まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、給食食べなかったからという理由で早退したま☆。
今日は元気に学校に行って、
でっかいタンコブつくって帰ってきました。
あなたって・・・
でもそれを勲賞のようにみせびらかすま☆!
うん、強い子だ!
先ほど先生から電話があり、
マットを運んでいてコケたらしい。
マットから最後まで手を離さなかったので、
手をつけずおでこから着地したんだって~www
その風景、目に浮かぶようです
でっかいコブを作ったま☆は、学校から帰ってきたら
昨日遊べなかった分、元気に出かけて行きました~!
今日もPTAはお休み。
のんびり家事三昧しよ~って思ったけど、
なんだか結局、母の旅行の計画につきあってネットしたり、
一緒に買い物に行ったりして、
結局1日が終わってしまった
で、夕方久しぶりに読書TIMEがとれたの。
今読んでいるのは
「神様のカルテ」です。
もうすぐ桜井君で映画化されるよね。
公開前に読み終わらねば。
でも実は
「告白」を読みたいのよ。
早く読んで、返却せねば
でも、「告白」はみ☆が読んでて、学校に持って行ってしまった。
で、ふっと
あぁ・・
子どもと同じ本を読める日がこんなに早くくるなんて~って思ったの。
それってちょっとだけ、幸せだなぁ。
私が6年生の時、こんな難しい本は読めなかったな。
児童書がやっとこさでした。
読書は大好きだったけどね。
旦那も読書が趣味だし、
まぁ、まだま☆はそんなに本を読むほどではないけど、
こうやって家族が同じ本を読んで、
その感想をいいあえる家族って・・・・なんだか幸せじゃない?!
それと、
大道芸もしかり。
多少、旦那と私の好きなパフォーマーが違えども、
同じように大道芸が好きで、一緒に見に行ったり、
昨日のように、話をしたりできるのって
なんだか・・・
いいなぁ~
さてさて
2日間、じっくり休ませてもらって、
頭がすでにぼわ~んとしているけど、
明日からの2日間はまだ全力疾走します!
そしたら、全部、終わりだぁ~~~
がんばるぞぉ~
今日は元気に学校に行って、
でっかいタンコブつくって帰ってきました。
あなたって・・・
でもそれを勲賞のようにみせびらかすま☆!
うん、強い子だ!
先ほど先生から電話があり、
マットを運んでいてコケたらしい。
マットから最後まで手を離さなかったので、
手をつけずおでこから着地したんだって~www
その風景、目に浮かぶようです
でっかいコブを作ったま☆は、学校から帰ってきたら
昨日遊べなかった分、元気に出かけて行きました~!
今日もPTAはお休み。
のんびり家事三昧しよ~って思ったけど、
なんだか結局、母の旅行の計画につきあってネットしたり、
一緒に買い物に行ったりして、
結局1日が終わってしまった
で、夕方久しぶりに読書TIMEがとれたの。
今読んでいるのは
「神様のカルテ」です。
もうすぐ桜井君で映画化されるよね。
公開前に読み終わらねば。
でも実は
「告白」を読みたいのよ。
早く読んで、返却せねば
でも、「告白」はみ☆が読んでて、学校に持って行ってしまった。
で、ふっと
あぁ・・
子どもと同じ本を読める日がこんなに早くくるなんて~って思ったの。
それってちょっとだけ、幸せだなぁ。
私が6年生の時、こんな難しい本は読めなかったな。
児童書がやっとこさでした。
読書は大好きだったけどね。
旦那も読書が趣味だし、
まぁ、まだま☆はそんなに本を読むほどではないけど、
こうやって家族が同じ本を読んで、
その感想をいいあえる家族って・・・・なんだか幸せじゃない?!
それと、
大道芸もしかり。
多少、旦那と私の好きなパフォーマーが違えども、
同じように大道芸が好きで、一緒に見に行ったり、
昨日のように、話をしたりできるのって
なんだか・・・
いいなぁ~
さてさて
2日間、じっくり休ませてもらって、
頭がすでにぼわ~んとしているけど、
明日からの2日間はまだ全力疾走します!
そしたら、全部、終わりだぁ~~~
がんばるぞぉ~
PR
今日はま☆の七五三です!!
mixiのボイスに貼りつけた写真を使いまわし~
これ、神社に向かう車中です。
髪の毛、わたしがやったんだよぉ~
お団子につけ毛をつけ、
左右からもつけ毛をたらしただけ・・っていう、
完全につけ毛頼り、でしたがwww
着物は私が小さいころに着たものです。
み☆の七歳の七五三もこれを着せました。
髪の毛につけているかざりも、私が小さいころにつけたものを、み☆がつけ、ま☆がつけてます。
う~ん。エコだぁ~(使い方、違う?!)
少し離れた神社に到着。
小さい神社ですが、小さい方が、ひとりづつやってくれるのが魅力です。
なんとなく、ありがたみが違うような・・。
30分ほどの祝詞をあげてもらうあいだ、蚊に噛まれて足のかゆみと闘うのが必死でした
終了後
神主さんが全員の写真を撮ってくれました~。
なかなかこういう機会がないと、こういう写真って撮れませんね。
そして
ま☆一人でも、もちろん
私のカメラ、母のカメラ、義母のカメラ、旦那の携帯・・・
4台に囲まれたま☆はさながらアイドルの撮影会のようでした(笑
いったん帰り、みんなで歩いてお祝いのご飯をたべます。
着物を脱いだま☆。左右のつけ毛もとったけど、お団子はそのまんまにして
髪飾りをかえてみました。
この花の髪飾り、実は・・・
私が結婚式でつけたものです!
うふふ・・・これも私の手造りなんですよん。
すごく気に入ったドレスがあったんだけど、
それに付随していた髪飾りがどうしても気にいらなくて、自作しました
こんなときぐらい、日の目をみせてあげないとね。
いつもそこそこのお料理を注文してもってきてもらうんですが、
なんせ、今回は節約!!!
それに、ま☆に「何がたべたい?」ってリクエスト聞いた結果ね
しゃぶしゃぶに決定しました~
めっちゃ安いです。
今までの半分以下で費用が賄えました。
でも、子供はお料理とっても、食べない煮物やら魚やら・・があるし、
冷めてるし、美味しくないよね。
こっちは食べ放題、飲み放題!
サラダも、ソフトクリームも食べ放題!!
みんないっぱい食べてくれましたぁ~。
そうそう、
歩いて移動したんですが、とあるお店の駐車場で発見しました
靴・・・そろえてあるし・・・
なになに?自殺?とびおりた??
と、おもいつつ、飛び降りる場所なんてもちろんありません。
普通の道路に面した駐車場ですもん。
あの靴・・・だれがおいたんだろ?
持ち主はどうやって家に帰ったんだろう?
行きも帰りもそのまんまあって、めちゃめちゃ気になりました。
明日も見てこようかな~(笑
帰宅後、ほんと~にちょびっとだけ休憩し、
今度はみ☆をダンスリハに連れて行く~~!
雨が降り始めたからか、道が混雑しはじめて、
リハーサル会場に到着したときは、少し遅刻気味でした。
で、家に帰るのはさらに渋滞。
往復1時間・・・・つかれた
また行きに30分かかると考えて、家に滞在できるのは1時間もありません。
その時間内に、義母が寝る部屋の掃除をして
(旦那に、今日帰ってもらうように前もってお願いして・・って頼んだのに、「え?何にも言ってなで、俺」とか平気で言うから、
よけいに昨日、キレてオチてました)
お布団も敷いて、洗濯もの取り入れて、夕食の準備して、お風呂沸かして、
ダッシュでお迎えです
雨が本降りになったからか、道はさらに渋滞し、完全に遅刻しました
で、み☆の夕食
IN マクドナルド
私はお昼に食べ過ぎたので、珈琲のみ。
よくあれだけ食べて、こんなにまたたべられるものだ・・・。
しか~し、支払すませて、気がつけば、
マクド滞在ゆるされるのは5分余り!
大急ぎでたべて、また車にのりこみ
めちゃめちゃ渋滞している道を30分かけて、次のリハーサルスタジオへ向かいました。
今回はギリギリセーフ
また30分かけて家に戻り、
旦那とま☆と義母の夕食を作って、並べて、
PTAの連絡メールをあっちこっち送って、
はい、またダッシュでお迎え~~~~~
この自宅滞在1時間の間に、
義母に3回。
ま☆に3回。
旦那に1回。
・・・・「シロクマ、1分チンしたらドロドロになったやん!」って
文句言われました。
しらんわっ!
勝手に食べて、勝手にチンして、文句いうなっ!
こっちはそれどころじゃないんやっ
ようやく最後のドライブ。
練習中です~
みたことあるTシャツがみ☆です。
ダンス練習用Tシャツは、ROBO-Tシャツか、BIRD-Tシャツなんですよ。
み☆を迎えに行き、
発表会のことでちょっと話をして、
帰りの車でも、それについて二人で話し合い、一つの結論をだし、
無事、家に帰宅したら9時前でした。
はぁぁぁ・・・
つかれたよ。
いいよな~~~。男はさ。
な~んもしないで、食って、のんで、ねて、起きて、「シロクマドロドロやった!」って文句だけ言って、
また、くって、のんで、寝て・・・・
その間、私、どれだけ移動したと思ってんだ?!ちなみに、
神社の申し込みも(早すぎて無理・・って言われたけどお願いしました)
日程の決定も(今回は毎週用事があって、今日しか無理でした)
お店の決定も、お店の人とのやりとりも、
もちろん、
着物の準備も(これはかなり母に頼りましたが)
ぜ~~~~んぶ、私がやったからね。
旦那はま~~~~ったく、ノータッチ!
で、
み☆の送り迎えも、当然私がやるもんだと思ってる。お酒、飲みまくってるし。
宴の席で、父が義母に
「このあいだの法事、いいお店でしたね。どこで調べたんですか?」
って聞いて、義母、うれしそうに
「あれは、○○○○(旦那の名前)がさがして、予約してくれたんですよ~」
って答えたけど
本当は、
わたしだからねっ!ま・・・いいけどさ。
いやさ・・・
これだけがんばっても、身内はみんな
旦那の功績だとおもうんだよね。
がんばってる私・・・ムナシイ・・・・。
み☆と車のなかで決めた事案も、もう数週間に渡って話し合ってるけど、
それすら、旦那は知らないからね
旦那は「子供と遊ぶ」事だけが、子育てだと思ってるから、
怒ることや、諦めさせることは全部私の仕事なんだから・・・。
あ、
話変りますが、
静岡!日曜日も行くことになりました!
み☆のダンスリハ、7日だけ休みなんです。
でね
「休みなんだけど、やっぱり泊まる?」
「おう。そりゃ、行くなら泊まりたいわ~」
さすがにこの日はどのホテルもいっぱいで、なかなかみつかりませんでしたが、
ホテル、なんとかみつけました。予約しました。
わ・た・し・が・ねっ!
ちょっとはうごけよっ
mixiのボイスに貼りつけた写真を使いまわし~
これ、神社に向かう車中です。
髪の毛、わたしがやったんだよぉ~
お団子につけ毛をつけ、
左右からもつけ毛をたらしただけ・・っていう、
完全につけ毛頼り、でしたがwww
着物は私が小さいころに着たものです。
み☆の七歳の七五三もこれを着せました。
髪の毛につけているかざりも、私が小さいころにつけたものを、み☆がつけ、ま☆がつけてます。
う~ん。エコだぁ~(使い方、違う?!)
少し離れた神社に到着。
小さい神社ですが、小さい方が、ひとりづつやってくれるのが魅力です。
なんとなく、ありがたみが違うような・・。
30分ほどの祝詞をあげてもらうあいだ、蚊に噛まれて足のかゆみと闘うのが必死でした
終了後
神主さんが全員の写真を撮ってくれました~。
なかなかこういう機会がないと、こういう写真って撮れませんね。
そして
ま☆一人でも、もちろん
私のカメラ、母のカメラ、義母のカメラ、旦那の携帯・・・
4台に囲まれたま☆はさながらアイドルの撮影会のようでした(笑
いったん帰り、みんなで歩いてお祝いのご飯をたべます。
着物を脱いだま☆。左右のつけ毛もとったけど、お団子はそのまんまにして
髪飾りをかえてみました。
この花の髪飾り、実は・・・
私が結婚式でつけたものです!
うふふ・・・これも私の手造りなんですよん。
すごく気に入ったドレスがあったんだけど、
それに付随していた髪飾りがどうしても気にいらなくて、自作しました
こんなときぐらい、日の目をみせてあげないとね。
いつもそこそこのお料理を注文してもってきてもらうんですが、
なんせ、今回は節約!!!
それに、ま☆に「何がたべたい?」ってリクエスト聞いた結果ね
しゃぶしゃぶに決定しました~
めっちゃ安いです。
今までの半分以下で費用が賄えました。
でも、子供はお料理とっても、食べない煮物やら魚やら・・があるし、
冷めてるし、美味しくないよね。
こっちは食べ放題、飲み放題!
サラダも、ソフトクリームも食べ放題!!
みんないっぱい食べてくれましたぁ~。
そうそう、
歩いて移動したんですが、とあるお店の駐車場で発見しました
靴・・・そろえてあるし・・・
なになに?自殺?とびおりた??
と、おもいつつ、飛び降りる場所なんてもちろんありません。
普通の道路に面した駐車場ですもん。
あの靴・・・だれがおいたんだろ?
持ち主はどうやって家に帰ったんだろう?
行きも帰りもそのまんまあって、めちゃめちゃ気になりました。
明日も見てこようかな~(笑
帰宅後、ほんと~にちょびっとだけ休憩し、
今度はみ☆をダンスリハに連れて行く~~!
雨が降り始めたからか、道が混雑しはじめて、
リハーサル会場に到着したときは、少し遅刻気味でした。
で、家に帰るのはさらに渋滞。
往復1時間・・・・つかれた
また行きに30分かかると考えて、家に滞在できるのは1時間もありません。
その時間内に、義母が寝る部屋の掃除をして
(旦那に、今日帰ってもらうように前もってお願いして・・って頼んだのに、「え?何にも言ってなで、俺」とか平気で言うから、
よけいに昨日、キレてオチてました)
お布団も敷いて、洗濯もの取り入れて、夕食の準備して、お風呂沸かして、
ダッシュでお迎えです
雨が本降りになったからか、道はさらに渋滞し、完全に遅刻しました
で、み☆の夕食
IN マクドナルド
私はお昼に食べ過ぎたので、珈琲のみ。
よくあれだけ食べて、こんなにまたたべられるものだ・・・。
しか~し、支払すませて、気がつけば、
マクド滞在ゆるされるのは5分余り!
大急ぎでたべて、また車にのりこみ
めちゃめちゃ渋滞している道を30分かけて、次のリハーサルスタジオへ向かいました。
今回はギリギリセーフ
また30分かけて家に戻り、
旦那とま☆と義母の夕食を作って、並べて、
PTAの連絡メールをあっちこっち送って、
はい、またダッシュでお迎え~~~~~
この自宅滞在1時間の間に、
義母に3回。
ま☆に3回。
旦那に1回。
・・・・「シロクマ、1分チンしたらドロドロになったやん!」って
文句言われました。
しらんわっ!
勝手に食べて、勝手にチンして、文句いうなっ!
こっちはそれどころじゃないんやっ
ようやく最後のドライブ。
練習中です~
みたことあるTシャツがみ☆です。
ダンス練習用Tシャツは、ROBO-Tシャツか、BIRD-Tシャツなんですよ。
み☆を迎えに行き、
発表会のことでちょっと話をして、
帰りの車でも、それについて二人で話し合い、一つの結論をだし、
無事、家に帰宅したら9時前でした。
はぁぁぁ・・・
つかれたよ。
いいよな~~~。男はさ。
な~んもしないで、食って、のんで、ねて、起きて、「シロクマドロドロやった!」って文句だけ言って、
また、くって、のんで、寝て・・・・
その間、私、どれだけ移動したと思ってんだ?!ちなみに、
神社の申し込みも(早すぎて無理・・って言われたけどお願いしました)
日程の決定も(今回は毎週用事があって、今日しか無理でした)
お店の決定も、お店の人とのやりとりも、
もちろん、
着物の準備も(これはかなり母に頼りましたが)
ぜ~~~~んぶ、私がやったからね。
旦那はま~~~~ったく、ノータッチ!
で、
み☆の送り迎えも、当然私がやるもんだと思ってる。お酒、飲みまくってるし。
宴の席で、父が義母に
「このあいだの法事、いいお店でしたね。どこで調べたんですか?」
って聞いて、義母、うれしそうに
「あれは、○○○○(旦那の名前)がさがして、予約してくれたんですよ~」
って答えたけど
本当は、
わたしだからねっ!ま・・・いいけどさ。
いやさ・・・
これだけがんばっても、身内はみんな
旦那の功績だとおもうんだよね。
がんばってる私・・・ムナシイ・・・・。
み☆と車のなかで決めた事案も、もう数週間に渡って話し合ってるけど、
それすら、旦那は知らないからね
旦那は「子供と遊ぶ」事だけが、子育てだと思ってるから、
怒ることや、諦めさせることは全部私の仕事なんだから・・・。
あ、
話変りますが、
静岡!日曜日も行くことになりました!
み☆のダンスリハ、7日だけ休みなんです。
でね
「休みなんだけど、やっぱり泊まる?」
「おう。そりゃ、行くなら泊まりたいわ~」
さすがにこの日はどのホテルもいっぱいで、なかなかみつかりませんでしたが、
ホテル、なんとかみつけました。予約しました。
わ・た・し・が・ねっ!
ちょっとはうごけよっ
毎年秋の連休に2つの行事があります。
一つは、義父の命日。
一つは、子供たちの習字の展覧会。
今年は義父、7回忌の法要があり、
さらに、
天保山ワールドパフォーマンスフェスティバルもあるので、
展覧会は今日、行ってきました。
(ちなみに、今日から20日までです)
大道芸のない天王寺公園は久しぶりだぁ~
ことしは、ま☆初めての展覧会
なので、母も一緒に行きました。
小雨が降り少し涼しかったので、なんかのんびり~
美術館前に
こんなのもありました。
最初、「桃太郎?」って思ったけど、
「生き生き」とかいう名がついてたような・・・(曖昧)
大道芸を見に天王寺動物園に行くときは、公園内を歩くのに、
あんまり公園ってゆっくりしたことないもんね~。
あ、作品は
ま☆、はじめての作品。
う~ん・・・ま、まぁ・・・あははは。
もうちょっとがんばろうね・・
とかいって期待の星(?)み☆も
一字書きは銅賞でした。
なぜこんなちっちゃい?
周囲がめちゃめちゃ上手なので、
銅賞でもう~~~ん・・・って感じだったなぁ・・。
毎年張り切って出点するのに、
今年、み☆は習字にやる気がないらしい・・・
先生はほめてくれるんだから、もうちょっとがんばればいいのにね。
でもこちらは
金賞をいただきました。
なんとか面目が保たれた感・・満載www
美術館内の様子。
こういうところにくると、ちょっとカシコクなったような気がするのは・・・
私だけ?
でも、はしゃぐ子供たち・・・こらこら・・。
ここまできて、動物園に入らないのは何年ぶりだろ?
(去年もおととしも動物園入ったな~~^)
そのまま天王寺公園ないをうろうろ・・
植物園があるって知ってました?
蘭の温室にて
ベゴニアの部屋。ここはめちゃめちゃ涼しかった
サボテン室
でかっ!まるっ!・・ちょっと、かわいい~
トロピカルゾーン。
う~ん・・トロピカル?
1mぐらいのバナナの木がありましたが、
あれは成長の途中なんだろうか?
完成品なんだろうか?
コーヒーの木もありました。
この実がどうにかこうにかなって
大好きなコーヒーになるんだね~。
ハーブガーデン。
荒れてましたが、まぁ・・・こんなもんかな?
なんせ、
天王寺公園入場料100円。
動物園入場料(500円)に含まれる。
私たちの作品展入場券でも無料で入れるっていう、
採算あるのかないのか分からない公園に入ってる植物園だもんね。
帰りにミツヤで母が
宇治金時かき氷をおごってくれました
アンコは母にたべてもらいました
子供たちに
「ママっ!好き嫌いしたらアカンで~」って言われたけど。
アンコぐらいいいじゃないか~~っ
一つは、義父の命日。
一つは、子供たちの習字の展覧会。
今年は義父、7回忌の法要があり、
さらに、
天保山ワールドパフォーマンスフェスティバルもあるので、
展覧会は今日、行ってきました。
(ちなみに、今日から20日までです)
大道芸のない天王寺公園は久しぶりだぁ~
ことしは、ま☆初めての展覧会
なので、母も一緒に行きました。
小雨が降り少し涼しかったので、なんかのんびり~
美術館前に
こんなのもありました。
最初、「桃太郎?」って思ったけど、
「生き生き」とかいう名がついてたような・・・(曖昧)
大道芸を見に天王寺動物園に行くときは、公園内を歩くのに、
あんまり公園ってゆっくりしたことないもんね~。
あ、作品は
ま☆、はじめての作品。
う~ん・・・ま、まぁ・・・あははは。
もうちょっとがんばろうね・・
とかいって期待の星(?)み☆も
一字書きは銅賞でした。
なぜこんなちっちゃい?
周囲がめちゃめちゃ上手なので、
銅賞でもう~~~ん・・・って感じだったなぁ・・。
毎年張り切って出点するのに、
今年、み☆は習字にやる気がないらしい・・・
先生はほめてくれるんだから、もうちょっとがんばればいいのにね。
でもこちらは
金賞をいただきました。
なんとか面目が保たれた感・・満載www
美術館内の様子。
こういうところにくると、ちょっとカシコクなったような気がするのは・・・
私だけ?
でも、はしゃぐ子供たち・・・こらこら・・。
ここまできて、動物園に入らないのは何年ぶりだろ?
(去年もおととしも動物園入ったな~~^)
そのまま天王寺公園ないをうろうろ・・
植物園があるって知ってました?
蘭の温室にて
ベゴニアの部屋。ここはめちゃめちゃ涼しかった
サボテン室
でかっ!まるっ!・・ちょっと、かわいい~
トロピカルゾーン。
う~ん・・トロピカル?
1mぐらいのバナナの木がありましたが、
あれは成長の途中なんだろうか?
完成品なんだろうか?
コーヒーの木もありました。
この実がどうにかこうにかなって
大好きなコーヒーになるんだね~。
ハーブガーデン。
荒れてましたが、まぁ・・・こんなもんかな?
なんせ、
天王寺公園入場料100円。
動物園入場料(500円)に含まれる。
私たちの作品展入場券でも無料で入れるっていう、
採算あるのかないのか分からない公園に入ってる植物園だもんね。
帰りにミツヤで母が
宇治金時かき氷をおごってくれました
アンコは母にたべてもらいました
子供たちに
「ママっ!好き嫌いしたらアカンで~」って言われたけど。
アンコぐらいいいじゃないか~~っ
さてブログでもかこうとパソコンに座ってふっと足元をみたら
こんなんが転がってたwww
なんじゃこりゃ
妖怪、ぬりかべか?!
中身はま☆です。寝てます
苦しくないんでしょうかねぇ?
お昼のブログにも書いたけど、
今日はみ☆お誕生日でした~
12歳になりました。
本人いわく
「Bのゲームができる~」と。
いまどき、ゲームにはAとかBとかあって年齢制限があるんですよね。
モンスターハンターはBなので、今日からはできるんだそうです。
誕生日の喜びって・・・ソコかぁ・・・
み☆のケーキを買いに行こうと出たら、南の方から荷物がとどいていました。
DVDと、お菓子それから
これはすぐにま☆にとられて、離してくれなかった
ロボットのモバイルケース
ありがとね~~~。
DVDに書いてある「怖いよ~」に爆笑しました
み☆にはちょうどいい誕生日プレゼントになりました
そうそう、こちらは数日前に東の方から届いた贈り物
ありがとうございます
まあは・・ほんと、幸せモノだぁ~~~
で、
今日のごちそう・・・っていっても、
あんまりごちそうにはならなかった。
手抜きで申し訳ない
大根サラダ
具だくさん野菜スープ
和風ステーキ
ごはん
あはは・・・
マジで手抜きだぁ・・。ごめんよぉ~。
実はね、み☆にちょっとだけ前に
「パエリアがいいな」って言われてたのね。
いつもモランボンのパエリアの素を使っているんですが、
どうしてもこれがなかった・・・。
シーフードや鶏肉は用意したんだけど、素がない。
サフランあるからつくればよかったけど、
誕生日に失敗するわけにはいかない・・っておもって、
挑戦できなったんですぅ~。
なのでステーキにしました。
でも、いつも作りすぎちゃうけど、今日は適量だったのか
そのあとの
ケーキもぺろりとたべちゃいました
さすがに12本のろうそくも一息に消せました。
あとでま☆にも挑戦させたけど、3回もかかっちゃった。
これが5歳差の実力ですね~。
あぁ・・・
おなかいっぱいだぁ・・・
こんなんが転がってたwww
なんじゃこりゃ
妖怪、ぬりかべか?!
中身はま☆です。寝てます
苦しくないんでしょうかねぇ?
お昼のブログにも書いたけど、
今日はみ☆お誕生日でした~
12歳になりました。
本人いわく
「Bのゲームができる~」と。
いまどき、ゲームにはAとかBとかあって年齢制限があるんですよね。
モンスターハンターはBなので、今日からはできるんだそうです。
誕生日の喜びって・・・ソコかぁ・・・
み☆のケーキを買いに行こうと出たら、南の方から荷物がとどいていました。
DVDと、お菓子それから
これはすぐにま☆にとられて、離してくれなかった
ロボットのモバイルケース
ありがとね~~~。
DVDに書いてある「怖いよ~」に爆笑しました
み☆にはちょうどいい誕生日プレゼントになりました
そうそう、こちらは数日前に東の方から届いた贈り物
ありがとうございます
まあは・・ほんと、幸せモノだぁ~~~
で、
今日のごちそう・・・っていっても、
あんまりごちそうにはならなかった。
手抜きで申し訳ない
大根サラダ
具だくさん野菜スープ
和風ステーキ
ごはん
あはは・・・
マジで手抜きだぁ・・。ごめんよぉ~。
実はね、み☆にちょっとだけ前に
「パエリアがいいな」って言われてたのね。
いつもモランボンのパエリアの素を使っているんですが、
どうしてもこれがなかった・・・。
シーフードや鶏肉は用意したんだけど、素がない。
サフランあるからつくればよかったけど、
誕生日に失敗するわけにはいかない・・っておもって、
挑戦できなったんですぅ~。
なのでステーキにしました。
でも、いつも作りすぎちゃうけど、今日は適量だったのか
そのあとの
ケーキもぺろりとたべちゃいました
さすがに12本のろうそくも一息に消せました。
あとでま☆にも挑戦させたけど、3回もかかっちゃった。
これが5歳差の実力ですね~。
あぁ・・・
おなかいっぱいだぁ・・・
今日は午前中に食料品の買い出し。
新しい冷蔵庫になって、この「ほぼ一週間分の買い出し」は初めてなので、
帰ってきて、詰めるのが大変だった。
やっぱ、つかいにく~い。
いまどきの冷蔵庫は、「ナントカ室」がふえたり、
変に仕切りがあったりして、よけいにめんどくさい。
昔みたいに、ただ、棚だけのほうがよかったなぁ。
あと、内容量がふえたはずなのに、なぜか狭くなった気がするのは、
おそらく、冷凍庫が大きくなって、冷蔵庫が小さいんだ・・って気がついた。
気がつくの、おせ~よ
もし、メーカーさんがこのブログみてたら・・
もう、変な仕切りとかナントカ室とかいらないです。
下手に機能をたくさん、つくらないでください。
・・・みてないだろうけど
それはオイトイテ。
今日からみ☆は、今までと違うdanceスタジオに通うことになりました。
土曜日にいつもいってたショッピングセンターの教室を休会して、こちらにしばし、移動です。
12月19日に発表会があるのでそれまでね。
で、
2つのクラスに通うんですが、2つとも火曜日にまとめました。
ただ、スタジオが違うので、
先生がみ☆ともう一人の子をはこんでくれるんです。
いきなり・・
遅刻しました
だってぇ~~。渋滞してたんだも~ん。(渋滞しているの知ってたけど。間に合わないとは思わなかった)
最初のクラスはみ☆をおいて帰ったのでみてませんが、
先ほど、あとのクラスのを10分見学してきました。
親は10分しか見学できないし、
その10分を録画して、家で練習しないといけないんです。
(最初のクラスはみ☆が三脚つかって録画しているはず)
いやぁ・・・・
全然ちがうじゃん!!
今までやってたスピードの5倍ぐらいはやい!
また、かっこいい!上手い!
今までは小さい子が初めてやりはじめた・・ってとこなので
当たり前かもしれませんが、
すごいです。
こんなの、ついていけんのかなぁ???
見ててめちゃめちゃ心配になってきました。
2つめのクラスはHIP HOPっていうよりも、JAZZの要素が強い。
だから全然動きが違って、めっちゃなめらかです。
今までやってたHIP HOPも違うし、
ZANGEさんとこでおしえてもらったPOPはもっと、はっきりした動きでした。
正直、終わるころには不安でした。
むりだぁ・・・
こんなの、できない・・・・。
当然、み☆はぜんぜんついていけてません
でもね、終わった後、み☆が
「ママ!!めっちゃ楽しかった!すごい!楽し~~っ!」
え?
そ、そうなの???
あんなについていけてなくて、落ち込んだりしてるのかと思ったら
そんな、楽しかったなんて。
じゃ、ま、いいか
あと4ヶ月後にどう成長しているか楽しみです。
他の人に迷惑にならないレベルにはならないといけないけど、
あとは自分が楽しんでくれたら、それで、いいか~。
がんばれ~!み☆!!
新しい冷蔵庫になって、この「ほぼ一週間分の買い出し」は初めてなので、
帰ってきて、詰めるのが大変だった。
やっぱ、つかいにく~い。
いまどきの冷蔵庫は、「ナントカ室」がふえたり、
変に仕切りがあったりして、よけいにめんどくさい。
昔みたいに、ただ、棚だけのほうがよかったなぁ。
あと、内容量がふえたはずなのに、なぜか狭くなった気がするのは、
おそらく、冷凍庫が大きくなって、冷蔵庫が小さいんだ・・って気がついた。
気がつくの、おせ~よ
もし、メーカーさんがこのブログみてたら・・
もう、変な仕切りとかナントカ室とかいらないです。
下手に機能をたくさん、つくらないでください。
・・・みてないだろうけど
それはオイトイテ。
今日からみ☆は、今までと違うdanceスタジオに通うことになりました。
土曜日にいつもいってたショッピングセンターの教室を休会して、こちらにしばし、移動です。
12月19日に発表会があるのでそれまでね。
で、
2つのクラスに通うんですが、2つとも火曜日にまとめました。
ただ、スタジオが違うので、
先生がみ☆ともう一人の子をはこんでくれるんです。
いきなり・・
遅刻しました
だってぇ~~。渋滞してたんだも~ん。(渋滞しているの知ってたけど。間に合わないとは思わなかった)
最初のクラスはみ☆をおいて帰ったのでみてませんが、
先ほど、あとのクラスのを10分見学してきました。
親は10分しか見学できないし、
その10分を録画して、家で練習しないといけないんです。
(最初のクラスはみ☆が三脚つかって録画しているはず)
いやぁ・・・・
全然ちがうじゃん!!
今までやってたスピードの5倍ぐらいはやい!
また、かっこいい!上手い!
今までは小さい子が初めてやりはじめた・・ってとこなので
当たり前かもしれませんが、
すごいです。
こんなの、ついていけんのかなぁ???
見ててめちゃめちゃ心配になってきました。
2つめのクラスはHIP HOPっていうよりも、JAZZの要素が強い。
だから全然動きが違って、めっちゃなめらかです。
今までやってたHIP HOPも違うし、
ZANGEさんとこでおしえてもらったPOPはもっと、はっきりした動きでした。
正直、終わるころには不安でした。
むりだぁ・・・
こんなの、できない・・・・。
当然、み☆はぜんぜんついていけてません
でもね、終わった後、み☆が
「ママ!!めっちゃ楽しかった!すごい!楽し~~っ!」
え?
そ、そうなの???
あんなについていけてなくて、落ち込んだりしてるのかと思ったら
そんな、楽しかったなんて。
じゃ、ま、いいか
あと4ヶ月後にどう成長しているか楽しみです。
他の人に迷惑にならないレベルにはならないといけないけど、
あとは自分が楽しんでくれたら、それで、いいか~。
がんばれ~!み☆!!
今朝、起きたら腰が痛かった・・・
頭も痛かった・・
お腹はときどき、急激に痛くなる。
う~ん
どこもかしこも痛い
ここんとこ毎日こんな感じなので気にもしてませんでしたが、
腰痛だけがどんどんひどくなっていく・・・。
今、歩くのがやっとこさです。
ヤバいです。
ヘルニア再発かなぁ・・・
明日、よくなってなかったら病院に行きます。
・・・・たぶん(笑
あ、腰のヘルニアって爆弾を、小学4年のころからかかえています。年季があります
一番ヤバかったのは確か・・・10年ぐらい前。
前の前の前の前のお仕事しているときに、
急に立てなくなって、早退したんですよ。
自転車に乗ったら痛みがなくなって「あれ?」って思ったら
家に帰って自転車おりたとたん、立てずに倒れました。
そのあと、マジでほふく前進で庭を進み、実家の玄関開けて
(長女をあずかってもらっていたので)
自力で電話に手を伸ばしで、旦那にSOSしました。
当時、自転車で10分のところに勤めていた旦那はすぐに帰ってきてくれて
病院をまわって、ようやくあいてる病院・・・
そこは私がある手術をした整形外科だったんですが、
そこにたどり着き、注射3本で治してもらいました
でもね、
その病院、そこそこ遠いんです
それはさておき・・
まだそこまで痛くないお昼前。でもでも、頭は痛くて、吐き気もして、
う~~~って思うが、
子供にはご飯を食べさせないといけない・・・
ので、
近所のさぬきうどんのお店でつめたいおうどんをたべて、
そのまま、ホームセンターめぐり・・。
でも、思うモノがなくて、
トイザラスに移動・・・
はい、その途中です。あのmixiのボイスでつぶやいた、
車のミラーで子どもたち二人して、
どっちの鼻の穴が、大きくふくらませることができるか対決を
必死でやっていたのは・・・
オモロすぎるぜ、子供たち!!
吐き気はなくなり、頭痛も随分マシになり、、腰痛もまだマシで
ここにきたらテンションあがります
トイザラス~
ここに目的のブツがありました。
あと、
いっぱいおもちゃも物色。
うん、楽しい。
ここならずっといる自信があります!
腰が痛くなければ・・・(だんだんひどくなっていった)
ちなみに、ここはシルバニアファミリーゾーンね。
トイザラスにいると、一番滞在時間が長くなる場所です。
大抵、お家やら家具やらを展示してあるので、それをじ~~~っと眺めています
ここにくると、真剣にトイザラスに就職したくなります。
家に帰り、
み☆は塾へ行き
のこったま☆と、隣の姪っ子を誘って
さっきトイザラスで買ってきたブツを試しに使ってみる。
うん、いいかんじ。
そして
女スナイパーの登場です!
すでにびちゃびちゃ・・・
あ、買ってきたのは水鉄砲です。
私、必死でタンクに水をつめてました。
腰、痛みがすでに、ヤバイ状態でしたが、
ばけつの水をつめていたら、標的になって、
スナイパー達の恰好の餌食となってしまい・・・
終わったころには私もびちゃびちゃでした
なので、最後のバケツの水、スナイパーたちにかけてやったぜ~~~
あぁ、楽しかった
腰痛はどんどんひどくなるので、
明日の朝の状態で、病院かんがえねば・・。
ってか、
どこの病院がいいんだろう??
近所にないなら、
三国が丘まで行かなきゃいけないかなぁ・・・・
頭も痛かった・・
お腹はときどき、急激に痛くなる。
う~ん
どこもかしこも痛い
ここんとこ毎日こんな感じなので気にもしてませんでしたが、
腰痛だけがどんどんひどくなっていく・・・。
今、歩くのがやっとこさです。
ヤバいです。
ヘルニア再発かなぁ・・・
明日、よくなってなかったら病院に行きます。
・・・・たぶん(笑
あ、腰のヘルニアって爆弾を、小学4年のころからかかえています。年季があります
一番ヤバかったのは確か・・・10年ぐらい前。
前の前の前の前のお仕事しているときに、
急に立てなくなって、早退したんですよ。
自転車に乗ったら痛みがなくなって「あれ?」って思ったら
家に帰って自転車おりたとたん、立てずに倒れました。
そのあと、マジでほふく前進で庭を進み、実家の玄関開けて
(長女をあずかってもらっていたので)
自力で電話に手を伸ばしで、旦那にSOSしました。
当時、自転車で10分のところに勤めていた旦那はすぐに帰ってきてくれて
病院をまわって、ようやくあいてる病院・・・
そこは私がある手術をした整形外科だったんですが、
そこにたどり着き、注射3本で治してもらいました
でもね、
その病院、そこそこ遠いんです
それはさておき・・
まだそこまで痛くないお昼前。でもでも、頭は痛くて、吐き気もして、
う~~~って思うが、
子供にはご飯を食べさせないといけない・・・
ので、
近所のさぬきうどんのお店でつめたいおうどんをたべて、
そのまま、ホームセンターめぐり・・。
でも、思うモノがなくて、
トイザラスに移動・・・
はい、その途中です。あのmixiのボイスでつぶやいた、
車のミラーで子どもたち二人して、
どっちの鼻の穴が、大きくふくらませることができるか対決を
必死でやっていたのは・・・
オモロすぎるぜ、子供たち!!
吐き気はなくなり、頭痛も随分マシになり、、腰痛もまだマシで
ここにきたらテンションあがります
トイザラス~
ここに目的のブツがありました。
あと、
いっぱいおもちゃも物色。
うん、楽しい。
ここならずっといる自信があります!
腰が痛くなければ・・・(だんだんひどくなっていった)
ちなみに、ここはシルバニアファミリーゾーンね。
トイザラスにいると、一番滞在時間が長くなる場所です。
大抵、お家やら家具やらを展示してあるので、それをじ~~~っと眺めています
ここにくると、真剣にトイザラスに就職したくなります。
家に帰り、
み☆は塾へ行き
のこったま☆と、隣の姪っ子を誘って
さっきトイザラスで買ってきたブツを試しに使ってみる。
うん、いいかんじ。
そして
女スナイパーの登場です!
すでにびちゃびちゃ・・・
あ、買ってきたのは水鉄砲です。
私、必死でタンクに水をつめてました。
腰、痛みがすでに、ヤバイ状態でしたが、
ばけつの水をつめていたら、標的になって、
スナイパー達の恰好の餌食となってしまい・・・
終わったころには私もびちゃびちゃでした
なので、最後のバケツの水、スナイパーたちにかけてやったぜ~~~
あぁ、楽しかった
腰痛はどんどんひどくなるので、
明日の朝の状態で、病院かんがえねば・・。
ってか、
どこの病院がいいんだろう??
近所にないなら、
三国が丘まで行かなきゃいけないかなぁ・・・・
なんだかんだといって、
今日、
ま☆、
水練学校終わりました!
がんばったね~
がんばったねぇ~~~
おまけに
今日
合格しましたぁ~~
下から二つ目のクラスだけどね
でもでも、
15m泳げたんだよ!
息継ぎ、3回できたんだよ!
1か月前まで5m泳ぐのがやっとこさの子だったのにね。
1年前まで、
「スイミングスクールには通わせないでください」って言われていたのにさ!!
すごいよ、すごいよ!!
ま☆!!
がんばったね~~~。
1か月、ほんと毎日、がんばったね~~~
でもって
ま☆からのプレゼント
ちゅ~いただきました。
いや、まぁ・・・
毎日のように、されてますが・・・(照
で、
おばあちゃんにも「合格したよ~」って報告したら、
花火をだしてくれました~。
甥っ子、姪っ子もよんで、
みんなで花火~~
たのしいね~。
残暑はきびしいけど、
夏はそろそろ終盤ですね・・・・。
今日、
ま☆、
水練学校終わりました!
がんばったね~
がんばったねぇ~~~
おまけに
今日
合格しましたぁ~~
下から二つ目のクラスだけどね
でもでも、
15m泳げたんだよ!
息継ぎ、3回できたんだよ!
1か月前まで5m泳ぐのがやっとこさの子だったのにね。
1年前まで、
「スイミングスクールには通わせないでください」って言われていたのにさ!!
すごいよ、すごいよ!!
ま☆!!
がんばったね~~~。
1か月、ほんと毎日、がんばったね~~~
でもって
ま☆からのプレゼント
ちゅ~いただきました。
いや、まぁ・・・
毎日のように、されてますが・・・(照
で、
おばあちゃんにも「合格したよ~」って報告したら、
花火をだしてくれました~。
甥っ子、姪っ子もよんで、
みんなで花火~~
たのしいね~。
残暑はきびしいけど、
夏はそろそろ終盤ですね・・・・。
今日、オーキャン2日目なのに、帰ってきた理由は
ま☆、お誕生日なんです~
今日の14時50分に7歳になりました。
7年前、それはそれは大変な出産でした。
あのね、
まず、ま☆は不妊治療して出来た子なのね。
(ちなみにこの私の体型は、もともとの体質プラス、治療の結果)
でも、1年半ぐらいかな。
注射したり、
痛い治療したり、
え~~・ってな検査したり。
それはそれは大変でした。
まぁ、不妊治療している人の中では簡単なほうだったけど。
ちなみに。
http://maa-chan.hp.infoseek.co.jp/furem-hunin.htm
ここに詳しい治療記録があります。
ま☆の名前、モロでちゃってるなぁ・・。
でも、もう修正する方法とか、わすれちゃった
で、出産予定日8月8日。
しかし、でてこない・・だろうと思った。
先生に前もって
「予定日にでなかったら、いつ出してもらえますか?!」って無茶なことをきく。
さらに「お盆までに産みたいので、だしてください」とかもっと無茶なkとを言う。
無茶をいっぱい言って、11日に入院をすることにした。
しかし、7床しかない個人病院なので、ベットがいっぱいになり、入院を断念。
よく12日に入院。
しかし、まだ部屋はあかない。
陣痛室にて入院。
しか~し。
陣痛促進剤をうつと、ちょっといたいけど、生まれる兆候がない。
それが4日つづく。
さすがに、陣痛もいたかったけど、まだ耐えられる痛さでした。
でも先生の判断で、4日目のお昼、帝王切開し、ま☆が生まれました。
ま☆は3800gあまりのでかい子だったため、
からまったへその緒がほどけなかったらしい。(小さい子ならほどけるからまりかた)
麻酔が胸まで効いた私は、息ができなくて
「あぁ・・・このまま産んだ子を抱くこともなく、死ぬのか…」
っておもった。
意外と冷静に死ねるもんだ・・・とも思いましたね。
もちろん、死なず、病室ででっかいわが子を抱かせてもらいました。
ま☆という名前は、生まれる前から決まっていて、
まは「真」という字を書くんですが
「真っすぐ生きる」という意味でつけました。
今の世の中は、少年犯罪とか、いじめとか、いろいろ難しい事があるけど、
そういうのに横道それず、
真っすぐ・・・真っすぐ育ってほしいな・・・。
すでに、変りものですが
そんなま☆、
そろそろもうちょっと離れてもらわなければ・・・って思うけど、
末っ子は甘やかしちゃいますね。
親離れされるのも、さみしいし。
7歳でこれでは困ります。
もうちょっと、自立してくれないとね。
私たちが東京に行ってるあいだ、ま☆と旦那は、旦那の実家に行ってました。
ちょうどお盆だったしね。
今朝、私たちのほうが早く帰ってきました。
だから変だけど、
「おかえり~」って迎えてあげました。
今日は旅の洗濯物やら、もとあった洗濯物やら、
お片づけやら・・・で、大忙し。
途中、寝たけど。
でも、高速バスはすごく楽ちんで、体力がめちゃめちゃ復活してました。
やみつきになりそうです。
東京に行く前に、今日の夜のお寿司を注文していたので、
6時に旦那がとりに行ってくれました。
ま☆、お寿司が大好きなんです
ほんとはそれだけでいいや・・って思ったけど、
なんとなく、さみしいかな・・って
鳥の唐揚げと
サラダと、
かぼちゃのスープも作りました。
じゃーん
こんな感じ。
まぁ、東京から帰ってきた日・・というのを考えたら
こんなもんでしょ?
それから、図書館に行った旦那にこっそりお願いして
ケーキも買ってきてもらいました。
ま☆には内緒だったので
「はい、ケーキ!」って出してあげたら、
「うそ!うそ!!」ってめっちゃ喜んでくれましたよ。
電気をけして、
ふ~~~っ
毎年、ひとりで全部消せなくて
「ママぁ~一緒にけしてぇ~」って言ってたのに、
今年はそういう助っ人なしで、全部消しました。
これも成長。
ちっちゃいくせに、
ちょっとづつ、ちょっとづつ、大きくなって、
そのうち、ママのことなんか、相手にしてくれなくなっちゃうのかなぁ~?
それもさみしい・・・。
いまみたいに、いつもいつも、べったりされるのも大変だけど、
どっかに行っちゃうのも寂しすぎですね。
ゆっくり、ゆっくり、おおきくなってね。
ま☆、お誕生日なんです~
今日の14時50分に7歳になりました。
7年前、それはそれは大変な出産でした。
あのね、
まず、ま☆は不妊治療して出来た子なのね。
(ちなみにこの私の体型は、もともとの体質プラス、治療の結果)
でも、1年半ぐらいかな。
注射したり、
痛い治療したり、
え~~・ってな検査したり。
それはそれは大変でした。
まぁ、不妊治療している人の中では簡単なほうだったけど。
ちなみに。
http://maa-chan.hp.infoseek.co.jp/furem-hunin.htm
ここに詳しい治療記録があります。
ま☆の名前、モロでちゃってるなぁ・・。
でも、もう修正する方法とか、わすれちゃった
で、出産予定日8月8日。
しかし、でてこない・・だろうと思った。
先生に前もって
「予定日にでなかったら、いつ出してもらえますか?!」って無茶なことをきく。
さらに「お盆までに産みたいので、だしてください」とかもっと無茶なkとを言う。
無茶をいっぱい言って、11日に入院をすることにした。
しかし、7床しかない個人病院なので、ベットがいっぱいになり、入院を断念。
よく12日に入院。
しかし、まだ部屋はあかない。
陣痛室にて入院。
しか~し。
陣痛促進剤をうつと、ちょっといたいけど、生まれる兆候がない。
それが4日つづく。
さすがに、陣痛もいたかったけど、まだ耐えられる痛さでした。
でも先生の判断で、4日目のお昼、帝王切開し、ま☆が生まれました。
ま☆は3800gあまりのでかい子だったため、
からまったへその緒がほどけなかったらしい。(小さい子ならほどけるからまりかた)
麻酔が胸まで効いた私は、息ができなくて
「あぁ・・・このまま産んだ子を抱くこともなく、死ぬのか…」
っておもった。
意外と冷静に死ねるもんだ・・・とも思いましたね。
もちろん、死なず、病室ででっかいわが子を抱かせてもらいました。
ま☆という名前は、生まれる前から決まっていて、
まは「真」という字を書くんですが
「真っすぐ生きる」という意味でつけました。
今の世の中は、少年犯罪とか、いじめとか、いろいろ難しい事があるけど、
そういうのに横道それず、
真っすぐ・・・真っすぐ育ってほしいな・・・。
すでに、変りものですが
そんなま☆、
そろそろもうちょっと離れてもらわなければ・・・って思うけど、
末っ子は甘やかしちゃいますね。
親離れされるのも、さみしいし。
7歳でこれでは困ります。
もうちょっと、自立してくれないとね。
私たちが東京に行ってるあいだ、ま☆と旦那は、旦那の実家に行ってました。
ちょうどお盆だったしね。
今朝、私たちのほうが早く帰ってきました。
だから変だけど、
「おかえり~」って迎えてあげました。
今日は旅の洗濯物やら、もとあった洗濯物やら、
お片づけやら・・・で、大忙し。
途中、寝たけど。
でも、高速バスはすごく楽ちんで、体力がめちゃめちゃ復活してました。
やみつきになりそうです。
東京に行く前に、今日の夜のお寿司を注文していたので、
6時に旦那がとりに行ってくれました。
ま☆、お寿司が大好きなんです
ほんとはそれだけでいいや・・って思ったけど、
なんとなく、さみしいかな・・って
鳥の唐揚げと
サラダと、
かぼちゃのスープも作りました。
じゃーん
こんな感じ。
まぁ、東京から帰ってきた日・・というのを考えたら
こんなもんでしょ?
それから、図書館に行った旦那にこっそりお願いして
ケーキも買ってきてもらいました。
ま☆には内緒だったので
「はい、ケーキ!」って出してあげたら、
「うそ!うそ!!」ってめっちゃ喜んでくれましたよ。
電気をけして、
ふ~~~っ
毎年、ひとりで全部消せなくて
「ママぁ~一緒にけしてぇ~」って言ってたのに、
今年はそういう助っ人なしで、全部消しました。
これも成長。
ちっちゃいくせに、
ちょっとづつ、ちょっとづつ、大きくなって、
そのうち、ママのことなんか、相手にしてくれなくなっちゃうのかなぁ~?
それもさみしい・・・。
いまみたいに、いつもいつも、べったりされるのも大変だけど、
どっかに行っちゃうのも寂しすぎですね。
ゆっくり、ゆっくり、おおきくなってね。
今日はみ☆がZANGEさんのPOPレッスン2回目です。
朝からちょびっとテンション高めなみ☆
なぜか、HIP HOPレッスンの動画を出してきて、
一生懸命練習していました。
まぁ、それはそれでいいけどさ。
ついでに、古い動画もHDDからでてきた。
み☆が幼稚園の頃、初めて出た、バレエの発表会。
う~ん、可愛い(昨日にひきつづき、親ばか)
み☆と
「なんでこんな可愛い子が、こうなっちゃったんだろうねぇ・・」と嘆く
(ひどい・・)
とりあえず、
ま☆の水練学校のお迎えが終わってすぐに、出発し、
1時間半かけて、ZANGEさんの教室へ。
ひっとんが「・・・滋賀、行けるやん」と。
ほんまやっ!
もうなんか、この頃、遠征とか多すぎて、感覚がマヒしてるわぁ~
ちょうど他の友人とメールしてたのね。
友人が「白浜に旅行する。ほんとうは九州に行きたいねんけど」的なメールくれたので、ふと
「白浜まで5時間かけるなら、九州までも5時間だよ~」ってメールした。
(和歌山は道路事情が悪いので、遠いんです)
そういう問題じゃない?!
そういえばみ☆も何かの話で、
「2~3時間かかるね」って話をしたら、
「じゃあその間に、愛知に行けるやん」と返事。
いやいや、おかしいって。
なんで、愛知にいくの?
時間=遠征距離
で、頭に変換されつつあります・・・(笑
しかし、友人が「九州に行きたい」っていうもんだから・・
私も行きたくなるじゃないか~っ!
ROBO仲間に会いに行きたい~。
って、はなしが随分それた
とにかく、レッスン。
こんなかかんじ
(これは柔軟中?)
今日は本当の入門者ばかりになったので、
いちからきっちり教えてくれました
ヒットの打ち方、
ウエイブのやり方・・とかね。
教えるZANGEさんはニコニコだけど、生徒のみなさん、真剣な顔をしていました。
・・・あたりまえか?
み☆もめっちゃ怖い顔でやってたけど、
「楽しそう」ってのは伝わりました。
必死で、真剣で、一生懸命だな・・って。
ただ
残念なことに、み☆がうけられるのは今日で終わり・・だろうな。
23日からは木曜に塾があります。
来週は東京へいくので無理。
とすると、あと行けるのは19日だけ。
チケット買って参加しようと思ったけど、
入会金も必要だとのことで、
そしたら1回のレッスンがすごく大金になっちゃうので、
むずかしいなぁ・・
せっかく楽しいのに・・・もったいない・・・
朝からちょびっとテンション高めなみ☆
なぜか、HIP HOPレッスンの動画を出してきて、
一生懸命練習していました。
まぁ、それはそれでいいけどさ。
ついでに、古い動画もHDDからでてきた。
み☆が幼稚園の頃、初めて出た、バレエの発表会。
う~ん、可愛い(昨日にひきつづき、親ばか)
み☆と
「なんでこんな可愛い子が、こうなっちゃったんだろうねぇ・・」と嘆く
(ひどい・・)
とりあえず、
ま☆の水練学校のお迎えが終わってすぐに、出発し、
1時間半かけて、ZANGEさんの教室へ。
ひっとんが「・・・滋賀、行けるやん」と。
ほんまやっ!
もうなんか、この頃、遠征とか多すぎて、感覚がマヒしてるわぁ~
ちょうど他の友人とメールしてたのね。
友人が「白浜に旅行する。ほんとうは九州に行きたいねんけど」的なメールくれたので、ふと
「白浜まで5時間かけるなら、九州までも5時間だよ~」ってメールした。
(和歌山は道路事情が悪いので、遠いんです)
そういう問題じゃない?!
そういえばみ☆も何かの話で、
「2~3時間かかるね」って話をしたら、
「じゃあその間に、愛知に行けるやん」と返事。
いやいや、おかしいって。
なんで、愛知にいくの?
時間=遠征距離
で、頭に変換されつつあります・・・(笑
しかし、友人が「九州に行きたい」っていうもんだから・・
私も行きたくなるじゃないか~っ!
ROBO仲間に会いに行きたい~。
って、はなしが随分それた
とにかく、レッスン。
こんなかかんじ
(これは柔軟中?)
今日は本当の入門者ばかりになったので、
いちからきっちり教えてくれました
ヒットの打ち方、
ウエイブのやり方・・とかね。
教えるZANGEさんはニコニコだけど、生徒のみなさん、真剣な顔をしていました。
・・・あたりまえか?
み☆もめっちゃ怖い顔でやってたけど、
「楽しそう」ってのは伝わりました。
必死で、真剣で、一生懸命だな・・って。
ただ
残念なことに、み☆がうけられるのは今日で終わり・・だろうな。
23日からは木曜に塾があります。
来週は東京へいくので無理。
とすると、あと行けるのは19日だけ。
チケット買って参加しようと思ったけど、
入会金も必要だとのことで、
そしたら1回のレッスンがすごく大金になっちゃうので、
むずかしいなぁ・・
せっかく楽しいのに・・・もったいない・・・
九州組の方々が帰られて、ちょっと寂しい。
でも、いつまでも夢の中ではいられません。
しっかりと地に足をつけていかねば!
とりあえず家の掃除などしよう・・・って思っていたけど、
結局、だらだらして何もできなかった
明日がんばろ (そればっかり・・)
だらだらしていたら、ま☆の水練学校の時間が近づき、
ばたばたとご飯をたべて、車に乗せました。
土日休みと、ずる休み2日合わせて4日も行かないと、リズムも狂う。
いつものように水練学校のある公園横に車をつけて、
「いってらっしゃ~い」って手をふると、
元気よく
「いってきま~す!」って手を振りながら、駆け出していくま☆。
ときどき、後ろを振り返ります。
うん、
かわいい(親ばか!)
で、
ふと
「大きくなったなぁ・・・。一人で行けるようになったんやもんなぁ・・・」
と、思った。
ちっちゃな背中が、大きく見えた。
あぁ・・
半年ほど前に、管いっぱいつながれて、コードが体に埋め込まれて、
言葉も話せなくて、じっと私をみているだけだった子が
今は「めちゃめちゃ厳しい」と言われている水連学校に
あんなに元気に通うことができるなんて・・・。
そう思ったら、涙が出てきてもう、号泣寸前。
公園横で子供を下して、号泣する母・・って・・・
他の車から見たら
子供を捨てた親に見えない?!
今、虐待とかいろいろあるしさ~。
あぁ、やばいやばい。
2時間後、迎えにいくと、
変わらないにっこにこの笑顔で、ダッシュで帰ってきました。
うん
かわいい~~~(あ、もう、石投げてもけっこうです。親ばかすぎです)
さて。。。
明日に先延ばしにしたことが
明日の自分を苦しめないように、
ちょっとでも、片付けるか・・
それとも、
寝ようかなぁ~?!
でも、いつまでも夢の中ではいられません。
しっかりと地に足をつけていかねば!
とりあえず家の掃除などしよう・・・って思っていたけど、
結局、だらだらして何もできなかった
明日がんばろ (そればっかり・・)
だらだらしていたら、ま☆の水練学校の時間が近づき、
ばたばたとご飯をたべて、車に乗せました。
土日休みと、ずる休み2日合わせて4日も行かないと、リズムも狂う。
いつものように水練学校のある公園横に車をつけて、
「いってらっしゃ~い」って手をふると、
元気よく
「いってきま~す!」って手を振りながら、駆け出していくま☆。
ときどき、後ろを振り返ります。
うん、
かわいい(親ばか!)
で、
ふと
「大きくなったなぁ・・・。一人で行けるようになったんやもんなぁ・・・」
と、思った。
ちっちゃな背中が、大きく見えた。
あぁ・・
半年ほど前に、管いっぱいつながれて、コードが体に埋め込まれて、
言葉も話せなくて、じっと私をみているだけだった子が
今は「めちゃめちゃ厳しい」と言われている水連学校に
あんなに元気に通うことができるなんて・・・。
そう思ったら、涙が出てきてもう、号泣寸前。
公園横で子供を下して、号泣する母・・って・・・
他の車から見たら
子供を捨てた親に見えない?!
今、虐待とかいろいろあるしさ~。
あぁ、やばいやばい。
2時間後、迎えにいくと、
変わらないにっこにこの笑顔で、ダッシュで帰ってきました。
うん
かわいい~~~(あ、もう、石投げてもけっこうです。親ばかすぎです)
さて。。。
明日に先延ばしにしたことが
明日の自分を苦しめないように、
ちょっとでも、片付けるか・・
それとも、
寝ようかなぁ~?!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)