忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ、昨日の夜中に観ました。
旦那が「みよ~」ってつけたので、ついでに・・・。
観始めたのが11時過ぎなので、
終わったら1時だった。



『リアル鬼ごっこ』


これ、数年前に原作を読みました。

これね。
当時、山田悠介さんにハマってけっこう読んでたなぁ・・・
でも怖かった。(極度の怖がりなので)

ハマってたわりに「う~ん・・・イマイチ」って思うことが多かった。
でもまた次に山田悠介さんをチョイスする・・っていう
だってさ、山田悠介さんの話って
めちゃめちゃ興味のある設定とかドラマ展開とかなんだよぉ~~。
「え?え?どうなるの?」って。
「それって、すごいじゃん!」って・・・・。

なのに半分ぐらいのところで、オチが読める。
「こういう話って、大抵、こういう場所でこういう人がこういう事になるよね」
って思うと、大抵、そのまま、そうなる。


で、
「リアル鬼ごっこ」も同じくでした(笑




えっとね、原作と映画はかなり違う話でした。
大筋は同じく。

全国の佐藤さんを減らすため、7日間ある一定の時間だけ鬼ごっこをする。
王様が用意した鬼に捕まった佐藤さんは、連れていかれて処刑される。

さぁ・・・佐藤さん、逃げて~~~



って話。


原作はそのまま「日本によく似た某王国で・・・」って話で、
王様は若いわがままな男。
自分と同じ名字(佐藤)が多いってことが、気にくわないから、
このリアル鬼ごっこを考え出すの。


でも、映画は・・・
主人公は今我々と同じ日本に住んでいるけど、ふとしたことでパラレルワールドに行ってしまう。
そこでリアル鬼ごっこがすでに開催されていた。
パラレルワールドなので、自分の世界にいた友人や、
アル中の父、精神病で心にとじこもったままの妹の分身たちもいた。
父は足を悪くしていて、アル中でもなく、しっかりした男。
妹ははつらつな少女。
ヤクザの手下をしている幼馴染は、パラレルワールドでは、優しくていい奴。

そんな仲間と一緒に、あと数日鬼から逃げられるのか・・・


って感じかな。

王様は仮面をかぶっていて、誰か分からないんですが、
かなり癖のある俳優さんなので、いっぱつで中身が分かってしまった。
そののち、現世界でその俳優さん登場!

「やっぱりこの人が王様か」って分かってしまった

あの王様のチョイスは失敗だね

映画は原作にない、パラレルワールドありき・・・で話が進み、
オチも全然違うくって
映画のオチは完全に想像を超えていました。
なるほど~って。

でも・・・・

う~ん・・・・



まぁ、興味のある方はみてください・・・・(笑
PR

へェ~♪

オチのわかってしまう、映画やドラマってけっこうありますよね(笑)サスペンスドラマとかだと、保坂なおきが出てきたら、たいがい犯人ですしね(^^;)「リアル鬼ごっこ」もそうなんや~♪仮面をかぶってるあたり、「20世紀少年」の「ともだち」みたいですね(笑)。「20世紀少年」は、推理してた第2候補の人が「ともだち」でした(^^;)私もたまには、お菓子広げてDVD鑑賞したいな~♪
by ぺけちょん 2009/12/05(Sat)23:45:48 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]