まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今ね・・・
旦那とふか~~~く話をしていました
表題の「問題山積」の部分
とりあえず、
次女の手術日・・・決まった・・とも言えませんが・・・
仮の仮の仮・・・・ってレベルで、
12月7日・・・ってことに。
正式決定ではく、鉛筆で名前をかいてその後ろに「??」って書かてている程度。
大きな病気の、緊急手術の子が入ったら、即座にうちの子は後回し・・ってことになります。
半年前のカテーテル検査も、前日のお昼に「明日、キャンセルで」って電話が入ったくらいなので、
正式決定しても、当日まで入院できるかどうか分かりません。
まず・・
旦那も父もこれにそろそろキレかけてます。
「大きい病院かなんかしらんけど、こっちの段取りも考えてくれ!」って。
まぁ、確かにそうなのですが、
それも覚悟でこの病院に入ったので・・・しょうがないっちゃぁ、しょうがない・・と
なので、12月7日って日は・・・「一番うまくいって、早く入院できるとしたら」程度のモノなの。
問題はソコでなく・・・・
入院したら、私は仕事を休まねばならない・・ってこと。
実は・・・なにやら、どうやら・・・人事規定ってものがあって
私は休めないらしいのです。
え~~~っ!
一応、今の課にお世話になるときに、部長さんには、次女の病気と手術の話をして、
「なので、3週間まとめてお休みをください。でないと、そちらの課にお世話になることはできません」
ってお願いし、快諾してもらったんですが・・・。
だめだって・・・。
で、今日も職場でその話をしたんですが、
すご~~~~~~~く、
すご~~~~~~~~~~~く、
あいまいなんだけど・・・
たぶん、
クビ
もう、それもしょうがないや~
って思っていたら、
家族がみんなで言うの。
休むな!って。
つまり、
私は次女の看護せず、仕事しろ・・・って。
え?
私、母親ですけど?
おばあちゃん’sが日中の次女を看て、
私は夜だけ看る・・・ってことで。
う~ん・・・
あんまり、納得できない
ちゃんと、次女についててあげたいのに・・・
そこまでして、仕事しないとダメなの?
で、旦那と話をしていて、
「そこまでして仕事しないとダメ」という事になった。
あとね、
いろんな『悔しい気持ち』があるんだけど、
旦那が
「わかるよ」って。
「でも、今の世の中はしょうがないんだ」って。
めっちゃ、泣いて、いろんな気持ちも話たんだけど(いまも涙出る~)
とりあえず、それも受け止めてもらいました。
去年の旦那だったら、私が泣いていそう・・・ってだけで、
もう、「もう、話せ~へん!」って跳ねのけられていただろうなぁ・・・。
話を聞いてもらって、話もちゃんとできて、
なんとなく・・・・納得してないけど、
「しょうがないのかなぁ・・・」って気持ちになりました。
でも、ごめん・・・まだ、泣きそう・・・
旦那とふか~~~く話をしていました
表題の「問題山積」の部分
とりあえず、
次女の手術日・・・決まった・・とも言えませんが・・・
仮の仮の仮・・・・ってレベルで、
12月7日・・・ってことに。
正式決定ではく、鉛筆で名前をかいてその後ろに「??」って書かてている程度。
大きな病気の、緊急手術の子が入ったら、即座にうちの子は後回し・・ってことになります。
半年前のカテーテル検査も、前日のお昼に「明日、キャンセルで」って電話が入ったくらいなので、
正式決定しても、当日まで入院できるかどうか分かりません。
まず・・
旦那も父もこれにそろそろキレかけてます。
「大きい病院かなんかしらんけど、こっちの段取りも考えてくれ!」って。
まぁ、確かにそうなのですが、
それも覚悟でこの病院に入ったので・・・しょうがないっちゃぁ、しょうがない・・と
なので、12月7日って日は・・・「一番うまくいって、早く入院できるとしたら」程度のモノなの。
問題はソコでなく・・・・
入院したら、私は仕事を休まねばならない・・ってこと。
実は・・・なにやら、どうやら・・・人事規定ってものがあって
私は休めないらしいのです。
え~~~っ!
一応、今の課にお世話になるときに、部長さんには、次女の病気と手術の話をして、
「なので、3週間まとめてお休みをください。でないと、そちらの課にお世話になることはできません」
ってお願いし、快諾してもらったんですが・・・。
だめだって・・・。
で、今日も職場でその話をしたんですが、
すご~~~~~~~く、
すご~~~~~~~~~~~く、
あいまいなんだけど・・・
たぶん、
クビ
もう、それもしょうがないや~
って思っていたら、
家族がみんなで言うの。
休むな!って。
つまり、
私は次女の看護せず、仕事しろ・・・って。
え?
私、母親ですけど?
おばあちゃん’sが日中の次女を看て、
私は夜だけ看る・・・ってことで。
う~ん・・・
あんまり、納得できない
ちゃんと、次女についててあげたいのに・・・
そこまでして、仕事しないとダメなの?
で、旦那と話をしていて、
「そこまでして仕事しないとダメ」という事になった。
あとね、
いろんな『悔しい気持ち』があるんだけど、
旦那が
「わかるよ」って。
「でも、今の世の中はしょうがないんだ」って。
めっちゃ、泣いて、いろんな気持ちも話たんだけど(いまも涙出る~)
とりあえず、それも受け止めてもらいました。
去年の旦那だったら、私が泣いていそう・・・ってだけで、
もう、「もう、話せ~へん!」って跳ねのけられていただろうなぁ・・・。
話を聞いてもらって、話もちゃんとできて、
なんとなく・・・・納得してないけど、
「しょうがないのかなぁ・・・」って気持ちになりました。
でも、ごめん・・・まだ、泣きそう・・・
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
部長さんなんでヒドイですねー
私は子供いないですけど、お母さんとして看てあげていたいって、なんとなくわかります。
その事で仕事やめないといけないなら、しょうがないって思うかもです
子供さんがお母さんについていてもらいたいなら、そうしてあげる方がいいんじゃないですかねー。
あのね。。。
でも、そのお陰って言っては子どもには悪いけど、
本人もいろんな経験(良い事も悪い事も辛い事も嬉しい事も)して そして家族も(兄弟もね)思いやりや みんなで協力。。や ある意味プラスにできることも沢山あると思う。
手術は仮にどんなに「安全な手術です」って言われてもやっぱり心配だし。。
仕事を辞めるかどうかは なんとも言えないけど
次女ちゃんの気持ち、まあさんの気持ち、そして協力するよ。。って言ってくれる家族の気持ち。。
いっぱい、いっぱい話して決めてね。
でも。。。何よりダンナちゃんの ひと言が嬉しいなあ。。。
納得できなくっても ダンナ様と同じ気持ちで消化できる事もあるかもね。
いい勉強だよね。
部長って、いっぱい課があるのを束ねているので、
私のいる課にはほぼ、いません。
前の課にいた時は、どこに部長がいるかも知りませんでした(ゆえに部長を知らない)
そういうたくさんを束ねている人は、なかなかひとりのパートのことまでフォローしてもらえないんですよぉ~。
でもせめて、ちゃんと課長に伝達しておいてほしかったです。
>くりまるさん
うん、次女の事は私にとっても、
すごくいい勉強になっていると思う。
次女の事がなかったら、知らなかった事がいっぱいあるもんね。
こうやって泣いたり喧嘩したり悩んだりしていることも、
きっと数年経ったら、私たちのいい糧になっていると思う
旦那もね~、ほんとここんとこずいぶん変わってきて
私もびっくりです!
無題
職場側の立場では、
やっぱりどうぞ休んでくださいとは言えないのかな…
とも思うんだけどね。
辞めるという選択肢はないのだね…。
だけど、昼、フルで仕事して夜は看病…
っていうのもまあさんにかなりの負担がかかる
かな?ってちょっと心配です。
よく話し合って、皆さんにとって
一番いい方向が見つかるといいなと思います。
なかなか・・・
「そんなことしたら、ママ(私)の体が・・」なんて意見、
出ることはありませんよ~
病院→会社・・の生活をして、
さらに、家に寄ってお風呂に入る・・ってもんなら
「家の用事もしてからいけ」と言われそう。
(それがこの生活の中で一番怖い。無理だ~)
たぶん、倒れても「お前が悪い」と言われるだけだし、
まぁ、なんとかやってみます