忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

は~~~


つっかれたぁ~~~

頭が豆腐みたいな感じ。
ぼよぉーんとしています


この3ヶ月間ぐらい、ずっと突っ走ってた
学校でのお祭りイベント、今日終了しました!


ほんっとに大変でした。
忙しかった・・・



まったく、何にもない時点から、
歴代の委員長のノートと資料をもらって、
それを何度も何度も読んで、
「分からないことがあったら何でも聞いてね」
っていう前委員長さんに、何を質問していいのか分からない
・・ところから始めて・・・・

よくもここまで仕上げました!

私を含めてみんな、えら~い!
よくがんばったぁ~~~~


このお祭りは、学校でやりますが、そもそも学校は場所を提供するだけ。
地域の人が主催なんです。
ですがやっぱり、子どもたちのためのお祭りなので、
PTAは率先してうごかねばなりません。
規模もそこそこ大きなイベントです。


今年の来場者は1200人。
うちの生徒が400人ぐらいなので、その3倍の来場者がいた計算です。
なので、もはや、学校だけのお祭りじゃないんです。

今日の集合は7時半。
受け付け開始は8時半(私担当)
その1時間の間に、他のブースの机椅子を運び、
地域の方からの注文を聞き、
もちろん、受付ブースをセットし、
入口を飾り・・・・。

もう、私たちと同じような時間から、最初の子たちは入口で待ってます。
はやすぎるって~。

でも、子どもたちに
「はい、ここもって!」とか「このガムテ、1mの長さで切って!」とかいって、
入口飾りに使いっぱしてやった~

お手伝いのPTAの方も集合して、
やり方を説明して、子どもたち入場~!





思ったより、殺到しなかった

スタッフ多かったかなぁ・・・。
う~ん。
でも、あれ以上少なかったら、困るしなぁ・・・。

動いてもらう人の動線も気になります。
あまりヒマだったら、「お手伝いしなくてもよかったじゃん」って思って、
来年、助けてもらえないと困るし
忙しすぎると「忙しかった。しんどいから、お手伝いしないほうがいいで」って噂になるし・・・

まぁ、
来年、私は関係ないけど、
こういうのは年年の積み重ねが大事でしょ。
とにかく、私の仕事の大きなウエイトを占めているのは
来年への引き継ぎだとおもってるしね

受け付けは11時終了で、スタッフの入れ替えも2回、スムーズにいき、
他のブースから人員要請も、なんとか派遣でき、
途中で、パトロール・・・すっかり忘れてたこと以外は、
ちゃんと無事、終わった・・かな。


遊具の安全対策やら「遊んではいけません」POPやらを
地域の方がやってくれるという話だったけど、
まったく、やってくれなくて、受付始まってから「遊んでるよっ!」というお叱りをうけ、
POPやら布テープやらもって走りました。

「遊んだらあかんよ~っ」って怒鳴る私の声が運動場に響く~~~。
こんなとき、よく通る声でよかったと実感
センセイやってた時も、これは役に立ちました
(学校の先生じゃないです)

「やっとくわ!」って言ってもらえた事、
ことごとくやっててくれないんだもん~。
どんだけ運動場を走り回ったか
おかげで明日、もしくは明後日、
私の体は筋肉痛で動かないでしょう・・・


これからある意味、恐怖のアンケートタイムです!
通知簿みたいなもん?

いわゆる「お客様の声」ってやつですね。
どこが悪かったか、どこがよかったか、これからどうしてほしいかを
アンケートで聞きます。
あぁ・・・こわ~い

フェスティバルが終了しからがまた山場。
お片づけです。
PTAを集めて、片付けの説明をして、一斉に体育館にはいってもらいます。

「体育館、いっぱいなので、他にやることないですか?」
って質問が一番こえ~っ
だって、
そこしかないもん。

でも、なんとかスムーズに体育館→廊下の掃除が始まったころ、
机の移動もできて、
今考えたら、パーフェクトくらい、スムーズに終わりました。

よかった~。


PTAを返した後、私たちも一旦あつまってから帰ろうと思ったら、
地域のひとから
「反省会するから、家庭課室にあつまって」と。




な、なに?
今から、説教ですか?!

メモと鉛筆をもって行ったら
「反省会」という名の「打ち上げ」でした~
よかった


そのあと、徒歩でじたくに戻り、車をもって再度学校へ。
その間に他の方に、ストラックアウトを解体してもらい、
それを積んで、車で30分ほどのレンタルショップに返却にいきます。

それが終わってやっとこさ・・・・終了~。

家に戻って冷蔵庫あけたら、何にもなかった


ここで疲れががっくり・・・。
やばい。うごけない。買い物いけない。何も食べたくない。何にも思い浮かばない・・・



うああぁぁぁ・・・



もう、だめぽ。


誰かたすけて・・・。


最近2つあった出前のお店がなくなって、
残りの1つのB級グルメは、なんとなく、今日は混雑しているような気がする。
そんなんを考えるのも、もう、嫌だ。


しっかし、ぐずぐずしてても、何にも前に進みません。
しょうがないから買い物に行ったら
途中で「よし、ケンタッキーにしよう!」と方向転換。


じゃん。
ケンタッキーのゆず辛チキン
それから、中華スープを急きょ作り、
今日余ってもらってきたおにぎり~。
缶酎ハイも買ってきた

うん、立派な夕食じゃん。


いつもは寝る前、AM1時とか2時にお風呂に入りますが、
今日は食べたらすぐにお風呂に入って、
顔パックまでして、
ぼや~っと溜まってたメール2~3件送ったら
なんか・・


楽になった


は~~



これで終わったぁ~。





大変だったけど、
楽しかった
終わっちゃったら、やっぱ・・・寂しいなぁ~



追伸:
  マイミクは~ちさん、マイミクちゃみちゃん。
  遊びにきてくれてありがとうね~~。
  楽しめたかな?トン汁とおにぎり、食べれた?
  ブースは全部、回れた??
  また来年もやるから、ぜひ遊びにきてね。
PR

(*^^*)


ほんとにお疲れ様でした♪

by ゆきの 2010/11/14(Sun)10:31:08 編集

ほんまにほんまにお疲れ様

お疲れ様でした~
ついに、フェスティバルやな~。。。と思いつつ
ゆっくりミク見る時間がなく、読み逃げしちゃってました。

いろんな事をテキパキと指示してお手伝いの方をまとめてる
まあさんが目に浮かぶよ~
後からどっと疲れが出ないようにね (^_-)-☆
by くり 2010/11/14(Sun)11:52:55 編集

まあさん!お疲れ様です!

やり遂げたら
辛かった事も良い思い出だよね^^

でも、そこまで行くまでが大変なんだよね。

まあさん!(*゚0゚*)オ(*゚・゚*)ツ(*゚◯゚*)カ(゚▽^*)ノ^☆レ
気が抜けて風邪などひかない様に(≧∇≦)b ねっ!!
by ゆうたん 2010/11/14(Sun)19:47:21 編集

ありがとうございます!

>ゆきのちゃん

ありがと~~~。がんばったよ!!
やっぱり、同じ仲間が言ってくれた言葉が私の最大の力になりました!

「始まったら、終わる!」

でも終わったことが少しさみしい・・


>くりさん
やっぱり私は制作物が好きなので、
いろんなものを家から作ったり、描いたり・・・。
最終的に、あるお母さんが一番働いて、把握してくれていたので、
ずっとその人に電話っして「○○ってどこ?」「◆◆ってもうやってもいい?」とか
ずっと頼ってましたよ~

>ゆうたんさん
いつも私は参加するだけ、もしくは、参加もしないフェスティバルだったんですが、
こうやって何カ月も前から、
思いもよらぬ細々したことに心を悩ませてやっていたんだと
気がつくことができて、すごくいい機会だったな~って思います。

風邪?
もう、ひいちゃいました~
by まあ 2010/11/15(Mon)00:01:53 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]