忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から大雨
でも「暴風警報」がでてないので、学校は通常どうりです。
大雨洪水警報」でも充分怖いと思うんだけど・・・
みおはレインコート着て、替えの靴下持って、
大雨の中、学校へ行きました。

一方、
こちらもお休みにはならなかった、ぴよちゃん教室にも行ってきました
遅いほうのクラスなので、この頃には雨も小降りになっていましたけどね。

今日の制作です~!
今日もまおはまるぅ~!」「あお~
って全然間違った答えを大声で発表してくれて、
みんなにくすくす・・・って笑われました
ま、恥ずかしがって何もいえないよりも、
間違ってても大声で発表するくらいの根性があるほうが、いいよねたぶん・・・

先日からちょっとづつ、いろんな趣味を復活させよう・・って気になってきて、
昨日もちょっとだけ再開した、フェルト手芸も夕方やり始めました。

以前一つだけつくったメロンパンです。
ピンクのが完成形
黄色いのは作っている途中です。
このぽこぽこをひとつづつ作るのが結構大変なのだぁ~
でも、完成したらうれしいんだよね。
それに触るときもちいいのよ~~~
ゲームもやり始めたので、またまた時間がなくなってきたけど、
ゲームと手芸と子供の相手・・を
ちゃんと時間考えてやったら、なんとかやっていけるかな・・・って思いました。
どれも中途半端になりそうだけど・・・・
PR
7月16日の日記です~
この頃、なんだかあまり何にしてもやる気がないので、
ブログもなかなか書く気になれなくて・・・・
暑いからかなぁ・・・

15日に七五三をする予定の神社に下見に行きました。
氏神様に今までやってもらっていたけど、
どうもこの頃ややこしい事があるようで・・・
実家の地鎮祭もぼろぼろだったし、
今回は違う神社にお願いすることにしたんです。
そこは父の同級生がやっている神社で、父の結婚式でも神主さんをやってもらったらしいです。
今から予約したので一番ノリでした!!(当たり前か)

神社の予約ももう済み、でも、そのときに写真を撮るとなると、
夏休みに真っ黒にみおが日焼けする予定で、
やっぱせっかくなら白い今のうちに・・・って思って、16日に予約していました!

11時半からの予約で行ったんですが、結構混雑していました。
七五三の前撮りも多かったけど、お宮参りも多かったです。
お宮参りは家族写真を撮ってもらっている人が多く、
うちもとってもらったらよかったなぁ・・・って後悔しました

ドレスと着物を選ぶのは予想よりも早く決定しました。
もともとみおは大体なんでもOKだけど、
みおに似ているはずのまおは、薄い色がどうも似合わないので
濃い色をえらばなくてはいけません。
でも、ドレスって淡い色が多いのよね
ってことで選択肢がなく、
まおが決まったらそれに合うようにみおのドレスを選ぶので早かったです。


これがまおのドレスです~
後ろにちょっと写っているエメラルドグリーンはみおです
みおもかわいかったんだよぉ~~~~
あと、着物はこちら・・・・

紫というか、ピンクというか・・・・
みおは赤い着物で袖の半分がっていう、ちょっと大人っぽいものでした。

全部終わると3時過ぎ。
お昼ごはんたべてないからみんなおなかはすくし、疲れるし・・・・

でも、二人ともめっちゃ可愛くて、ママとしては大満足でした!

朝からあつい~~~~
ので、プールを出してきました。
今日はオープンスペースの日だけど、オープンスペースも今日から水遊びコーナーが出来ているので、
たぶん行っても、ごっちゃごちゃの水遊びで終わってしまうはずだし、
それなら家でゆったりやったほうがいいかと・・・・

弟の子供も誘ってみたら、今日は水泳教室へ行くとのこと。
まお一人だけだけど、ま、いいや。暑さには耐えられない・・・



一人でもすぺり台滑ったり、仰向けに寝転んだりして充分楽しみましたよ~。
1時間ちょっと遊んで、お昼前にお買い物にお出かけし、帰ってくると
「お昼ご飯食べて~、お昼寝して~、プールする!
だって~~~。
ちゃんと、ご飯食べて、お昼寝しないといけないことが分かってるから、
そうだね~。早くご飯食べて、ねんねしようね~」って答えました。

お昼寝の途中でみおが帰宅。
お友達から電話があり、遊びにくることになったので、水着をもってくるように伝えました。
でもって、2年生たちが幼児プール&幼児滑り台でおおはしゃぎ~!
そのうち、まおが起きてきて、すぐに参加しました。

でも、ちょっと寒くて、すぐにみんなプールから上がった・・・と思ったら、
まおだけ「もう一回、はいるぅ~~~~」だって
もう一回入っていたら、弟の子供もプールに参加。(みおとお友達はシャボンダマして遊んでました)
結局、お友達が帰ってからしばらく、みんなでプールして遊んでましたよ。

プールから上がって、夕飯の仕上げをしていたら
まおがママぁ~~。お風呂はいろぉ~~~~って・・・・
おいおい!!
まおは今日、起きてる時間の半分は、水の中に入っていたような気がします。
そのうち・・・かっぱになるんじゃなかろうか・・・・


カーテンの話と一つで書こうとおもったけど、
カーテンの話がながくなったので、スレをもう一つ立ち上げました。


きょうはみおの個人懇談会がありました。
みおの先生は・・・やっぱり、しっかりしているなぁ~~~って思いました。
私よりも随分若いんですけど・・・やっぱ、経験があるからでしょうかね?
のほほんとこの年になった私とはわけがちがいますね

でもって、内容は・・・
「みおちゃんは言葉がきつすぎる」っていうことに終始しました
重々承知しております・・・はい・・・・
でもって、どうすればそれがよくなるか・・・って
積極的にいろんな提案をしてくれたことが
この先生のいいところだなぁ~~~って思いました!!

先生いわく
「みおちゃんは、決して間違ったことは言ってないんです。
でも、間違ったことをした子に対して、とてもきついので
結局みおちゃんを叱らないといけないんです。
ボクとしても、間違ってないみおちゃんを叱りたくはないんです」
とのこと。

うんうん・・・分かります・・・私も日々、同じことを感じてます。

で・・・・
旦那に言うと
「自分の叱り方がキツイんちゃうか?!」









はい・・・・同感です。
たぶん、そうなんだと、私自身も感じてます・・・・・
でもね、でもね腹が立つのよ
いちいち、いちいち、腹が立つのよ!!!
ここのところ、「私って、子育てむいてないんじゃないだろうか・・・」って真剣なやむくらい、
腹が立つのよ!!
にこやかに学校に送り出すことがあまりないような気がする
これが一番の原因なんだろうけど・・・・
じゃ、叱らずに、ほっておけって?
・・・・はい、分かってます。
極論ではなくて、優しく注意すればいいんですよね・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・そんな芸当・・・できません
やっぱ、子育て、むいてないのかなぁ・・・私・・
今日は体操教室へ行きました。
1期は今日で終了です。
8月はお休みで、2期は9月からなので、しばらくお休みですね。
最終日はコーチが予告していたとおりトランポリンでした!
と言っても、2歳児がするので、ひとりづつコーチが手をとってまわったり、飛んだりしてくれるのみです。
でも、初めての感触にまおは大喜び!!
最後は私(親ね)もトランポリンに上って、まおと手をつないで10回飛びました。
めっちゃこわかったよぉ~~~
トランポリンから降りても、なんだかふわふわした感じでした。
小さい頃は全然平気だったのにね~。

最後に修了証をもらいました~

こんなのもらえると思わなかったから嬉しかったよ。
それから、なんと体操教室1期、皆勤賞です~~~



ね!ね!
すごいでしょ~~~!!
昨日、幼稚園で水遊びしたあと、夕方もちょこっと水遊びしたんだけど、
今日は天気予報が外れて、どうもいいお天気
なので、朝からプールを出してきて、水遊びをさせることにしました。
いつもは、朝から水をはって、お昼にいれるのですが、
今日は午後から曇ったり、雨がふるかもしれないので、
水をいれながらも子供たちを入れて遊ばせました。

プールの端っこに滑り台を入れて、ミニスライダーをつくると、
3人で大はしゃぎで滑りましたよ。
よく考えると、みおは重量オーバー
でも、3人のってもびくともしないので、大丈夫かな?

午前中1時間ほど水遊びをしたあと、
残り物カレーをみんなで食べました。
うちの子たちは、弟嫁と子供が大大好きなので、
一緒にご飯を食べるのも嬉しかったようです。
その代わり、食べたらバイバイ~
お昼寝の時間です。
朝、水遊びをしたからか、まおもぐっすり寝てくれました。
そしておきたら・・・・また、プールでどぼん
また1時間ほど遊んでいると、やっぱまおの唇の色が青くなってきたので、終了しました。
で、みんなでつかった水で、道に打ち水しました


そうそうパパが帰ってきました~~~
別に、別居しているわけでも、単身赴任なわけでもなくて、
社員旅行だったのです。
行き先は去年家族旅行で出かけた、芝正ワールドゆのくにです
金曜日から会社に泊っていたし、普段も、子供たちが寝ている間に帰ってきて出かけるので、
子供たちにとっては久しぶりの対面です~
でもって、子供たちはパパとの対面を満喫したかもしれないけど、
パパは疲れて早く寝てしまったので、私はあんまりしゃべることもなかったですぅ~~~
この日記の難点は、
過去にさかのぼってブログをかけないこと!
私はまとめてブログを書くほうなので、これは痛いです
ってわけで、とりあえず、
昨日のことを書こうとおもいます~~~~

7月8日のこと

え~と・・・
そうそう、朝、幼稚園からのメールがきた。
今日は「土曜サークル」だったようだ!!
「土曜サークル」というのは、みおが卒園した幼稚園で月2回ほどやっているもので、
未就園児を対象にしていて、無料でいろいろあそばせてくれるイベントのこと。
幼稚園にしたら、1歳児でも0歳児でも、将来入園してくれる子供を確保するのためにやっているの。
親のほうは、入園するか否かは別として、
無料でいろいろ遊ばせてもらえて、ラッキーってとこね。
で、今日は弟嫁を誘ってみた。
子供がまおのいっこ下だし、いろんな園を見ておくのもいいかと思って。
それに、今日はどころんこ遊びDAY!
思い切ったどろんこ遊びって、なかなかできないけど、
幼稚園の滅菌された砂でおもいっきりやらせてもらえるのって、いいでしょ~~~

で、行ってみたらどろんこ遊びは11時から。
10時40分からはクーラーの効いたお遊戯室でいろいろ遊ぶみたい。
それまでは、お遊戯室で遊んでもOK,ミニプールで遊んでもOK!
子供たちは迷いもなく、ミニプールを選びました!!

35分になったので、お遊戯室へ移動して、少しダンスしたり絵本をみたりして、
次は本日のメインイベント、どころんこ遊び!
なのに、なのに、まおはガンとして「いやっ!!!」
なかなかお砂場に入ってくれません。
一方、みおは「ちょっとはいってもいい?」とかいいつつ、どんどん奥へ奥へ・・・。
まおはみおや弟の子供が遊んでいるのをみて、ちょっとは入ってくれたけど、すぐに
水遊び、いく・・って。
もう、いいや~~~~
ミニプールの横の水道で、ドロを落としたあと、すっぽんぽんでミニプールに入って遊んでました。
まおはこっちのほうが、いいのね・・・・。

この頃の日課は
お昼ごはんを食べたらお昼寝・・・ってリズム
お友達から「今から水遊びするからおいで~」メールがきたのですが、
寝る寸前だったので断念。
まおがお昼寝している間も、ひなちゃん(弟の娘)が水遊びはじめました。
寝ているまおをおいて、私が参加しちゃった
6時間目が終わってみおが帰ってくると、すぐにまおは起きてしまいました
そこでそれから水遊びをはじめようと外にでると・・・・あ。。ちょっと寒いかも
でも、タライに水を張って少し足をつけて遊びました



しかし、子供たちが足だけで満足するわけもなく、
結局、服もぬれて着替えることに・・・・
こうやって洗濯物が増えてくるのよねぇ・・・・

今日は雨がぱらぱら・・・
みおの学校では数少ない水泳教室なのに・・・・ちょっと心配
とりあえず、まおの体操教室には車で出かけることにしました。
体操教室は4ヶ月で1期単位。その1期の実質最終日です。
(ラストの来週はトランポリン遊びなの)
なので、親としては張り切ったのですが・・・本人は「眠い」
なんでこの子は、体育館にくると、眠くなるのでしょうか??
なんとか最後までやらせましたけどね。
でも、ブリッジだけは、上達せずに終わったな・・・って感じがしました
9月からの2期に期待しましょう。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]