忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末金曜日は、なんとなく疲れている。
そろそろ頼まれていた書類整理が終わってしまい、
「これが終わったら・・・仕事あるのかなぁ?」って不安もあり、よけいです。

昨夜は暴風で眠れず、睡眠時間は4時間。
久しぶりのかなりの睡眠不足ですが、眠気よりも頭痛に悩まされました

でも
「今日1日頑張ったら、週末はたのしいことばっかり!」って思ってのりきりました。
まず、明日は

『ドラクエ9』の発売日!
楽しみ~~~

とはいえ、全然情報を仕入れてないので、どうなることやら?

それから日曜日は、
山崎まさよしLIVE in 神戸!

楽しみでもあり・・・
ツアーが終わるのがさみしくもあり・・・


そんな週末ですが、今日もいいことありました。

明日「ドラクエ9」もらうついでに返却しようとおもってるDVDをあわてて見たんですが

もう、もう、ほんと~~~~~~に、よかった!


『西の魔女が死んだ』です。


子供のいる方は、お子さんと見てください!
とくに小学生の女の子には、お勧めです!
(うちの子は見てませんが・・・でも、絶対にみせようと思う!)


原作も読みました

こちらもお勧めします。
が、でも、やっぱこれは映画がいいかも
原作読んでから、「映画がいいわ」っての、珍しいと思う

お話は(原作読んだ時も書きましたが)
中学入学後、学校になじめず1カ月で不登校になったマイ(高橋真悠)を、
仕事で忙しい母親(りょう)は、田舎に住むマイnおばあちゃん(サチ・パーカー)のところにあずけることにした。

おばあちゃんはイギリス人。日本人のおじいちゃんは既に他界し、田舎で一人暮らししている。
庭にハーブを植え、畑をつくり、ニワトリを飼い・・・・。

そしてある夜、おばあちゃんは、おばあちゃんのおばあちゃんが「魔女だった」話をする。
マイは「私も魔女になれる?」と聞くが
「魔女修行はつらいですよ」と。

それは、規則正しい生活、自分のことは自分で決めるという意思の力を備えることから始まるという。

そして、マイの魔女修行が始まった・・・・。


でね、すごくいいシーンがあるの。
この映画のもうひとつのテーマ。キモとなる話。

「人は死んだらどうなるの?」と夜中にマイが泣いて尋ねると
おばあちゃんは「死んだことがないからわかりません」と言って、ちょっと笑う。
そして
「私の考えていることを話しましょうね」と。
魂は肉体から離れて、旅に出るんだ・・・今は肉体に影響されて魂も揺さぶられるけど、
肉体があるから、楽しかったり幸せだったりして、魂も成長するのだと。
草木が光をもとめて伸びていくように、
魂も成長したがっているんだ・・・って。


この映画に、ドンパチもなければ、めっちゃ盛り上がるシーンもありません。
でも、淡々・・って感じではなく、
どのシーンも、なくてはならない、とてもきれいな絵なんです


ほんとうに、本当に、きれいな、いい映画でした。


家のTVで見ましたが、映画館の大きなスクリーンで見たら
この山の中にいるみたいに思えて、素敵だったかも~。

ちなみに、この映画のロケ地は山梨県清里の山の中にセットを組んであります。
冬場はお休みしますが、6月末から11月ごろまで、公開しているそうです。

めっちゃ行きたい~~~っ!

でも、車で6時間弱・・・。
日帰りは無理ですね

でもね、でもね。
私が一回みて、号泣し終わったころ、
途中から見てた旦那が

なぁ・・・もう1回かけて。最初からみたいねん。ええ映画やったなぁ」って。
で、今、2回目かけてます。

「子供にもみせたんか?見せたほうがええんちゃうか?」とか言ってるし。

これはもしかして「ロケ地、行くか?」なんて言ってくれるかなぁ~~
PR

みた~い(*^。^*)

ぜひぜひ観て見た~い

ストーリーや俳優さんだけでなく 
映画の風景。。空気感っていうか。。。に引かれる
ってあるよね(*^。^*)

月キャベもそう。。篠原監督の 天国の本屋。。も

ぜひぜひ観てみます
ストーリーも素敵な映画みたいだね(*^。^*)
by くりまる 2009/07/11(Sat)08:53:53 編集

そう!「月キャベ」的な!

>くりまるさん

そう!そうなんです。
なんか・・・「月キャベ」的な魅力のある映画でした。
なんとなく、惹かれるって感じ。
それもすごい引力で・・・。

「このロケ地に行きたい」って思った感覚が
まさしく「ハナビの家に行ってみたい」って思った感覚と一緒でした。

ちなみに、これ「8月のクリスマス」を撮った
長崎俊一監督の作品なんですよ~
by まあ 2009/07/11(Sat)20:49:18 編集

へ~!!

長崎監督なんだ!
ぜひ観ます!!

ありがとう(*^。^*)
by くりまる 2009/07/13(Mon)23:34:39 編集

たまたま・・・

別に「長崎監督だから」でみたわけでもなく、
スタッフロールの最後をみて
「え?そうなの?!」ってびっくりでした。

ほんと、いい雰囲気の映画ですよ
by まあ 2009/07/14(Tue)00:04:16 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]