まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ今日のオーキャンも終わる時間だよね。
書いていいよね?
ネタばれあります。
行けなかった方、おまたせしました!
たぶん・・・待ってないどうでもいい情報ばっかかも。
まず東京駅で半分以上の荷物をロッカーにいれて、
昨日も活躍した100均のレジャーシートでできた鞄にいろいろいれて、
昔、芝政でもらった保冷バックに凍ったアクエリアス(コンビニにありまいた)と、お水と、おにぎりと、バームクーヘンをいれて持っていきます。
あ、貴重品はウエストポーチね。
新木場で、まさかのKARAイベント方面に歩いて行き、
途中で気がついて、駅にもどりました。
駅から反対方向がオーキャンだったらしい。
オーキャンへ向かう人の団体にはいると・・・ほっとした。
しゃべっている内容が、
おシャレや、イマドキのきゃぴきゃぴした話しじゃなく、
「音魂がさ~」とかいう、夏フェスの話や
「ギターのあのフレーズが・・」って難しい技術の話しとか。
さらにジーンズ着用率がいっきに上がる。
(KARAはキャミソールにマキシスカートや、ホットパンツが多かった)
うん、こっちがいいな。
グッズGETして、山さくらさんとお会いして
(神戸で入り待ちしたときにお会いした方でした!)
入場列に並ぶ。
1時間ほど待つので、たいくつして
昨日おしえてもらったポイの練習。
タオルにテニスボールでもできそうだ。
すごく早く入場できたので、はらごしらえすることにした。
コンビニで買ったおにぎりと、
タコスと、タコスソースとチーズのかかったポテトフライと、腸詰ウインナー。
腸詰ウインナーは400円でほかの普通のウインナーよりたかかったけど、
めっちゃおいしかったです!
1時半、さりげな~~く、MI-GUさんが始まる。
ほわ~っとした感じではじまり、
ほわ~~っとした感じでおわる。
2時前、
さだまさよしのお二人(山崎まさよし&COIL サダさん)のナレーション・・・っていうよりも
おそらく、飲んでしゃべってる風のお話。
カンピャク宣言があります。(キャンプにかけているらしい)
(関白宣言のメロディーにのせて)
オーガスタキャンプが 始まる前に 言っておきたいことがる
まえとおんなじ、話もするが~、俺の注意を 聞いておけ。
あとなんだっけ・・
とりあえず、水をのめ、のどが渇く前に飲め!
ってとろでスクリーンはビールの写真。
あと、
2日間参加する人には、ネタばれ注意。
「昨日と同じというな」とか、
とりあえず、大爆笑~
で、
オープニング、福耳で始まるのかとおもいきや・・
静かに、杏子さんから
オーガスタキャンプ2010はじまりました。
セットリストを途中までメモったけど、
無理なことに気がついた。
ほかのアーティトさんの曲名、しらない
とりあえず、
杏子さん
1. ?
2. 純愛(かな?)
3. 色派
4. ?(歌詞にリオデジャネイロがでてきたラテンチックな曲)
純愛は、長澤君がつくったらしい。
めっちゃ歌いにくそうな、難しいメロディ。
でも、長澤君っぽい。
「純愛の曲、作って」って言って、つくってもらったらしい。
めちゃめちゃ、「好き」がわかるけど、
その好きは痛いような、鋭い想い。
「色派」は元バービーのだれかがつくってくれたらしく、
杏子さんの歌いやすい、杏子さんらしい曲。
さすが、知りつくした仲ですね。
トリビュート一人目は長澤君。
「妖精のいた夏」
なんか久しぶりに聞いた。この名曲、忘れてた。
長澤君の声、2年前のオーキャンぶりに聞いたけど
ずいぶん、聞きやすい声になったなぁ~。
どうしても長澤くんの声が苦手だったけど、今年はそうでもなかった。
なんとなく、表情もやわらかになって、いい感じでした。
トリビュートつづく。元ちとせちゃんが加わって
「月上がりに照らされて」かっこいい~。
ち~ちゃんの声は、さすがです!
つぎ、
スキマスイッチ
もう?!って正直、思った。
スキマスイッチは後半かな~って。
1.アイスクリームシンドローム
2. ?
3.奏
4.ゴールデンタイムラバー
5.虹のレシピ
オーキャンに参加した理由の一つは、
スキマスイッチと、秦基博くん。
ファンクラブに入ってないと、チケットとれないんだも~ん
大橋君の声、空に響いて、いいね~。
・・・よく考えたら、私、大橋君3回生歌聞いたけど、全部野外だわ。
逆に、室内でひびく声って・・・どんなだろ?
この間、何気にみ☆がのぞみクンに「今度スキマスイッチのライブいくねん」って自慢してたけど
のぞみクン「あ、僕も何回か行った~」って。
でも野外はないらしい。
大橋君の声、野外はいいですよ~~~~。大空にとける声~~。
み☆は、やっぱりのぞみクンが使う
「ボクノオト」と「マリンスノウ」と「奏」が聞きたかったらしく、
「奏」がかかったときに、めっちゃうれしそうでした。
トリビュート スガシカオ&常田さん(スキマ)
「振り向かない」MCで「最初だいっきらいな曲だった」ってシカオちゃんが言ってたけど、
どこかで読んだ話。
ずっと「俺が一番!」って思っていたシカオちゃんが
カーラジオからながれてくるこの曲を聞いて、泣いたらしい。
それから「俺は一番じゃない」って、思ったんだって。
ある意味、屈辱的な曲だったんでしょうね。
そして今は、大好きな曲になったんだって。
シカオちゃんのかすれたセクシーな声で聞くこの唄も
すごく素敵です。
つぎ、COIL・・・ってか、定さん。
1.ミッシェル(たぶんこういう題だったはず)
2以降は・・・わからない。
知ってる曲はなかった・・・。
定さん「あ・・無理して立たなくていいですよ」ってなんかゆる~い感じ。
私は座っていたけど、あえて、座ってたの。
なんとなくね、座って、ゆっくりぼや~んと聞きたかったんですよ。
トリビュートは元ちとせちゃん。
「やわらかい月」さっきとは違う衣装で、シカオちゃんに「お前それ、占い師みたいだな」って言われたらしい(笑
ちとせちゃんの声も変わってて(オーガスタのひとって全員ちょっと変わった声ですね)
でも、その唄をうたうと、まるで自分の持ち歌のようになっちゃうのが不思議。
つぎ、さかいゆうさん
グランドピアノひとつで、4曲だったかな?
最初の2曲、きいたことあるような・・・
2曲目 週刊モーニン♪(歌詞調べたらでてきた)
3曲目はストーリー
4曲目はトレイン(「パーマネント野バラ」の主題歌)
実は、この前に
2本目をいただいちゃって、よっとほろ酔い。
そのあたまに、この素直なさかいゆうさんの歌は、ちょっと泣ける。
1曲目の「さよならいえない あぁ」って歌詞の歌、
ちょっと泣けた。
トリビュートはスキマ大橋くんとさかいゆうさん
・・あ、トリビュートじゃなかった?
ふたりでつくった曲「愛のうた」です。
この歌もいい歌ですよね~。
ここで10分休憩。
オシているらしい。
この休憩のあいだに、マイミク、もとさんと会い、くまさんっちにも会いにいき、
そして
シシカッブをGET。300円です。おいしかった。
もういっこ、買えばよかった~。
たぶん、オーキャンでゆずの「シシカバブ」を踊ったのは
私たち親子だけでしょう~(笑
そして
スガシカオ~~~
「お買い物してるお客さ~ん、スガシカオはじまりますよ~」って声かけてました。
実はシシカバブ、休憩時間にたべられなくて、あとで食べました。
10分の休憩はみじかっ
休憩のまったりを
1.Party People で、もりあげる
2.サヨナラホームラン
3.黄金の月
4.夜空のムコウ
5.19才
6.午後のパレード
2.3.4とちょっとしんみりした曲がつづき、
「次はリズムのある、暗い曲」って「19才」!
このうた、すきだぁ~~~
カラオケでも唄っちゃう~
最後、「午後のパレード」はサビの半分をお客さんが歌うのね。
で、練習してたら、雨がぽつぽつ・・・。
「シカオちゃ~ん!雨ふっていた~!」
「あめ!あめ!」
と、あっちこっち、客席が大盛り上がり~~~。
さすが雨男です。
シカオちゃんがひっこんだら、雨はやみました。
ね、すごいでしょ。
トリビュートは、杏子さんとMI-GU
「ペンギン」をやりました。
杏子さんがうたうと、「ペンギン」がセクシーだ
次、長澤くん。
聞いてたけどね。
しらん曲ばっかり。
トリビュートは COILの定さん。
「水のない水槽」
ここにきたら、まさやんの曲って名曲ぞろいだなぁ~って
つくづく思うよ。
この歌もめっちゃすきなんだよね。
「最初のナレーションでいっぱいしゃべったから、あんまりMCではしゃべらない」って
照れ笑いしならが言ってました。
元ちとせちゃん。英語のうたをうたってました
最近、カバーアルバムをだしたらしいからね。
オブラディ・オブラダの英語バージョンもうたってた。
そして最後のうた
「死んだ女の子」
これだけ、日本語のうた。
すごい・・・泣いてしまった。
ヒロシマで、原爆により死んでしまった女の子のうたなのね。
「私はななつで、いまもななつで」とか
「炎がわたしの指を焼いた 髪を焼いた、ひとみを焼いた」とか
「甘い飴玉はもう、しゃぶれないの」
とか・・・
めっちゃ泣けます。
4月の原爆ドームの姿がみえます。こわい・・かなしい・・・。
トリビュートは、やっとでてきた秦基博くん。
ずっと姿がみえないから、「今日、やすみなんちゃうん?」って思ったぐらい。
もしかして他の仕事をすませてからきたのかしら?
売れっ子だからね~。
秦君の歌も、知ってるような・・・知らないような・・・
ってか、
このあたりからすでに、セットリストメモってません。
それどころじゃなくなってきたんだもん。
秦君の声も、2年ぶりに聞いた(ライブチケット、ハズレた)
すごく、すごく、うまくなってない?!
びっくりです。
声が前よりもめちゃめちゃとおる~~~。
きれ~~~。
そして
最後のトリビュートはさかいゆう
「one more time,one more chance」
このうた、わすれてたぁ~~~。
まさやんがうたうと、もっと心が痛い歌なんだけど、
さかいゆうさんがうたうと、なぜかほっこりする。
声質の違いでしょうね。
そして、やっとでてきました!
山崎まさよし~~~!!
ながかった・・・
すでに、終演予定時間の20時すぎてるし。
バスの時間を考えると・・・最後までみれないかもしれない。
そして・・
セットリストメモってません。
う~んと・・・。
あぁ
アレルギーの特効薬で、み☆に「ほら!腕あげて!」と支持。
シングルマンやってくれるとおもわなくて、うれしかったな。
HOBO Walikngももちろん、やってくれました。
忘れてた・・「名前のない鳥」めっちゃ好きな歌なのにぃ~。
晴男が途中からはじまって・・・
終わった。
みじかくない?!
スクリーンにうつったまさやんの指に、キラリとひかる指輪・・。
ちょっとどきっとした。
あぁ・・・もう、ひとのもんなんだな。
ま、そんなのはわかってる話だけど、
なんとなく、「幸せだぜぇ~」ってのが似合わない人だと思ってたからさ。
そういう「幸せの象徴」をマジマジとみると、
あぁ、よかったね。しあわせだね。
って気持ちと、
なんとなく・・・さみしい
って気持ちが複雑にからまるぅ~~~。
まぁ、いいけどさ。
まさやんのうたの一抹のせつなさが好きだったからさ。
これからどんな曲を作ってくれるのかなぁ?
そこが、問題なのさっ
えぇ声やなぁ・・・。
もちろん、CDやTVで聞くのもいいんだけど、
こうやってLIVEで聞くとなおよし!
うんうん。
妙薬ですなぁ~。
そのあと、まさやんがトリビュートしてくれたアーティストさんたちにお礼を言って、
ちょっとまじめで長いMCをして、
福耳へ・・・。
ここで、
ハケマシタ。私たち。
もう、バスの時間があぶなくなったんです。
なので、福耳は出口で見ました。
はぅぅぅ・・・もったいない。
でも、バスにのれないわけに、いかない。
福耳終わってすぐに出たので、東京には余裕をもって戻れました。
トイレで着替えて、顔を洗って、
素ッピンで東京駅をうろうろうろうろ・・・
30分時間をつぶさないといけないけど、もうお店はどこもしまってる。
しょうがないから、
駅の中で座り込んで時間つぶし~。
こんなこと、大阪駅ではできません。
旅の恥はかきすてだ~
ってか、
体力がもうなかった・・・。
遅れたバスにのり、でも、難波にはだいたい予定時刻に到着。
サブウエイでモーニング食べて帰ってきました。
長い長い、ブログにお付き合いいただいてありがとうございます!
まだ、今日の分を書かなくちゃ。
書いていいよね?
ネタばれあります。
行けなかった方、おまたせしました!
たぶん・・・待ってないどうでもいい情報ばっかかも。
まず東京駅で半分以上の荷物をロッカーにいれて、
昨日も活躍した100均のレジャーシートでできた鞄にいろいろいれて、
昔、芝政でもらった保冷バックに凍ったアクエリアス(コンビニにありまいた)と、お水と、おにぎりと、バームクーヘンをいれて持っていきます。
あ、貴重品はウエストポーチね。
新木場で、まさかのKARAイベント方面に歩いて行き、
途中で気がついて、駅にもどりました。
駅から反対方向がオーキャンだったらしい。
オーキャンへ向かう人の団体にはいると・・・ほっとした。
しゃべっている内容が、
おシャレや、イマドキのきゃぴきゃぴした話しじゃなく、
「音魂がさ~」とかいう、夏フェスの話や
「ギターのあのフレーズが・・」って難しい技術の話しとか。
さらにジーンズ着用率がいっきに上がる。
(KARAはキャミソールにマキシスカートや、ホットパンツが多かった)
うん、こっちがいいな。
グッズGETして、山さくらさんとお会いして
(神戸で入り待ちしたときにお会いした方でした!)
入場列に並ぶ。
1時間ほど待つので、たいくつして
昨日おしえてもらったポイの練習。
タオルにテニスボールでもできそうだ。
すごく早く入場できたので、はらごしらえすることにした。
コンビニで買ったおにぎりと、
タコスと、タコスソースとチーズのかかったポテトフライと、腸詰ウインナー。
腸詰ウインナーは400円でほかの普通のウインナーよりたかかったけど、
めっちゃおいしかったです!
1時半、さりげな~~く、MI-GUさんが始まる。
ほわ~っとした感じではじまり、
ほわ~~っとした感じでおわる。
2時前、
さだまさよしのお二人(山崎まさよし&COIL サダさん)のナレーション・・・っていうよりも
おそらく、飲んでしゃべってる風のお話。
カンピャク宣言があります。(キャンプにかけているらしい)
(関白宣言のメロディーにのせて)
オーガスタキャンプが 始まる前に 言っておきたいことがる
まえとおんなじ、話もするが~、俺の注意を 聞いておけ。
あとなんだっけ・・
とりあえず、水をのめ、のどが渇く前に飲め!
ってとろでスクリーンはビールの写真。
あと、
2日間参加する人には、ネタばれ注意。
「昨日と同じというな」とか、
とりあえず、大爆笑~
で、
オープニング、福耳で始まるのかとおもいきや・・
静かに、杏子さんから
オーガスタキャンプ2010はじまりました。
セットリストを途中までメモったけど、
無理なことに気がついた。
ほかのアーティトさんの曲名、しらない
とりあえず、
杏子さん
1. ?
2. 純愛(かな?)
3. 色派
4. ?(歌詞にリオデジャネイロがでてきたラテンチックな曲)
純愛は、長澤君がつくったらしい。
めっちゃ歌いにくそうな、難しいメロディ。
でも、長澤君っぽい。
「純愛の曲、作って」って言って、つくってもらったらしい。
めちゃめちゃ、「好き」がわかるけど、
その好きは痛いような、鋭い想い。
「色派」は元バービーのだれかがつくってくれたらしく、
杏子さんの歌いやすい、杏子さんらしい曲。
さすが、知りつくした仲ですね。
トリビュート一人目は長澤君。
「妖精のいた夏」
なんか久しぶりに聞いた。この名曲、忘れてた。
長澤君の声、2年前のオーキャンぶりに聞いたけど
ずいぶん、聞きやすい声になったなぁ~。
どうしても長澤くんの声が苦手だったけど、今年はそうでもなかった。
なんとなく、表情もやわらかになって、いい感じでした。
トリビュートつづく。元ちとせちゃんが加わって
「月上がりに照らされて」かっこいい~。
ち~ちゃんの声は、さすがです!
つぎ、
スキマスイッチ
もう?!って正直、思った。
スキマスイッチは後半かな~って。
1.アイスクリームシンドローム
2. ?
3.奏
4.ゴールデンタイムラバー
5.虹のレシピ
オーキャンに参加した理由の一つは、
スキマスイッチと、秦基博くん。
ファンクラブに入ってないと、チケットとれないんだも~ん
大橋君の声、空に響いて、いいね~。
・・・よく考えたら、私、大橋君3回生歌聞いたけど、全部野外だわ。
逆に、室内でひびく声って・・・どんなだろ?
この間、何気にみ☆がのぞみクンに「今度スキマスイッチのライブいくねん」って自慢してたけど
のぞみクン「あ、僕も何回か行った~」って。
でも野外はないらしい。
大橋君の声、野外はいいですよ~~~~。大空にとける声~~。
み☆は、やっぱりのぞみクンが使う
「ボクノオト」と「マリンスノウ」と「奏」が聞きたかったらしく、
「奏」がかかったときに、めっちゃうれしそうでした。
トリビュート スガシカオ&常田さん(スキマ)
「振り向かない」MCで「最初だいっきらいな曲だった」ってシカオちゃんが言ってたけど、
どこかで読んだ話。
ずっと「俺が一番!」って思っていたシカオちゃんが
カーラジオからながれてくるこの曲を聞いて、泣いたらしい。
それから「俺は一番じゃない」って、思ったんだって。
ある意味、屈辱的な曲だったんでしょうね。
そして今は、大好きな曲になったんだって。
シカオちゃんのかすれたセクシーな声で聞くこの唄も
すごく素敵です。
つぎ、COIL・・・ってか、定さん。
1.ミッシェル(たぶんこういう題だったはず)
2以降は・・・わからない。
知ってる曲はなかった・・・。
定さん「あ・・無理して立たなくていいですよ」ってなんかゆる~い感じ。
私は座っていたけど、あえて、座ってたの。
なんとなくね、座って、ゆっくりぼや~んと聞きたかったんですよ。
トリビュートは元ちとせちゃん。
「やわらかい月」さっきとは違う衣装で、シカオちゃんに「お前それ、占い師みたいだな」って言われたらしい(笑
ちとせちゃんの声も変わってて(オーガスタのひとって全員ちょっと変わった声ですね)
でも、その唄をうたうと、まるで自分の持ち歌のようになっちゃうのが不思議。
つぎ、さかいゆうさん
グランドピアノひとつで、4曲だったかな?
最初の2曲、きいたことあるような・・・
2曲目 週刊モーニン♪(歌詞調べたらでてきた)
3曲目はストーリー
4曲目はトレイン(「パーマネント野バラ」の主題歌)
実は、この前に
2本目をいただいちゃって、よっとほろ酔い。
そのあたまに、この素直なさかいゆうさんの歌は、ちょっと泣ける。
1曲目の「さよならいえない あぁ」って歌詞の歌、
ちょっと泣けた。
トリビュートはスキマ大橋くんとさかいゆうさん
・・あ、トリビュートじゃなかった?
ふたりでつくった曲「愛のうた」です。
この歌もいい歌ですよね~。
ここで10分休憩。
オシているらしい。
この休憩のあいだに、マイミク、もとさんと会い、くまさんっちにも会いにいき、
そして
シシカッブをGET。300円です。おいしかった。
もういっこ、買えばよかった~。
たぶん、オーキャンでゆずの「シシカバブ」を踊ったのは
私たち親子だけでしょう~(笑
そして
スガシカオ~~~
「お買い物してるお客さ~ん、スガシカオはじまりますよ~」って声かけてました。
実はシシカバブ、休憩時間にたべられなくて、あとで食べました。
10分の休憩はみじかっ
休憩のまったりを
1.Party People で、もりあげる
2.サヨナラホームラン
3.黄金の月
4.夜空のムコウ
5.19才
6.午後のパレード
2.3.4とちょっとしんみりした曲がつづき、
「次はリズムのある、暗い曲」って「19才」!
このうた、すきだぁ~~~
カラオケでも唄っちゃう~
最後、「午後のパレード」はサビの半分をお客さんが歌うのね。
で、練習してたら、雨がぽつぽつ・・・。
「シカオちゃ~ん!雨ふっていた~!」
「あめ!あめ!」
と、あっちこっち、客席が大盛り上がり~~~。
さすが雨男です。
シカオちゃんがひっこんだら、雨はやみました。
ね、すごいでしょ。
トリビュートは、杏子さんとMI-GU
「ペンギン」をやりました。
杏子さんがうたうと、「ペンギン」がセクシーだ
次、長澤くん。
聞いてたけどね。
しらん曲ばっかり。
トリビュートは COILの定さん。
「水のない水槽」
ここにきたら、まさやんの曲って名曲ぞろいだなぁ~って
つくづく思うよ。
この歌もめっちゃすきなんだよね。
「最初のナレーションでいっぱいしゃべったから、あんまりMCではしゃべらない」って
照れ笑いしならが言ってました。
元ちとせちゃん。英語のうたをうたってました
最近、カバーアルバムをだしたらしいからね。
オブラディ・オブラダの英語バージョンもうたってた。
そして最後のうた
「死んだ女の子」
これだけ、日本語のうた。
すごい・・・泣いてしまった。
ヒロシマで、原爆により死んでしまった女の子のうたなのね。
「私はななつで、いまもななつで」とか
「炎がわたしの指を焼いた 髪を焼いた、ひとみを焼いた」とか
「甘い飴玉はもう、しゃぶれないの」
とか・・・
めっちゃ泣けます。
4月の原爆ドームの姿がみえます。こわい・・かなしい・・・。
トリビュートは、やっとでてきた秦基博くん。
ずっと姿がみえないから、「今日、やすみなんちゃうん?」って思ったぐらい。
もしかして他の仕事をすませてからきたのかしら?
売れっ子だからね~。
秦君の歌も、知ってるような・・・知らないような・・・
ってか、
このあたりからすでに、セットリストメモってません。
それどころじゃなくなってきたんだもん。
秦君の声も、2年ぶりに聞いた(ライブチケット、ハズレた)
すごく、すごく、うまくなってない?!
びっくりです。
声が前よりもめちゃめちゃとおる~~~。
きれ~~~。
そして
最後のトリビュートはさかいゆう
「one more time,one more chance」
このうた、わすれてたぁ~~~。
まさやんがうたうと、もっと心が痛い歌なんだけど、
さかいゆうさんがうたうと、なぜかほっこりする。
声質の違いでしょうね。
そして、やっとでてきました!
山崎まさよし~~~!!
ながかった・・・
すでに、終演予定時間の20時すぎてるし。
バスの時間を考えると・・・最後までみれないかもしれない。
そして・・
セットリストメモってません。
う~んと・・・。
あぁ
アレルギーの特効薬で、み☆に「ほら!腕あげて!」と支持。
シングルマンやってくれるとおもわなくて、うれしかったな。
HOBO Walikngももちろん、やってくれました。
忘れてた・・「名前のない鳥」めっちゃ好きな歌なのにぃ~。
晴男が途中からはじまって・・・
終わった。
みじかくない?!
スクリーンにうつったまさやんの指に、キラリとひかる指輪・・。
ちょっとどきっとした。
あぁ・・・もう、ひとのもんなんだな。
ま、そんなのはわかってる話だけど、
なんとなく、「幸せだぜぇ~」ってのが似合わない人だと思ってたからさ。
そういう「幸せの象徴」をマジマジとみると、
あぁ、よかったね。しあわせだね。
って気持ちと、
なんとなく・・・さみしい
って気持ちが複雑にからまるぅ~~~。
まぁ、いいけどさ。
まさやんのうたの一抹のせつなさが好きだったからさ。
これからどんな曲を作ってくれるのかなぁ?
そこが、問題なのさっ
えぇ声やなぁ・・・。
もちろん、CDやTVで聞くのもいいんだけど、
こうやってLIVEで聞くとなおよし!
うんうん。
妙薬ですなぁ~。
そのあと、まさやんがトリビュートしてくれたアーティストさんたちにお礼を言って、
ちょっとまじめで長いMCをして、
福耳へ・・・。
ここで、
ハケマシタ。私たち。
もう、バスの時間があぶなくなったんです。
なので、福耳は出口で見ました。
はぅぅぅ・・・もったいない。
でも、バスにのれないわけに、いかない。
福耳終わってすぐに出たので、東京には余裕をもって戻れました。
トイレで着替えて、顔を洗って、
素ッピンで東京駅をうろうろうろうろ・・・
30分時間をつぶさないといけないけど、もうお店はどこもしまってる。
しょうがないから、
駅の中で座り込んで時間つぶし~。
こんなこと、大阪駅ではできません。
旅の恥はかきすてだ~
ってか、
体力がもうなかった・・・。
遅れたバスにのり、でも、難波にはだいたい予定時刻に到着。
サブウエイでモーニング食べて帰ってきました。
長い長い、ブログにお付き合いいただいてありがとうございます!
まだ、今日の分を書かなくちゃ。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
まあさん^^(*゚0゚*)オ(*゚・゚*)ツ(*゚◯゚*)カ(゚▽^*)ノ^☆レ
疲れがたまらない様に風呂上りのマッサージ
足湯なんかもいいよ~~(*^-^)ニコ
ほんとは
ゆうたんさんも北海道旅行、おつかれさまでした~
北海道は温泉もたくさんあって、ゆっくりほっこりできたのでは?
私たちは1泊4日の強行東京旅行だったので、ゆっくりもできず、
家に帰ってもなんとなく、シャワーで済ませる毎日・・
ちゃんとお風呂につかりたいよぉ~