まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、
「あ、朝ごはんたべないと薬が飲めない」
と思い立ち、とりあえずバナナを食べて薬を飲む。
で、また思った。
多っ
でも、半分以上、サプリです
これを一気飲み~~。
すごくない?
でね、どれか一つ、めっちゃ眠くなる奴があるらしい。鼻の薬らしくて、
「飲んだら眠気には十分注意してください」と言われた。
ってことをタテにして・・・・仕事中、眠い・・・トカ。
暇すぎたのもあって、何回も、オチました
スイマセン
ここから長女のことです・・(み☆)
今日、何気にリビングにおいてあった学校からの手紙に
こんなのを見つけた。
分かるかなぁ?
昨日だったかな。
小学校で「音楽祭」があったんですよ。
そこで、長女・・なんと・・・・・司会やりました!
親は入れないのでどんなだったかは知らないけど、1かいだけカンだらしいです。
でも、他は順調にできたんだって。
長女は放送委員会に入っていて、
もう一人はその委員会の委員長。
もう一人はオーディションだったらしい。
で、見事、合格したんだって~~~。
すごいじゃん~~~~ (親ばか!)
今年の3月には「卒業生を送る会」で
在校生全員が歌う歌の指揮者にもオーデションで選ばれたらしい(これも親は行けない)
な、何気に・・・・すげ~よ、娘よ・・・。
長女はね、結構こういうことに積極的にかかわろうとするの。小さいころからだね。
3歳のときに「おかあさんといっしょ」に出たんだけど、
きよこお姉さんに直談判して、「デ・ポン」踊らせてもらったり、
その後もカメラの枠にきっちり入って、
30分間親は楽しませてもらいました
幼稚園でも、いつもいい楽器をやらせてもらったし、鼓隊クラブも希少な鍵盤だったり・・と。
いい人生を歩んでます。(今のところは・・・)
このまま、積極的に何事にも取り組んでほしいな~。
で、次は・・・
次女の事ね。(ま☆)です。
あ、ようやく幼稚園の発表会で希少価値のある楽器に決定しました。
シンバルさんです~
多分・・・12月ほぼいないので、簡単な楽器があたったんだろ思う。
でも、これ、2クラスで1人しかない楽器・・・絶対に休めない~
で、
これは次女っていうか・・・
私って言うか・・・なんだけどさ。
今日の「アンビリーバボー」みて、最初から最後まで号泣
ヤバいかなぁ・・・って思ったんだよ。
病気の男の子の話ね。
肝芽腫・・・だっけ?
肝臓移植して、転移したら2年生存率はない・・・っていう。
でもこの男の子は、母親の肝臓をもらったけど、再発し、
その後、最新治療をほどこされて、見事、生還!
今も元気に暮らしています。
でさ~。
だめだね。こういうのは・・・。
母親の気持ち、子供の気持ちが・・・うう・・ってくる。
「元気な子に産んであげられなくて、ごめんね」
それはね・・・思わない。
次女は疾患も含めて次女だと思ってるからね。
疾患のない子は、それは次女じゃないと思っている。
でもさ
「ママの子に生まれてくれてありがとう」
これはヤバイ。
あ・・泣けてきた。
ちゃんと選んで、私のところに生れてきてくれたんだとしたら、
本当に本当に、ありがとう・・って思う。
1か月前に病院から「明日入院して、週明けに手術しませんか?」って電話があってから、
凹んだのは、もどったけど、
正直・・・・こわいんです。
手術がどんどん、現実的になってきている。
アブナイ手術ではないんだけど、それでも、怖い。
残った傷が、どうか、次女のコンプレックスになりませんように・・・
そればっかり、考えてる。
でも絶対に子供には感づかせない。
私が怖いと、子供が怖がるからね。
怖いから考えないようにしてる。
で、考えてない間に、どんどん日が迫ってきてる・・・。
やばい・・やばい・・。
入院準備・・・してません。
必要な物を部屋の隅っこにまとめているけど、カバンに詰めていません。
それって、
やっぱ・・・・こわくて。
だめだなぁ・・・。
明日・・・・
勇気をもらいに行ってきます。
勇気もらえるかなぁ?
「あ、朝ごはんたべないと薬が飲めない」
と思い立ち、とりあえずバナナを食べて薬を飲む。
で、また思った。
多っ
でも、半分以上、サプリです
これを一気飲み~~。
すごくない?
でね、どれか一つ、めっちゃ眠くなる奴があるらしい。鼻の薬らしくて、
「飲んだら眠気には十分注意してください」と言われた。
ってことをタテにして・・・・仕事中、眠い・・・トカ。
暇すぎたのもあって、何回も、オチました
スイマセン
ここから長女のことです・・(み☆)
今日、何気にリビングにおいてあった学校からの手紙に
こんなのを見つけた。
分かるかなぁ?
昨日だったかな。
小学校で「音楽祭」があったんですよ。
そこで、長女・・なんと・・・・・司会やりました!
親は入れないのでどんなだったかは知らないけど、1かいだけカンだらしいです。
でも、他は順調にできたんだって。
長女は放送委員会に入っていて、
もう一人はその委員会の委員長。
もう一人はオーディションだったらしい。
で、見事、合格したんだって~~~。
すごいじゃん~~~~ (親ばか!)
今年の3月には「卒業生を送る会」で
在校生全員が歌う歌の指揮者にもオーデションで選ばれたらしい(これも親は行けない)
な、何気に・・・・すげ~よ、娘よ・・・。
長女はね、結構こういうことに積極的にかかわろうとするの。小さいころからだね。
3歳のときに「おかあさんといっしょ」に出たんだけど、
きよこお姉さんに直談判して、「デ・ポン」踊らせてもらったり、
その後もカメラの枠にきっちり入って、
30分間親は楽しませてもらいました
幼稚園でも、いつもいい楽器をやらせてもらったし、鼓隊クラブも希少な鍵盤だったり・・と。
いい人生を歩んでます。(今のところは・・・)
このまま、積極的に何事にも取り組んでほしいな~。
で、次は・・・
次女の事ね。(ま☆)です。
あ、ようやく幼稚園の発表会で希少価値のある楽器に決定しました。
シンバルさんです~
多分・・・12月ほぼいないので、簡単な楽器があたったんだろ思う。
でも、これ、2クラスで1人しかない楽器・・・絶対に休めない~
で、
これは次女っていうか・・・
私って言うか・・・なんだけどさ。
今日の「アンビリーバボー」みて、最初から最後まで号泣
ヤバいかなぁ・・・って思ったんだよ。
病気の男の子の話ね。
肝芽腫・・・だっけ?
肝臓移植して、転移したら2年生存率はない・・・っていう。
でもこの男の子は、母親の肝臓をもらったけど、再発し、
その後、最新治療をほどこされて、見事、生還!
今も元気に暮らしています。
でさ~。
だめだね。こういうのは・・・。
母親の気持ち、子供の気持ちが・・・うう・・ってくる。
「元気な子に産んであげられなくて、ごめんね」
それはね・・・思わない。
次女は疾患も含めて次女だと思ってるからね。
疾患のない子は、それは次女じゃないと思っている。
でもさ
「ママの子に生まれてくれてありがとう」
これはヤバイ。
あ・・泣けてきた。
ちゃんと選んで、私のところに生れてきてくれたんだとしたら、
本当に本当に、ありがとう・・って思う。
1か月前に病院から「明日入院して、週明けに手術しませんか?」って電話があってから、
凹んだのは、もどったけど、
正直・・・・こわいんです。
手術がどんどん、現実的になってきている。
アブナイ手術ではないんだけど、それでも、怖い。
残った傷が、どうか、次女のコンプレックスになりませんように・・・
そればっかり、考えてる。
でも絶対に子供には感づかせない。
私が怖いと、子供が怖がるからね。
怖いから考えないようにしてる。
で、考えてない間に、どんどん日が迫ってきてる・・・。
やばい・・やばい・・。
入院準備・・・してません。
必要な物を部屋の隅っこにまとめているけど、カバンに詰めていません。
それって、
やっぱ・・・・こわくて。
だめだなぁ・・・。
明日・・・・
勇気をもらいに行ってきます。
勇気もらえるかなぁ?
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
まあさんも勇気もらって
p(*^-^*)q がんばっ♪
アタシ自身のコトo(^-^)o♪
アンビリ☆アタシめ見てました。
子どもッて親が思ってる以上に
…わかってルンですょね。
まあさんo(^-^)o♪
アタシね♪生まれつきの
病気で…右足が悪いんデス。
いつもパフォーマンスを見に行く時
小さなミニ椅子もってるでしょ?
アレゎ…右足が曲がらくて
体育座りがデキナイからなんです。
2歳の時に…長期入院。
小1の時にゎ…手術しました。
今、右足にゎ大きな傷痕がアリマス。
正直、若い頃ゎ…
温泉とかヤダナッて思ってました。
でも今の旦那さまゎ…
それも含めてきよぴ♪だと…
言ってくれました
娘さんの手術。心配デスょね。
不安も沢山あるコトでしょぅ。
子どもゎ…そんなご両親の思い、
想像以上にわかってルンだと…
思いますo(^-^)o♪
負けないでo(^-^)o♪
まあさん☆
傷ゎ…いつか☆
勲章ぇと変わります☆
この週末☆
のぞみん☆から…
沢山の元気や勇気☆
笑顔☆…
すいとっちゃえー(^^)v
まあさん☆ゎ…
きよぴ♪のo(^-^)o
大切な友達(^_^)/
まあさん☆
ふぁいと~
同じ時間に
泣いてるんだろな。私も強い人と言われますが、バスの中でポロリ涙おちちゃう日もあるんだ。ダムみたく溜める、ガマンは出来ても、限界がある事教えてくれるのが涙出る瞬間だと思う。泣けるとホッとします。そしてまたがんばろうと思えます。いろいろ忘れかけてたこと思い出させてくれてありがとう。まあさん♪頑張ってるからがんばれいわないね~ファイト~~~近々美味しいサプリ受け取ってね♪
見ました。
泣きました
夏の、お兄ちゃんの手術を思い出しました。
たいした、手術じゃなかったけど、子供を持つ親として、思う事は同じで。。。
私の所に生まれて来てくれて、ありがとって、思いましたょ
まあさんも、不安でいっぱいだと思いますが、まあさんのお子さんなら、大丈夫
まあさん、ステキなママさんだから
私、見てないけど。。。
強いとか強くないとかじゃないんだよね。。。
前向くしかないんよね。
頑張るとか、そんなんじゃないんよね。。。
親子で乗り切るには
前向くしかないんよね。
子供の前では元気でいてね、
でも頑張らないでね、踏ん張るだけでいいよ。
手術前のウチの長女の口癖が「頑張るのはセンセ」でした。
ウチも頭に勲章が。。。
ま☆ちゃん、まあさんの子供だもん、
きっと傷はおっきな勲章!って思える人になるよ
勇気もらっといで~
みんな、ありがと~
凹んでばっかりで、
泣いてばっかりで・・・。
もう、ほんとうに情けない・・・。
旦那には「お前がそんなんでどうするんや!」って言われるし、
親は・・・今日のブログに書いたように、
私の感情なんて「しょうもないこと。我慢しろ。考えるな。あほか!」・・って
もう、ロボットになれ・・・ってかんじ。
「怖い」「不安だ」なんて・・聞いてくれなくて。
なので、弱音も吐けなくて。
親の前でも、旦那の前でも泣けなくて・・・。
パソコンの前でだけ、泣いてます
今日はね
勇気もなにも・・・会えなかった。
そんな他人に何を求めてるんだ!
って・・・自分に喝を入れたよ。
ごめん。
もう、まとまらないや。
でもね、分かってもらえるってありがたいです。
ほんとうに、みんな、ありがとう。