まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末2日間のROBOT三昧、ようやく最後のレポです。
はぁはぁはぁ・・・
実は今日、職場でカミングアウトしました。
「私、ロボットのおっかけしてます」(笑
「・・・若いね」と、言われました。
わ、わ、・・若いのか?!
で、
「それって時間どのぐらいなの?」
「え~っと・・・1回30分ぐらい?」
「・・・・30分のために・・・・何時間もかけて行くの?!」
・・・・あきれられました~~~
確かに数字にすると、変ですね。
でもでもでもでも!!
30分とか1時間とか、そういうんじゃないんですっ
いった人にはわかるよね
行く時間、帰る時間、そして次の日、その次の日・・・
その30分のおかげで、わくわくと、ドキドキがずっともてるんだもん。
ほら、携帯でも充電時間のほうが短いでしょ。それと一緒さ。
・・・って、職場の人には言えなかったので、ここで主張してみる(根性無し)
はい、さっさとレポしますね。(毎度長くてすいません)
16時から2回目
前日と同じ、立ち見の一番前でみ☆と見る。
マイミクtamtamさんとお会いできたので、前後で見ました。
旦那とま☆は相変わらず2階。
そこからは遠いぞ~
1回目とは明らかに・・・違う。
何がって?
疲れる?しんどそう?足がもつれてる?一つのパフォーマンスやるごとに肩で息をしている??
肩で息をしているのは、わざとなのかなぁ?・・とも思った。
でも、
ロボットになっている時も、いつもよりも呼吸が粗そうだった。
うん、やっぱ、しんどいんだな~
でも、ちゃんときっちり、やりきりましたよ
体調悪いパフォーマンスを何回か見ましたが、
いつも「プロ根性だな~えらいな~」って思う。
こういうお仕事を選んでしまったからにはしょうがないことなのかもしれないけど、
こんなときこそ、がんばっている姿に感動です。
・・・ってか、
さいしょにのぞみクンを見たときも、
ダメダメな雰囲気の中、必死になっている姿に感動したんだったな~。
始まる前。
このくるくるかわる看板(?)が壊れて
グルーガンで修理中。
カバンのマイムのあと、
ボールのマジック・・みたいなもん。
・・・ってか、
やばい、この辺、完全に忘れてる(汗
セクシーな服の脱ぎ方?
からの~
「ロボットになった人間」
ほらほら!!
手!!
手!!!
手袋してないっ!!!わ~~い!
手袋してないことにたぶん、一人で興奮してました
最初、ちゃんと人間らしい表情。
そして次は、手袋をして、固まった表情の、半分ロボット。
最後は、顔も全部ロボット。
でも、・・・・働く。動く。最後まで、手をとめようとしない・・・。
自分が仕事していたり、家事をしていたりしてても、
ふっとこの作品を思い出す。
私自信、ロボットになってないかな・・・って。
で頭の中
「体がぁ~~~だた~しずんでゆく~~~」って流れます
お父さんを誘惑して、
お腹がいたくなったところ(笑
このあと、ちゃんと生まれましたよ。
「ロボットと赤ちゃん」
泣くあかちゃんをみつけ、銃口を向ける。
ディアボロ甲子園バージョン。
いつも思うけど、アナウンスが「清原」なのが気になる~。
そこは変えられないのかなぁ?
「のぞみ」とかにならないんだろうなぁ~。
今回選ばれた女の子は最後までチュ~を許否しました
あ~ぁ・・もったいな~い(笑
ラスト・・・「ロボットと花」
これで、本当に今年最後です
寂しい・・・
っていっても今年ってあと半月なんだよね。
はやいな~。
今年は2月の東京の舞台、
4月の広島&滋賀
5月の九州小倉・若松イオン
・・・楽しかったな
九州では
フューチャーファクトリーやら、
フラッグサプライズ!
濃いGWだったぁ~
このあとフランスに行ってしまって。
若松イオンでちゃんと「いってらっしゃい」って言えなかったのが
ず~っとず~~~っと心残りでした
あとは・・・
フランスから帰ってきて、愛知県の半田。
衝撃だった「ロボットと牢屋」。
でもなんだかんだと、めちゃめちゃ印象深い作品です。
滋賀の南彦根だの、そのあとの京橋だの、大垣イオンだの、エアポートウォークだの、アピタ岐阜だの、鳥取だの・・・
そうそう、石川県の「ながやま」が私にはツボだったな。
「世界一ショータイム」のちょっと前だったんだよね。
いってらっしゃ~い
ってちっちゃい声かけてから・・・あんなに大きな人になってしまった。
「どこまでいくねんっ!」ってツッコミたくなった。
でもどんどん彼はこれからも前に進んでいくんだろうな。
でもって「いってらっしゃい~」って、
後ろから応援するしかないんだろうな。
海外でもなんでも、
どんどんどんどん前に進んで行ってください。
そして、
のぞみクンの夢が1日でも早く叶う日がくるのを
楽しみにしているね。
来年も・・・・いっぱい、応援していきたいな~~
そして
ROBO友のみなさん、来年もちょこちょこ出没する「まあファミリー」を
よろしくお願いしますねっ!!
はぁはぁはぁ・・・
実は今日、職場でカミングアウトしました。
「私、ロボットのおっかけしてます」(笑
「・・・若いね」と、言われました。
わ、わ、・・若いのか?!
で、
「それって時間どのぐらいなの?」
「え~っと・・・1回30分ぐらい?」
「・・・・30分のために・・・・何時間もかけて行くの?!」
・・・・あきれられました~~~
確かに数字にすると、変ですね。
でもでもでもでも!!
30分とか1時間とか、そういうんじゃないんですっ
いった人にはわかるよね
行く時間、帰る時間、そして次の日、その次の日・・・
その30分のおかげで、わくわくと、ドキドキがずっともてるんだもん。
ほら、携帯でも充電時間のほうが短いでしょ。それと一緒さ。
・・・って、職場の人には言えなかったので、ここで主張してみる(根性無し)
はい、さっさとレポしますね。(毎度長くてすいません)
16時から2回目
前日と同じ、立ち見の一番前でみ☆と見る。
マイミクtamtamさんとお会いできたので、前後で見ました。
旦那とま☆は相変わらず2階。
そこからは遠いぞ~
1回目とは明らかに・・・違う。
何がって?
疲れる?しんどそう?足がもつれてる?一つのパフォーマンスやるごとに肩で息をしている??
肩で息をしているのは、わざとなのかなぁ?・・とも思った。
でも、
ロボットになっている時も、いつもよりも呼吸が粗そうだった。
うん、やっぱ、しんどいんだな~
でも、ちゃんときっちり、やりきりましたよ
体調悪いパフォーマンスを何回か見ましたが、
いつも「プロ根性だな~えらいな~」って思う。
こういうお仕事を選んでしまったからにはしょうがないことなのかもしれないけど、
こんなときこそ、がんばっている姿に感動です。
・・・ってか、
さいしょにのぞみクンを見たときも、
ダメダメな雰囲気の中、必死になっている姿に感動したんだったな~。
始まる前。
このくるくるかわる看板(?)が壊れて
グルーガンで修理中。
カバンのマイムのあと、
ボールのマジック・・みたいなもん。
・・・ってか、
やばい、この辺、完全に忘れてる(汗
セクシーな服の脱ぎ方?
からの~
「ロボットになった人間」
ほらほら!!
手!!
手!!!
手袋してないっ!!!わ~~い!
手袋してないことにたぶん、一人で興奮してました
最初、ちゃんと人間らしい表情。
そして次は、手袋をして、固まった表情の、半分ロボット。
最後は、顔も全部ロボット。
でも、・・・・働く。動く。最後まで、手をとめようとしない・・・。
自分が仕事していたり、家事をしていたりしてても、
ふっとこの作品を思い出す。
私自信、ロボットになってないかな・・・って。
で頭の中
「体がぁ~~~だた~しずんでゆく~~~」って流れます
お父さんを誘惑して、
お腹がいたくなったところ(笑
このあと、ちゃんと生まれましたよ。
「ロボットと赤ちゃん」
泣くあかちゃんをみつけ、銃口を向ける。
ディアボロ甲子園バージョン。
いつも思うけど、アナウンスが「清原」なのが気になる~。
そこは変えられないのかなぁ?
「のぞみ」とかにならないんだろうなぁ~。
今回選ばれた女の子は最後までチュ~を許否しました
あ~ぁ・・もったいな~い(笑
ラスト・・・「ロボットと花」
これで、本当に今年最後です
寂しい・・・
っていっても今年ってあと半月なんだよね。
はやいな~。
今年は2月の東京の舞台、
4月の広島&滋賀
5月の九州小倉・若松イオン
・・・楽しかったな
九州では
フューチャーファクトリーやら、
フラッグサプライズ!
濃いGWだったぁ~
このあとフランスに行ってしまって。
若松イオンでちゃんと「いってらっしゃい」って言えなかったのが
ず~っとず~~~っと心残りでした
あとは・・・
フランスから帰ってきて、愛知県の半田。
衝撃だった「ロボットと牢屋」。
でもなんだかんだと、めちゃめちゃ印象深い作品です。
滋賀の南彦根だの、そのあとの京橋だの、大垣イオンだの、エアポートウォークだの、アピタ岐阜だの、鳥取だの・・・
そうそう、石川県の「ながやま」が私にはツボだったな。
「世界一ショータイム」のちょっと前だったんだよね。
いってらっしゃ~い
ってちっちゃい声かけてから・・・あんなに大きな人になってしまった。
「どこまでいくねんっ!」ってツッコミたくなった。
でもどんどん彼はこれからも前に進んでいくんだろうな。
でもって「いってらっしゃい~」って、
後ろから応援するしかないんだろうな。
海外でもなんでも、
どんどんどんどん前に進んで行ってください。
そして、
のぞみクンの夢が1日でも早く叶う日がくるのを
楽しみにしているね。
来年も・・・・いっぱい、応援していきたいな~~
そして
ROBO友のみなさん、来年もちょこちょこ出没する「まあファミリー」を
よろしくお願いしますねっ!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
こんばんは~!
好きなもの、好きな人を見るためなら、
何時間かけても、
行きたいですよね。
私も本当は・・・
ハッピーな出来事はみんなに話したい。
相手はどう思おうが・・・
でも、みんな時間とかお金とか
じゃないモノ
たくさんあるのに気づいてないだけだと思う。
そこに導いてくれたロボットにはホント
感謝してる
来年もこれからもずっと
ロボットが本当におじいさんになっても
応援したい
楽になるよぉ~~~(^m^)
うんうん。
ほんのちょっとでもいいんだ。
そのために頑張る自分も、好きになれる気がする。
それもおかしいけど・・
毎日の張り合いにもなるしね~。
楽しいことは1つでも多い方が、HAPPY!!
>クロ美さん
え~!
カミングアウト、しなよ~!
私、基本的にカミングアウト派。
こういう人間だってことを分かってくれたら
自分もそこにいることが楽だも~ん♪
今日も前の課のおばちゃんに
「まだナントカってやつ、行ってるんかぁ~?」って聞かれた
「うん、行ってるよ~!」
なんて、話も弾み~♪
それもまた、たのし~