子がまた誰かを傷つけようとする・・・
悪循環。
でも、
人をいたわる気持ち、人を大事に思う気持ち、誰かに優しくする気持ちも、
その相手にもバトンタッチされて、
次の人にもいたわったり、大事にしたり、優しくしたり・・する気持ちが伝わる。
そういうもんだと思います。
なるべく、「負」の気持ちをぶつけられても
そのスパイラルを私で終われるような人間になりたいなぁ・・
って思うことがある。
難しいけどね
たぶんこの作品ももっともっと変わって、進化していくんだろうな。
それがすごく楽しみです
これで終了~
楽しい時間は早く終わってしまう~。
み☆、サイン描いてもらいました。
写真を私も一緒に撮ってもらおうと思ったのに、
み☆に「だめ!ママはこないで!」と許否られたぁ・・・
はぅぅ・・・・
帰り、関ヶ原通れそうなので、名神で帰りました。
そしたら滋賀がふぶいていて、めちゃめちゃドキドキ・・・・
でも渋滞もなくそこそこすんなり(?)帰れました。
よかった、よかった~~。
さて、次は2月の大垣イオン・・・
チェーン規制してませんように・・・
PS.
家に帰ってから、み☆がめずらしく、みんなの分、お茶をいれてくれました。
私はいつものようにコーヒー。
子どもたちは紅茶。
この写真に間違いがあります・・・さて、なんでしょう
正解は、
砂糖と塩を間違っていれたこと
めちゃめちゃしょっぱくて、海の水を飲んでるような紅茶でした。
み☆、まだまだだねっ
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
お疲れ様でした^^
よく高速道路の掲示板、関ケ原のとこでチェーン規制の
表示されてるもん(;^_^A アセアセ・・・
恵那、前に会社の旅行で秋に紅葉を見に行った事あります。
のぞみ君のパフォ。。。σ(・・。) も見たいなぁ~~ww
無題
ハリーポッターいいですね~♪
私もけっこう好きかも、メガネクン。なんかめちゃ似合ってるし♪
み☆ちゃんの「ママは来ないで!」ってのがなんかすごい気になります~(笑)
ドキドキでした
年末からずっと岐阜の天気と道路交通規制をチェックしてました。
6日は晴れてたので全然OK!
7日の当日に行ってたら、間に合わなかったかも~。
滋賀はふぶいていたらしいです。
のぞみクンのパフォ、実際みてください!
TVやYOU TUBEじゃなく、やっぱり生で見るのが一番いいです!
>こゆきさん
はい・・・名古屋は経由でした~~~(種明かし~)
恵那の友達ともゆっくりおしゃべりできて楽しい2日間でしたよ。
写真撮るときにまさか、「こないで」って言われるとは思わなかったので、
母はかる~くショックをうけました・・・。