まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も朝からPTAの作業へ。
お昼に帰ってきて、昨日行けなかった銀行と、スーパーに走りました。
で、気がついたの。
「あ、『HOBO'S MUSIC』発売日だ!」
いつも予約してGETしていましたが、
今回、TSUTAYAにいくヒマがなかった・・・
逆に、予約してないからそこのスーパーの2Fにあれば、そのまま買って帰れる~
で
『HOBO'S MUSIC』山崎まさよし
ありましたぁ~~~
らっき~。
ちゃんと初回限定版です。DVDつきです。
今年のオーキャンです。
まだ見れてないけど・・・
さて、聞こうとおもったら、パソコンフリーズ・・・・
ひえ~っ
み☆のダンスレッスン日だったので、PCの電源抜いて送り迎えして、電源いれてONしたら
なんとか動きました。
ここんとこ、フリーズしたらいつもう、こうです。
新しい曲が聴きたいので、、シングルカットされたものと、カップリングを飛ばして聴きました。
「ぼくのオンリーワン」が今流れていますが、
歌詞と題名があってるような、あってないような・・・
でも、こういう曲調、すきだなぁ。
なんっていう曲調?専門用語が分からない。
「ルナちっく」にかわりました。
この曲、なんとなく・・・COILっぽくない?
サダさんとかが歌ったら、かわいいかも~
あえて「HOBO Walking」をすっとばして、「ブランコ」を聞いてます。
私がここんとこROBOTやら、鳥さんやら、リスさんやらに走り回っていて、
まさやんから少し離れていたから、知らないだけなのかもしれないけど、
なんとなく、
今回のアルバムって、苦しまずに完成したような・・・。
逆に、まえの
「IN MY HOUSE」はめちゃめちゃ苦しんで出来たようなイメージなんでよね。
今回、ジャケット絵もそうですが
本当に好きな音楽を缶ヅメに入れて、出荷しました~的なかんじ?
「このアルバム、オリコンの何位にはいるぞ!」って意気込みよりも
「だってこんな曲がすきなんだよね、おれ~」って気持ちが入っているような・・・
ちがうかな?
私の勝手な、感想ね。
「花火」とばして「I'm Sorry 」がかかってます。
前奏から想像した曲調じゃなくて、ちょっと「あれ?」って思ったけど、
これはLIVEで演ると、たぶん、私が前奏出イメージした曲になりそうだな~
ノリのいい曲です。
しかし、最後の曲名が「ごめんなさい」って・・(笑
まだじっくり聞きこんでませんが、
さらっと聞いた中で一番気に入った曲は
「創世歌」だな。
あの「月曜日は市場へでかけ~糸と針を買ってきた~」な歌詞ですが、
内容はもっとどろどろしている・・っていうか、
息の詰まるような男女のある1週間・・・って感じですね。
こういうの、すきです。
この「創世歌」の次の「Introduction」
もなんか、かっこいいですよね。
LIVEのオープニング的な曲。
「創世歌」や「Introduction」のような、独特の世界があるような歌詞もすきだなぁ。
息苦しくておも~い空気やら、
なぜか周囲がスローモーションにみえるような、
たばこの煙が充満した狭い部屋のような・・・
さてさて、
またじっくり聞きこんでいくうちに、
来年のLIVEまでに好きな曲もわかってくるかもしれませんね~。
ちなみに、LIVEは神戸に参戦します!
ご一緒の方、よろしくおねがいしま~す!
お昼に帰ってきて、昨日行けなかった銀行と、スーパーに走りました。
で、気がついたの。
「あ、『HOBO'S MUSIC』発売日だ!」
いつも予約してGETしていましたが、
今回、TSUTAYAにいくヒマがなかった・・・
逆に、予約してないからそこのスーパーの2Fにあれば、そのまま買って帰れる~
で
『HOBO'S MUSIC』山崎まさよし
ありましたぁ~~~
らっき~。
ちゃんと初回限定版です。DVDつきです。
今年のオーキャンです。
まだ見れてないけど・・・
さて、聞こうとおもったら、パソコンフリーズ・・・・
ひえ~っ
み☆のダンスレッスン日だったので、PCの電源抜いて送り迎えして、電源いれてONしたら
なんとか動きました。
ここんとこ、フリーズしたらいつもう、こうです。
新しい曲が聴きたいので、、シングルカットされたものと、カップリングを飛ばして聴きました。
「ぼくのオンリーワン」が今流れていますが、
歌詞と題名があってるような、あってないような・・・
でも、こういう曲調、すきだなぁ。
なんっていう曲調?専門用語が分からない。
「ルナちっく」にかわりました。
この曲、なんとなく・・・COILっぽくない?
サダさんとかが歌ったら、かわいいかも~
あえて「HOBO Walking」をすっとばして、「ブランコ」を聞いてます。
私がここんとこROBOTやら、鳥さんやら、リスさんやらに走り回っていて、
まさやんから少し離れていたから、知らないだけなのかもしれないけど、
なんとなく、
今回のアルバムって、苦しまずに完成したような・・・。
逆に、まえの
「IN MY HOUSE」はめちゃめちゃ苦しんで出来たようなイメージなんでよね。
今回、ジャケット絵もそうですが
本当に好きな音楽を缶ヅメに入れて、出荷しました~的なかんじ?
「このアルバム、オリコンの何位にはいるぞ!」って意気込みよりも
「だってこんな曲がすきなんだよね、おれ~」って気持ちが入っているような・・・
ちがうかな?
私の勝手な、感想ね。
「花火」とばして「I'm Sorry 」がかかってます。
前奏から想像した曲調じゃなくて、ちょっと「あれ?」って思ったけど、
これはLIVEで演ると、たぶん、私が前奏出イメージした曲になりそうだな~
ノリのいい曲です。
しかし、最後の曲名が「ごめんなさい」って・・(笑
まだじっくり聞きこんでませんが、
さらっと聞いた中で一番気に入った曲は
「創世歌」だな。
あの「月曜日は市場へでかけ~糸と針を買ってきた~」な歌詞ですが、
内容はもっとどろどろしている・・っていうか、
息の詰まるような男女のある1週間・・・って感じですね。
こういうの、すきです。
この「創世歌」の次の「Introduction」
もなんか、かっこいいですよね。
LIVEのオープニング的な曲。
「創世歌」や「Introduction」のような、独特の世界があるような歌詞もすきだなぁ。
息苦しくておも~い空気やら、
なぜか周囲がスローモーションにみえるような、
たばこの煙が充満した狭い部屋のような・・・
さてさて、
またじっくり聞きこんでいくうちに、
来年のLIVEまでに好きな曲もわかってくるかもしれませんね~。
ちなみに、LIVEは神戸に参戦します!
ご一緒の方、よろしくおねがいしま~す!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
そういえば
そうなんですが
そうなんですよ~。ラジオの公開録音で
ナガシマの入場料金1200円払ったら
無料でみれるらしいのですが・・・
行けません
12月まで日曜日はずっと長女のダンスリハなんです
のぞみクンもいけな~い
やっぱりHappy♪
でも やっぱりラブラブな曲。。。
まさやん どんな顔して歌ってるのか
想像できない♪
私は 京都会館行きます☆
楽しみですね♪
ちょっと
なんとなく、
まさやん独特の「一抹の切なさ」がないような気がして・・
なんとなく・・・