まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは時間がなくて、適当に借りちゃった本です。
帯を一読して借りたつもりなんだけど、
帰ってからもう一度読むと
「戦慄の!」とか書いてあって、どうやら怖い本らしい!
『こどもの一生』中島らも
どうしよ~~~。
ホラーはさけてきたのに・・・
めちゃめちゃ怖がりです。
昔は貴志裕介さんとか、山田悠介さんとか読んでいましたが
夜、寝る前に読むので怖い夢をみるんです。
旦那がいない夜が多いので、怖い本だとどうしてもだめ・・・・。
この本、読み始めて「ど、どうしよう・・・」と思っていたので
なかなか読み進められなかったけど
読んでいるうちに「怖い本」だってことを忘れてしまいました。
面白いんです。
お話は、とある島の話。
そこには精神障害者の施設と、国防省の灯台しかありません。
住んでいるのは施設の医者と看護婦と、患者と、灯台守だけ。
患者の中にはこの島をリゾートアイランドに開発しようとたくらんでいる
三井という社長と、その秘書柿沼が含まれていた。
彼らは患者のふりをしてもぐりこんでいたのだ。
彼らを含めても患者は5人だった。
彼らは医者によって、それぞれのトラウマをもっていない年齢に退行催眠をかけられる。
みんな10歳の子どもになり、医者と看護婦が保護者のような形で生活が始まる。
子どもも5人集まると、「社会」が生まれ、団結と、除外が生まれる。
そして、それが恐怖のシーンをうんでいく・・・・・。
こういうホラーちっく・・・っていうと、
せいぜい話しの半ばぐらいからは怖いシーンがくるだろうとおもいきや、
意外と最後のほうだけでした。
それも、おもうほどではなかったので、よかったです。
(映像的には気持ち悪いけど、文章で読むとそうでもなかったかな)
私、「中島らも」さんってよくは知らず、名前だけ知っている程度の知識だったんですが、
舞台の脚本を書くとなんですね~。
このお話ももともと舞台の脚本で、それをノベライズ(?)化したもののようです。
でもって、その間に、精神安定剤の過剰摂取で一時的に目が見えなくなったり、
大麻所持で逮捕され、釈放され、精神病院に入所して・・・などという、
ドエライ事件があったそうです。
そんな頃にこんなお話がかけるんだ・・・・。
ある意味、ちょびっと、感心です・・・。
でね、中島らもさんの劇団はみなさん「笑おう」って体勢でやってくるので、
意外性をもって、最後を怖くしたそうです。
なるほど!
だから、最後のちょこっとだけ怖くなってるんですね~。
このお話の舞台もみたくなりました。
帯を一読して借りたつもりなんだけど、
帰ってからもう一度読むと
「戦慄の!」とか書いてあって、どうやら怖い本らしい!
『こどもの一生』中島らも
どうしよ~~~。
ホラーはさけてきたのに・・・
めちゃめちゃ怖がりです。
昔は貴志裕介さんとか、山田悠介さんとか読んでいましたが
夜、寝る前に読むので怖い夢をみるんです。
旦那がいない夜が多いので、怖い本だとどうしてもだめ・・・・。
この本、読み始めて「ど、どうしよう・・・」と思っていたので
なかなか読み進められなかったけど
読んでいるうちに「怖い本」だってことを忘れてしまいました。
面白いんです。
お話は、とある島の話。
そこには精神障害者の施設と、国防省の灯台しかありません。
住んでいるのは施設の医者と看護婦と、患者と、灯台守だけ。
患者の中にはこの島をリゾートアイランドに開発しようとたくらんでいる
三井という社長と、その秘書柿沼が含まれていた。
彼らは患者のふりをしてもぐりこんでいたのだ。
彼らを含めても患者は5人だった。
彼らは医者によって、それぞれのトラウマをもっていない年齢に退行催眠をかけられる。
みんな10歳の子どもになり、医者と看護婦が保護者のような形で生活が始まる。
子どもも5人集まると、「社会」が生まれ、団結と、除外が生まれる。
そして、それが恐怖のシーンをうんでいく・・・・・。
こういうホラーちっく・・・っていうと、
せいぜい話しの半ばぐらいからは怖いシーンがくるだろうとおもいきや、
意外と最後のほうだけでした。
それも、おもうほどではなかったので、よかったです。
(映像的には気持ち悪いけど、文章で読むとそうでもなかったかな)
私、「中島らも」さんってよくは知らず、名前だけ知っている程度の知識だったんですが、
舞台の脚本を書くとなんですね~。
このお話ももともと舞台の脚本で、それをノベライズ(?)化したもののようです。
でもって、その間に、精神安定剤の過剰摂取で一時的に目が見えなくなったり、
大麻所持で逮捕され、釈放され、精神病院に入所して・・・などという、
ドエライ事件があったそうです。
そんな頃にこんなお話がかけるんだ・・・・。
ある意味、ちょびっと、感心です・・・。
でね、中島らもさんの劇団はみなさん「笑おう」って体勢でやってくるので、
意外性をもって、最後を怖くしたそうです。
なるほど!
だから、最後のちょこっとだけ怖くなってるんですね~。
このお話の舞台もみたくなりました。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
らもさん
亡くなっちゃったのが惜しまれます
らもさんのエッセイとか悩み相談
私好きで、昔読んでましたよ~
くすりと笑えるとこが好きです
ちょい怖な話しと言えば「人体模型の夜」もおすすめです~