まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、やっと静岡大道芸のブログを書き終えて、
なんか・・
あぁ・・静岡、終わったな・・・って実感しました。
不思議と寂しくはないです。
楽しかったな~~
また行きたいな~~~
って、ポジティブな気持ちばっかり
そのぐらい、いっぱい、パワーがたまったんでしょうね。
朝から買い物に行こうとおもって母に声をかけたら
なぜか、父母と
「国華園」へ行くことに。
ちょっとした植物園ほどの広い園芸のお店のなかに、
最近、野菜をおくコーナーができました。
農家の方がそれぞれれのブースに野菜をおいて、値段をつけているから
新鮮でやすいもんね。
あと
これ、チューリップの球根の山。
こんな山がいくつかあります。
私もピンクのチューリップの球根を買いました。
さて・・・植えなくては。
帰宅後、もう1件、食料品の買い出しにいき、帰ってちょこっと用事しかけたら
学校から電話がありました。
ま☆の具合が悪いので、迎えに来て欲しいとのこと。
あわてて迎えに行くと、「熱はないんです」と先生。
「いつもすごい勢いで給食をたべるま☆ちゃんが、全然給食を食べないんです」
え??
早退の理由って・・・それ?!
ってか、
「給食をたべない」ことを心配されるほど、
いつもはがっついてたわけね・・・
うわ~。ハズカシイヤツ・・・。
午後から授業もないので、ま、先生的にもいいか~って思ったんでしょう。
家に帰って、1時間ほどぐっすり寝たら、随分よくなったようで、
お粥をぺろっと食べてましたよ。
うちの旦那はいつも帰宅が遅くて、
帰ってきても、お風呂入って、ご飯たべて、お酒飲んで、すぐに寝ちゃうの。
子どもがいたら子どもと一緒に9時に寝ちゃうから、
夫婦でしゃべることがほとんどありません
しかし、今日はたまたましゃべる時間があって、
静岡大道芸フェスの話になりました。
いっぱい見たなかで、
こういうパフォーマーさんが好き・・とか、
こういうパフォーマーさんはあまり魅力を感じない・・とか
(あ、これは好き嫌いの話ね)
そんなDEEPな話もいっぱいしました。
私は静岡で旦那に謳歌さんをみてもらいたかったの。
だって、4月に謳歌さん(当時はオオツカタカシさんでした)を見たときに、
「あ!これは旦那が好きなタイプの方だ!!」って思ったから。
そしたらBINGO!
私よりも静岡でたくさんの芸人さんを見た旦那は、
謳歌さんがめっちゃ気にいったそうです。
それからふたりで「透明」について話をしました。
私はね、透明の男の人って、16歳ぐらいの男の子が
初恋ではないけど、2回目ぐらいの叶わなかった恋を乗り越え、
自分の想いにサヨナラしようとする。
でも、それはサヨナラじゃなくて、自分の中に取り込んでこそ、
心から気持ちが晴れて笑える・・
そんなパフォーマンスだと思ったのね。
旦那は全然違う見解を持っていました。
あの人は人生や恋愛の、酸いも甘いもいっぱい知っている大人で、
その経験やら見解やらがあるから
しょうがなく自分の想いを諦めようとしたけれど・・・
っていうパフォーマンスだと思ったらしい。
もちろん、
どっちが正解とかは決めなくてもよくて、(ごめん、謳歌さん)
一つのパフォーマンスをみて、こういう微妙な見解の違いがあるのって
すごく面白いな~って思いました。
投げ銭してもらったDVDを見て、
またいろいろ話あって、
二人ともこういうパフォーマンス、好きだよね~ってことで意見が一致しました。
意見が一致して終わるなんて、珍しい!!
寝る前にさっそく、スケジュールをチェックしていたようです
あと、
まろさんもよかったらしい・・
私、背中しかみてないもん
抜け殻にはなってないけど、
心はまだ、半分、静岡においてきた感があります。
また来年、そのおいてきた半分を取りにいかなくちゃね!
なんか・・
あぁ・・静岡、終わったな・・・って実感しました。
不思議と寂しくはないです。
楽しかったな~~
また行きたいな~~~
って、ポジティブな気持ちばっかり
そのぐらい、いっぱい、パワーがたまったんでしょうね。
朝から買い物に行こうとおもって母に声をかけたら
なぜか、父母と
「国華園」へ行くことに。
ちょっとした植物園ほどの広い園芸のお店のなかに、
最近、野菜をおくコーナーができました。
農家の方がそれぞれれのブースに野菜をおいて、値段をつけているから
新鮮でやすいもんね。
あと
これ、チューリップの球根の山。
こんな山がいくつかあります。
私もピンクのチューリップの球根を買いました。
さて・・・植えなくては。
帰宅後、もう1件、食料品の買い出しにいき、帰ってちょこっと用事しかけたら
学校から電話がありました。
ま☆の具合が悪いので、迎えに来て欲しいとのこと。
あわてて迎えに行くと、「熱はないんです」と先生。
「いつもすごい勢いで給食をたべるま☆ちゃんが、全然給食を食べないんです」
え??
早退の理由って・・・それ?!
ってか、
「給食をたべない」ことを心配されるほど、
いつもはがっついてたわけね・・・
うわ~。ハズカシイヤツ・・・。
午後から授業もないので、ま、先生的にもいいか~って思ったんでしょう。
家に帰って、1時間ほどぐっすり寝たら、随分よくなったようで、
お粥をぺろっと食べてましたよ。
うちの旦那はいつも帰宅が遅くて、
帰ってきても、お風呂入って、ご飯たべて、お酒飲んで、すぐに寝ちゃうの。
子どもがいたら子どもと一緒に9時に寝ちゃうから、
夫婦でしゃべることがほとんどありません
しかし、今日はたまたましゃべる時間があって、
静岡大道芸フェスの話になりました。
いっぱい見たなかで、
こういうパフォーマーさんが好き・・とか、
こういうパフォーマーさんはあまり魅力を感じない・・とか
(あ、これは好き嫌いの話ね)
そんなDEEPな話もいっぱいしました。
私は静岡で旦那に謳歌さんをみてもらいたかったの。
だって、4月に謳歌さん(当時はオオツカタカシさんでした)を見たときに、
「あ!これは旦那が好きなタイプの方だ!!」って思ったから。
そしたらBINGO!
私よりも静岡でたくさんの芸人さんを見た旦那は、
謳歌さんがめっちゃ気にいったそうです。
それからふたりで「透明」について話をしました。
私はね、透明の男の人って、16歳ぐらいの男の子が
初恋ではないけど、2回目ぐらいの叶わなかった恋を乗り越え、
自分の想いにサヨナラしようとする。
でも、それはサヨナラじゃなくて、自分の中に取り込んでこそ、
心から気持ちが晴れて笑える・・
そんなパフォーマンスだと思ったのね。
旦那は全然違う見解を持っていました。
あの人は人生や恋愛の、酸いも甘いもいっぱい知っている大人で、
その経験やら見解やらがあるから
しょうがなく自分の想いを諦めようとしたけれど・・・
っていうパフォーマンスだと思ったらしい。
もちろん、
どっちが正解とかは決めなくてもよくて、(ごめん、謳歌さん)
一つのパフォーマンスをみて、こういう微妙な見解の違いがあるのって
すごく面白いな~って思いました。
投げ銭してもらったDVDを見て、
またいろいろ話あって、
二人ともこういうパフォーマンス、好きだよね~ってことで意見が一致しました。
意見が一致して終わるなんて、珍しい!!
寝る前にさっそく、スケジュールをチェックしていたようです
あと、
まろさんもよかったらしい・・
私、背中しかみてないもん
抜け殻にはなってないけど、
心はまだ、半分、静岡においてきた感があります。
また来年、そのおいてきた半分を取りにいかなくちゃね!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
ε=(>∀<)
ま☆ちゃん面白い(^w^)/
どんだけがっついてたんやろ~
気になる\(^o^)/ふふ
元気になって良かったです♪
今日も
どんくさい・・・www
謳歌さん
芸人さんは良い人が多いけど、謳歌さんもすごく優しい人だなぁって改めて思った。
透明の演技にも、優しさが表れていると思います。
おしえてもらいた~い
え~!私も謳歌さんにディアボロ教えてもらいたいです。
謳歌さんのディアボロって
すごく綺麗で優雅なので、好きです。
「透明」もすごくいいです~!
謳歌さん
切ない気持ちになっちゃいます。
使用されている曲も、気になったので教えてもらいました。
聖-satoshi-さんの冬の空だそうです。
あの歌、いいよね
あの歌、聞いてくれたんですね!
私も好きです。
旦那とも「あれは誰のなんて曲だろう?」
って話をしてたんです。
「冬の空」ですね。
調べてダウンロードしてみよ!
無題
お客さんにこうだ!とはあまり言わないんですよねー。
知りたいけど
うわ、コメ、ありがとうございます~!!
うんうん、こういうのって、やっぱり演じている方は
ちゃんと思うところがあって、やってらっしゃるんだと思います。
その設定、知りたい。
でも、
知らないでいいのかもしれません。
いつもいろんなパフォーマーさんを拝見させてもらって、
あとで見た人とお話した時に思うことって、
こういうのは、自分の心の鏡だな・・って思います。
見ている人、演じている人の今までの人生とか
今、興味のあることとか、これからの展望とか
そういうのにすごく影響されますよね。
だから余計に好きなのかもしれません。
だから、次にみたら、また違う感想を持つかも。
また見に行きます!