まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれだけ長いブログを2つも書いといて、まだ書くんかいっ!
・・・・ってお叱りを受けそうですが、
もうしばらく、おつきあいください。
ちなみに
1つ目・・・
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1515/
2つ目
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1516/
上記2つは、ロボットのぞみクンのネタですが、
今回は、のぞみクンはほぼ関係ありません。
24日に宿泊したのは広島駅前のビジネスホテルだったので、広島駅前にある
「駅前広場」ってお好み焼き(広島焼き)の店が屋台のように並んでいるところに行きました。
ぐるっと一周して、「きゃべつ」というお店にきめました。
これ!「スペシャル焼き」です。
めちゃめちゃボリュームがありました。
ちなみに、ま☆もこれを頼んだので、私は小さいのにしたんですが(どうせあとで残りをたべるし~)
それもそこそこのボリュームだったので結局お持ち帰りにしてもらいました。
でも、私がたべたシーフードよりも、このスペシャルはおいしかったですよ!
子供は2人で1つ・・・がちょうどいいかもしれません。
で、
翌日・・・25日ね。
本当は宮島だけいくつもりだったけど、
昨日のロボに感化されて
平和公園に寄りました。
原爆ドームは、中学の修学旅行のとき以来です。
これ、平和の子・・・だっけ?
全国からおくられた折りヅルが飾られている場所。
ここの石碑に
「これは僕体の叫びです。
これは私たちの祈りです。
世界に平和をきづくための」と書かれています。
この言葉に・・・泣きそうになった。
つうか、
原爆ドーム見たときから泣きそうになった。
前はそんなこと、なかったのに・・・。
追悼の記念館みたいなのも無料だからはいったけど、やっぱり胸が苦しくて・・・。
前にきた中学の頃は、先生たちがすごく「戦争反対!」を訴えていて(当たり前だけどさ)
なんとなく「平和」を押し付けられている感じがしていたのね。
その呪縛から逃れて、今、大人になってこの地を訪れると、
その悲惨さとか、無念さとか、悲しさとか、残酷さとか
素直に胸に響いてきた。
うん・・やっぱり・・・ここであの「ロボットと赤ちゃん」のパフォが見れたらいいのにな・・・。
この公園を歩いて、子供たちにここであったことを知っている限り話したけど、
子供たちにちゃんと伝わっているんだろうか??
平和公園をあとにして
宮島へ。
船で渡る前にこの旅の目的の一つ。
「あなごめしうえの」のアナゴ飯を食べること!!
到着したらすでに長蛇の列。
名前書いて待ちました。
このうえのでは入口で
ロボットが迎えてくれます。かわいいでしょ。
それに、待ち時間を利用して、奥のキャラリーを見学させてもらえます。
素敵な町屋のお部屋で、あなごめしをお弁当で購入してここで食べることも可能なようです。
そのほうが早くたべれてよかったかな~
しばし待って、ようやく、
あなごめし、ありつけました~!!
写真撮るの忘れたけど、「あなごの白焼き」ってのもあって、
これがまた、めっちゃおいしいの!
わさびと岩塩をつけてたべるんだけど、
つん・・と来るけど、ワサビを多めにすると、風味が変わってまたおいしい!
さらに、あなごめしに、白焼きの余ったわさびを乗せると、
味が変わっておいしいんです!!
そういう意味も含めて白焼きを注文するのをオススメします~。
そして
船にのって、宮島へ~~~!!
ちょうど干潮の時間だったので、
大鳥居は陸の上
陸の上にあったら、普通にでっかい鳥居じゃん。
あ・・写真では陸の上かどうかも分かりませんね。
じゃこっち。
これは厳島神社から撮った写真です。
ね、陸の上でしょ。
それからね、なんとたまたま、結婚式やってて
神社の朱塗りの柱の廊下を白無垢を着た花嫁さんが歩くのに遭遇!
めっちゃきれいでした。
結婚式も観光客が見れて、みんなで祝福ができるようになっています。
すごいですよね。こういうの、なんかいいな~
幸せのおすそ分けをしてもらえた気がする
宮島を散策し、
旦那が「五重塔はこっちや!」というので
この95段の階段(ま☆調べ)を登って上がった。
めっちゃしんどいのに、そこにあったのは
二重の塔やし
5重の塔は向こうの山の中腹に見えていました。
ちがうやんっ!
階段を下りて、
焼きガキを堪能しました~
やっぱ、牡蠣、サイコー!!
でも生ガキがたべたかったなぁ~。
牡蠣ダメなこどもたちは
イチゴ氷のかき氷です。
このイチゴね、シロップじゃなくて氷のなかに、イチゴをいれて凍らしてあるの。
それをけずっているので、フローズンイチゴがそのままはいっているんです。
練乳もかかるので、甘くておいし~。
5重の塔はあきらめて、おみやげ物屋さんをうろうし、
船に乗るまえ、また旦那が買い食いに走りました。
鹿ソフトがきになっていたらしい。
まさか・・・
シカ肉入り?
結果は
鹿のフン・・・に、見立てた麦チョコつきソフトでした。
おいしいけどさ~。
なんとなく・・・・複雑なきもちだね、これ。
旦那はあとで
このソフトを狙ったシカに襲われていました
宮島を3時10分の船に乗り、
宮島口でお土産にあなごめしのお弁当を買って、
4時ごろに出発!!
大阪に帰ってきたのは9時でした。
途中、混雑したり、
休憩を多くとって、順番に運転したりしたので、
けっこう時間かかったな~。
来週は、この倍弱の距離の・・・九州です。
それまでに体調などなど、きをつけよ~~~っと。
では・・・
長いブログにお付き合いいただいてありがとうございました!
・・・・ってお叱りを受けそうですが、
もうしばらく、おつきあいください。
ちなみに
1つ目・・・
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1515/
2つ目
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1516/
上記2つは、ロボットのぞみクンのネタですが、
今回は、のぞみクンはほぼ関係ありません。
24日に宿泊したのは広島駅前のビジネスホテルだったので、広島駅前にある
「駅前広場」ってお好み焼き(広島焼き)の店が屋台のように並んでいるところに行きました。
ぐるっと一周して、「きゃべつ」というお店にきめました。
これ!「スペシャル焼き」です。
めちゃめちゃボリュームがありました。
ちなみに、ま☆もこれを頼んだので、私は小さいのにしたんですが(どうせあとで残りをたべるし~)
それもそこそこのボリュームだったので結局お持ち帰りにしてもらいました。
でも、私がたべたシーフードよりも、このスペシャルはおいしかったですよ!
子供は2人で1つ・・・がちょうどいいかもしれません。
で、
翌日・・・25日ね。
本当は宮島だけいくつもりだったけど、
昨日のロボに感化されて
平和公園に寄りました。
原爆ドームは、中学の修学旅行のとき以来です。
これ、平和の子・・・だっけ?
全国からおくられた折りヅルが飾られている場所。
ここの石碑に
「これは僕体の叫びです。
これは私たちの祈りです。
世界に平和をきづくための」と書かれています。
この言葉に・・・泣きそうになった。
つうか、
原爆ドーム見たときから泣きそうになった。
前はそんなこと、なかったのに・・・。
追悼の記念館みたいなのも無料だからはいったけど、やっぱり胸が苦しくて・・・。
前にきた中学の頃は、先生たちがすごく「戦争反対!」を訴えていて(当たり前だけどさ)
なんとなく「平和」を押し付けられている感じがしていたのね。
その呪縛から逃れて、今、大人になってこの地を訪れると、
その悲惨さとか、無念さとか、悲しさとか、残酷さとか
素直に胸に響いてきた。
うん・・やっぱり・・・ここであの「ロボットと赤ちゃん」のパフォが見れたらいいのにな・・・。
この公園を歩いて、子供たちにここであったことを知っている限り話したけど、
子供たちにちゃんと伝わっているんだろうか??
平和公園をあとにして
宮島へ。
船で渡る前にこの旅の目的の一つ。
「あなごめしうえの」のアナゴ飯を食べること!!
到着したらすでに長蛇の列。
名前書いて待ちました。
このうえのでは入口で
ロボットが迎えてくれます。かわいいでしょ。
それに、待ち時間を利用して、奥のキャラリーを見学させてもらえます。
素敵な町屋のお部屋で、あなごめしをお弁当で購入してここで食べることも可能なようです。
そのほうが早くたべれてよかったかな~
しばし待って、ようやく、
あなごめし、ありつけました~!!
写真撮るの忘れたけど、「あなごの白焼き」ってのもあって、
これがまた、めっちゃおいしいの!
わさびと岩塩をつけてたべるんだけど、
つん・・と来るけど、ワサビを多めにすると、風味が変わってまたおいしい!
さらに、あなごめしに、白焼きの余ったわさびを乗せると、
味が変わっておいしいんです!!
そういう意味も含めて白焼きを注文するのをオススメします~。
そして
船にのって、宮島へ~~~!!
ちょうど干潮の時間だったので、
大鳥居は陸の上
陸の上にあったら、普通にでっかい鳥居じゃん。
あ・・写真では陸の上かどうかも分かりませんね。
じゃこっち。
これは厳島神社から撮った写真です。
ね、陸の上でしょ。
それからね、なんとたまたま、結婚式やってて
神社の朱塗りの柱の廊下を白無垢を着た花嫁さんが歩くのに遭遇!
めっちゃきれいでした。
結婚式も観光客が見れて、みんなで祝福ができるようになっています。
すごいですよね。こういうの、なんかいいな~
幸せのおすそ分けをしてもらえた気がする
宮島を散策し、
旦那が「五重塔はこっちや!」というので
この95段の階段(ま☆調べ)を登って上がった。
めっちゃしんどいのに、そこにあったのは
二重の塔やし
5重の塔は向こうの山の中腹に見えていました。
ちがうやんっ!
階段を下りて、
焼きガキを堪能しました~
やっぱ、牡蠣、サイコー!!
でも生ガキがたべたかったなぁ~。
牡蠣ダメなこどもたちは
イチゴ氷のかき氷です。
このイチゴね、シロップじゃなくて氷のなかに、イチゴをいれて凍らしてあるの。
それをけずっているので、フローズンイチゴがそのままはいっているんです。
練乳もかかるので、甘くておいし~。
5重の塔はあきらめて、おみやげ物屋さんをうろうし、
船に乗るまえ、また旦那が買い食いに走りました。
鹿ソフトがきになっていたらしい。
まさか・・・
シカ肉入り?
結果は
鹿のフン・・・に、見立てた麦チョコつきソフトでした。
おいしいけどさ~。
なんとなく・・・・複雑なきもちだね、これ。
旦那はあとで
このソフトを狙ったシカに襲われていました
宮島を3時10分の船に乗り、
宮島口でお土産にあなごめしのお弁当を買って、
4時ごろに出発!!
大阪に帰ってきたのは9時でした。
途中、混雑したり、
休憩を多くとって、順番に運転したりしたので、
けっこう時間かかったな~。
来週は、この倍弱の距離の・・・九州です。
それまでに体調などなど、きをつけよ~~~っと。
では・・・
長いブログにお付き合いいただいてありがとうございました!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
ほんとまあさん自身が体調くずさないよぅに…
九州も気をつけて行ってきてね♪
無題
まだまだこれからよん
お久です~~~
大丈夫。なんかね、めっちゃ元気。
久しぶりのROBOにパワーもらった~。
九州、がんばっていってくるね!
>ぺけちょんさん
広島は旦那が「泊まりで行って、翌日宮島に行くなら、行く。ダメならお前たちもいっちゃだめ!」
っていいだしてね。
で、この形になったんだけど、これもいいね。
いつも大道芸だけだからさ~。
椅子に座っているROBO,面白かったよ。
ひっとんが「(元プロ野球選手の)達川さんがきてる!」って言ったら
たぶん、素で「うそっ!」って言ったりしてました。
ロボットやのに・・・
鹿ソフト・・・シカ肉でなくてよかったけど・・・なんだかね~。
おいしかったんだけどさ。
さて、
ぺけちょんさんとは滋賀であえそうだね~~~(^^)