まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ま☆を水練学校まで送ったあと、
あまりの暑さに、家でエアコン・・・もいいけど、
ショッピングセンターで涼をとることにした。
ちょっと欲しいものもあったしね。
結局、欲しいものは売り切れ中でしたが、
うろうろ~っとしてたのね。
で、
この間ファイターさんにもらった絵をいれる額をさがして
カメラ屋さんに向かおうと歩いていました。
(絵が大きくて、なかなかサイズがないの)
そのお店はショッピングセンターのメインストリートからちょっとズレてます。
で、その脇道にはいるちょっと手前で、
私たちの少し後ろを、
2~3歳の女の子がベソかきながら歩いてました。
私たちの1~2m先にお母さんらしき人が歩いていたので
その人についてあるいているんだとおもったのね。
そのお母さんらしきひと、カメラ屋さんの手前のお店に入って行きました。
どうやら・・・店員さん。
ってことは、
おかあさんじゃないっ!
迷子じゃんっ!
そのころ、ベソは号泣にかわっていて、
私たちの横をわぁわぁ泣きながら小走りで・・・
こりゃいかん!!
でも、・・・
一瞬迷ったけど、とりあえず女の子のところに走りました。![](/emoji/E/198.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
「大丈夫?お母さん、いないの?」
って声をかけたら、
知らないオバチャン(私)に声をかけられた女の子、さらに号泣!![](/emoji/E/438.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
う~~
でもでもでもでも、
このままほおっておきわけにはいかないのだっ!
が、
「○○ちゃんっ!」
すぐにお母さんが現れた。
よかった~![](/emoji/E/224.gif)
。
と、思ったけど・・・
なんとなくね、お母さんの対応とかさ・・・
周囲の雰囲気とかさ・・
あれ?私、誘拐失敗したオバチャンみたいになってる?
えぇ~~~っ!![](/emoji/E/436.gif)
そりゃないよぉ~~~っ![](/emoji/E/171.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
ちょっと後悔したけどさ、
でも、きっとあの時、かけよって声をかけなかったら
女の子がお母さんと合流出来たことも分からなかったし、
きっとずっと「どうしただろう・・・だいじょうぶかなぁ?」って気に病んだと思うし。
よかったんだよね?
あまりの暑さに、家でエアコン・・・もいいけど、
ショッピングセンターで涼をとることにした。
ちょっと欲しいものもあったしね。
結局、欲しいものは売り切れ中でしたが、
うろうろ~っとしてたのね。
で、
この間ファイターさんにもらった絵をいれる額をさがして
カメラ屋さんに向かおうと歩いていました。
(絵が大きくて、なかなかサイズがないの)
そのお店はショッピングセンターのメインストリートからちょっとズレてます。
で、その脇道にはいるちょっと手前で、
私たちの少し後ろを、
2~3歳の女の子がベソかきながら歩いてました。
私たちの1~2m先にお母さんらしき人が歩いていたので
その人についてあるいているんだとおもったのね。
そのお母さんらしきひと、カメラ屋さんの手前のお店に入って行きました。
どうやら・・・店員さん。
ってことは、
おかあさんじゃないっ!
迷子じゃんっ!
そのころ、ベソは号泣にかわっていて、
私たちの横をわぁわぁ泣きながら小走りで・・・
こりゃいかん!!
でも、・・・
一瞬迷ったけど、とりあえず女の子のところに走りました。
![](/emoji/E/198.gif)
![](/emoji/E/198.gif)
「大丈夫?お母さん、いないの?」
って声をかけたら、
知らないオバチャン(私)に声をかけられた女の子、さらに号泣!
![](/emoji/E/438.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
う~~
でもでもでもでも、
このままほおっておきわけにはいかないのだっ!
が、
「○○ちゃんっ!」
すぐにお母さんが現れた。
よかった~
![](/emoji/E/224.gif)
![](/emoji/E/231.gif)
と、思ったけど・・・
なんとなくね、お母さんの対応とかさ・・・
周囲の雰囲気とかさ・・
あれ?私、誘拐失敗したオバチャンみたいになってる?
えぇ~~~っ!
![](/emoji/E/436.gif)
そりゃないよぉ~~~っ
![](/emoji/E/171.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
![](/emoji/E/713.gif)
ちょっと後悔したけどさ、
でも、きっとあの時、かけよって声をかけなかったら
女の子がお母さんと合流出来たことも分からなかったし、
きっとずっと「どうしただろう・・・だいじょうぶかなぁ?」って気に病んだと思うし。
よかったんだよね?
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
良かったと思うよ~^^
σ(・・。)は、まあさんがとった行動は正しいと思うな。
2、3歳の子が泣いてたんだもん。
見て見ぬふりよりも絶対いいよ~~!
無題
でも、ホントに保護しようとしたんだもん、堂々としてればいいんですよ♪知らんふりするよりかは、よっぽどいいと思います!
そんなんだから
私もまあちゃんと同じ行動取ると思うわ。
「迷子なってましたよ~」って大声で付け足すと思うけど。
知らない人=怖い人って図式できあがってる世の中だよね。
体が先に動くことある。
最近は、躊躇せざるえないときある。
私、あかちゃん泣きやませるの上手よ♪
飛行機の中で、ママが泣きそうな顔してたから、、
隣だったので、よかったら、どうぞ少し休んでって
赤ちゃんをたくしてもらい、ママちゃん寝かせました。
赤ちゃんも、ショック療法?で泣き止み寝てました。
もう、そんなこともできない世の中になっちゃいましたね。
まあさんはホットケナイもんね。わかるよ♪ヨシとしよう♪
もしかしたら『虐待』って言葉が怖いとか
そうだよね、声、かけられずにいられないよね~。
小さい子が迷子なんだもん~
>ぺけちょんさん
保護しようとした・・ってことが
ちゃんと周囲に伝わっていればいいんですが・・・。
実はこのあと、み☆とはぐれて迷子になりました・・わたし(^^;)
>おきごんどうさん
そうか~その手があったか!
「お宅のお子さん、迷子でしたよ~!」って大声でいえばよかった。
そしたら疑われずにすんだものを・・
>merumoさん
赤ちゃんに好かれるっていう人種、いますよね。
うちの母がそうです。
私は泣かれちゃうから、そういうママさんのお手伝いしたくても
きっとダメだろうなぁ・・・。
気持ちはあるんだけどね。
今回の事で、あとで思ったこと。
あのお母さんが、子供の手を奪い取るようにひっぱっていったのは
もしかしたら私(犯罪者ちっくなオバチャン)から子供を奪うためでなく、
「虐待しているとおもわれるのでは?」っていう恐怖心だったのでは?
この頃、子供を虐待する事件がふえるにしたがって、
なぜかそうでない母親・・もちろん、私を含めてですが、
なんとなく、おどおどしてしまう。
周囲から「この母親も虐待してるんちゃうん?!」って目でみられやしないか・・って。
子供が泣いて、母親が「自分で歩きなさい」「もう、ほってかえるよっ!」って言うのは日常茶飯事。
でもそれをいうと「虐待」って思われる怖さもあり…
母親業も難しい世の中になってきましたね・・・
でも私は「もう、しらんからね!一人で歩いてかえってきなさいっ!」って
言っちゃうんだけどね~