まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月3日に福岡県の若松イオンでのイベント、FUTURE FACTRY編です。
よかったら前編もよんでくださいね。
1時ののぞみクン、
2時のバードさんがおわったら、
つぎの2人のコラボは4時からで、1時間半ほどの時間がありました
すぐにこどもたちを屋上に連れて行き、リハーサルする。
旗の寄せ書きをかいてもらい、写真をとり、カメラのキタムラで印刷。
台紙になるものもなくて、
スケッチブックをやぶいて、急きょそこに貼る。
もしかしたらのぞみクンが受け取るとき・・・ぐちゃぐちゃかも・・![](/emoji/E/432.gif)
ごめんね。
子供たちにすぐに渡せるように鞄につめて、戻ると、もうバードさんものぞみクンもスタンバイしてました。
ふわ~ギリギリ~![](/emoji/E/197.gif)
さらにこっそりスタッフさんとも話したり、バードさんとも話したりして、いよいよ・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272979112?w=150&h=99)
「FUTURE FACTRY」はじまり、はじまり~。
正直、最初はこのあとの事を考えて、どきどきしていたけど、
すぐに忘れた(コラコラ
面白った~![](/emoji/E/712.gif)
![](/emoji/E/712.gif)
つうか、のぞみクン、ふざけすぎ~![](/emoji/E/440.gif)
おもろすぎ~![](/emoji/E/444.gif)
やっぱり小学6年生の男の子・・・ってイメージだわ~。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272979113?w=99&h=150)
これはふさげる前ね。
スタチュー?
かな~~~~~~~~り、長い間、このままです。
音楽がながれているだけ。
路上ならいいけど、こういうイベントごとでも大丈夫なんだろうか?
とか思うぐらい、長い時間でした。
この2体のロボット(アンドロイド?)は、今から100年後の世界に生きてます。
その時代は大地も空も荒れて、人間は全滅してしまっています。
また、緑の土地にするためには、「マナ」と言われるものを見つけて
緑をとりもどさなくてはいけない。
それで、タイムマシンで「マナ」を探しに行くの。
タイムマシンの燃料は、お客さんの拍手。
ってことで、
2人が入れかわりたちかわり、いろんな芸を披露して、拍手のパワーをためます。
ネタがなくなってきた2人はブレイクダンス勝負みたいになってきて
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272981389?w=150&h=99)
こんな感じ~。
あ・・・
迷ったんですが・・・
いつもサングラスだけの写真も載せないようにしていますが、
そうするとこのイベント、バードさんの写真だけになるので
、
サングラスの、のぞみクンの写真もUPしちゃいます。
いい・・よね・・・?![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
なるべく顔の見えないものをチョイスします。
本人のブログに顔でまくってるから、いいよね~?
2人のロボットは2010年にやってきて、「マナ」を探す。
探査機の鞄が急に重くて
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272981390?w=150&h=99)
2号・・・コードネーム:ロボットのぞみ・・・が、持てなくなっちゃう~。
1号・・・コードネーム:ミスターバード・・・も、重くて持てない。
そこで子供が舞台にあげられる。
子供は難なく鞄をもちあげてしまう~~![](/emoji/E/444.gif)
「オイオマエ。オレイ、ヤル。ドッチガ、イイカ?」
「チュッパチャップスと・・・AKB・・・・え~っと、AKB・・・ノ、シャシン」
48ですから・・・(笑
そういえば滋賀でも「AKB48」の「48」を覚えてなかったなあ~。
ここに伏線があったのか。
子供はチュッパチャップスを選びました![](/emoji/E/231.gif)
舞台上で割りばしを割って、ダウンジングの要領で探し始める。
途中
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272981391?w=150&h=150)
Yuiさんがお茶、飲まれた~![](/emoji/E/196.gif)
お客さんのお財布まで持っていこうとするし~。
「オイ、ココニ、キュウシキのロボットノ、エ、ガアルゾ」
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272981392?w=150&h=99)
と、み☆の帽子~。
そしてマナを見つける。
1号(バードさん)がマナでコンタクトの技を披露。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272981393?w=150&h=99)
その間に2号(のぞみクン)がタイムマシンを修理する。
タイムマシンがなおったものの、
乗り込んだのは、1号だけ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272983537?w=99&h=150)
「ヒトリブンシカ、ノレナインダ
マナヲモッテ、ボクタチノセカイヲ、マモッテクレ」
「イヤダ!イッショニカエロウ」
「ダメダヨ、フタリデシヌワケニハイカナイ」
すいません、うろ覚えのセリフです。
そして、タイムマシンは動き出し、1号は100年後の世界へ戻る。
のこされた2号は
「ナンダカネムクナッテキタナ・・」とその場に座りこんで・・・・・動かなくなる。
もうね、
だめっス。
このパターンは琴線をびゅんびゅんふれまくるんです。
100年後にもどった1号は、100年間動けずずっとすわったままの2号の姿をみつけます。
100年だよ、100年!
雨風にさらされて、すごい暑い日もあって、
もちろん、意識はないから苦痛はないかもしれないけどさ、
想いがそこに残っているわけじゃん。
ずっとずっと・・・・
もう、涙がとまらなくてさ~。
いろんなことを想像してしまった。
もちろん、現実には数秒しかたてないけど、
100年後の2号が、つたに絡まったり、小動物の日陰になっていたり
あちこちさびたり、コケむしたりしてて・・・。
そこまで想像してしまった・・・。やっぱアホですか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272983538?w=150&h=99)
1号が動かなくなった2号を発見する。
最後は
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1272983539?w=150&h=99)
こんな感じ。
礼をして、舞台をはけようとするのぞみ君を、バードさんがとめて、
お願いしていた場所に移動してもらう。
のぞみクンの顔は、「????」ってかんじでした(笑
はい、サプライズ編へつづく。
よかったら前編もよんでくださいね。
1時ののぞみクン、
2時のバードさんがおわったら、
つぎの2人のコラボは4時からで、1時間半ほどの時間がありました
すぐにこどもたちを屋上に連れて行き、リハーサルする。
旗の寄せ書きをかいてもらい、写真をとり、カメラのキタムラで印刷。
台紙になるものもなくて、
スケッチブックをやぶいて、急きょそこに貼る。
もしかしたらのぞみクンが受け取るとき・・・ぐちゃぐちゃかも・・
![](/emoji/E/432.gif)
ごめんね。
子供たちにすぐに渡せるように鞄につめて、戻ると、もうバードさんものぞみクンもスタンバイしてました。
ふわ~ギリギリ~
![](/emoji/E/197.gif)
さらにこっそりスタッフさんとも話したり、バードさんとも話したりして、いよいよ・・・
「FUTURE FACTRY」はじまり、はじまり~。
正直、最初はこのあとの事を考えて、どきどきしていたけど、
すぐに忘れた(コラコラ
面白った~
![](/emoji/E/712.gif)
![](/emoji/E/712.gif)
つうか、のぞみクン、ふざけすぎ~
![](/emoji/E/440.gif)
おもろすぎ~
![](/emoji/E/444.gif)
やっぱり小学6年生の男の子・・・ってイメージだわ~。
これはふさげる前ね。
スタチュー?
かな~~~~~~~~り、長い間、このままです。
音楽がながれているだけ。
路上ならいいけど、こういうイベントごとでも大丈夫なんだろうか?
とか思うぐらい、長い時間でした。
この2体のロボット(アンドロイド?)は、今から100年後の世界に生きてます。
その時代は大地も空も荒れて、人間は全滅してしまっています。
また、緑の土地にするためには、「マナ」と言われるものを見つけて
緑をとりもどさなくてはいけない。
それで、タイムマシンで「マナ」を探しに行くの。
タイムマシンの燃料は、お客さんの拍手。
ってことで、
2人が入れかわりたちかわり、いろんな芸を披露して、拍手のパワーをためます。
ネタがなくなってきた2人はブレイクダンス勝負みたいになってきて
こんな感じ~。
あ・・・
迷ったんですが・・・
いつもサングラスだけの写真も載せないようにしていますが、
そうするとこのイベント、バードさんの写真だけになるので
![](/emoji/E/197.gif)
サングラスの、のぞみクンの写真もUPしちゃいます。
いい・・よね・・・?
![](/emoji/E/196.gif)
![](/emoji/E/196.gif)
なるべく顔の見えないものをチョイスします。
本人のブログに顔でまくってるから、いいよね~?
2人のロボットは2010年にやってきて、「マナ」を探す。
探査機の鞄が急に重くて
2号・・・コードネーム:ロボットのぞみ・・・が、持てなくなっちゃう~。
1号・・・コードネーム:ミスターバード・・・も、重くて持てない。
そこで子供が舞台にあげられる。
子供は難なく鞄をもちあげてしまう~~
![](/emoji/E/444.gif)
「オイオマエ。オレイ、ヤル。ドッチガ、イイカ?」
「チュッパチャップスと・・・AKB・・・・え~っと、AKB・・・ノ、シャシン」
48ですから・・・(笑
そういえば滋賀でも「AKB48」の「48」を覚えてなかったなあ~。
ここに伏線があったのか。
子供はチュッパチャップスを選びました
![](/emoji/E/231.gif)
舞台上で割りばしを割って、ダウンジングの要領で探し始める。
途中
Yuiさんがお茶、飲まれた~
![](/emoji/E/196.gif)
お客さんのお財布まで持っていこうとするし~。
「オイ、ココニ、キュウシキのロボットノ、エ、ガアルゾ」
と、み☆の帽子~。
そしてマナを見つける。
1号(バードさん)がマナでコンタクトの技を披露。
その間に2号(のぞみクン)がタイムマシンを修理する。
タイムマシンがなおったものの、
乗り込んだのは、1号だけ。
「ヒトリブンシカ、ノレナインダ
マナヲモッテ、ボクタチノセカイヲ、マモッテクレ」
「イヤダ!イッショニカエロウ」
「ダメダヨ、フタリデシヌワケニハイカナイ」
すいません、うろ覚えのセリフです。
そして、タイムマシンは動き出し、1号は100年後の世界へ戻る。
のこされた2号は
「ナンダカネムクナッテキタナ・・」とその場に座りこんで・・・・・動かなくなる。
もうね、
だめっス。
このパターンは琴線をびゅんびゅんふれまくるんです。
100年後にもどった1号は、100年間動けずずっとすわったままの2号の姿をみつけます。
100年だよ、100年!
雨風にさらされて、すごい暑い日もあって、
もちろん、意識はないから苦痛はないかもしれないけどさ、
想いがそこに残っているわけじゃん。
ずっとずっと・・・・
もう、涙がとまらなくてさ~。
いろんなことを想像してしまった。
もちろん、現実には数秒しかたてないけど、
100年後の2号が、つたに絡まったり、小動物の日陰になっていたり
あちこちさびたり、コケむしたりしてて・・・。
そこまで想像してしまった・・・。やっぱアホですか?
1号が動かなくなった2号を発見する。
最後は
こんな感じ。
礼をして、舞台をはけようとするのぞみ君を、バードさんがとめて、
お願いしていた場所に移動してもらう。
のぞみクンの顔は、「????」ってかんじでした(笑
はい、サプライズ編へつづく。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
実は私、まあさんのこのブログ読んで
『FUTURE FACTORY』のラスト理解したンデスヨ!!
若松で(?_?)だった部分が解決しました♪
ありがとうございます☆
まあさんのかく文章
あったかくってダイスキ デス☆
o(^▽^)o
そうなの?!
え?ほんと~?
もしかしてラストの解釈、私の妄想かも?
文章褒めてくれてありがとう!
パソコン、めちゃくちゃ扱いにくくて
キーボードおかしくて、誤字脱字だらけだけど、
褒めてくれたらめちゃめた嬉しいです~。
おだてられて木にのぼっちゃう~~~(ブヒ