忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はうぅぅぅぅ・・・



実は
今、


めっちゃ長くブログをかいた。


けど、


消した。





mixiのボイスに書いたとおり、昨夜旦那とまた喧嘩。
まぁ、別に書いてもいい内容なんだけどね。

とりあえず、子供たちのことで相談事があって
大まかにすると、3択なわけ。
そのどれをとっても、そこそこのデメリットがあるので、
どのデメリットがマシなのかを、相談したかったんだけど・・・・・。



結局、おまえのわがままで全部決めるんやろ!?
俺が何を言っても無駄なんやろ?
だったら聞くなや!!


的な?





なんでですか・・・


だったら、相談しませんって・・・・。
しれ~っと、結果報告しますって。


そっからさ~
また、なんか・・・微妙に違う方向に話がいく。



そもそも、HIP HOPを習っている事も、私のわがまま。。とか?
月に2回のレッスンを受けてもなんの役にもたたないのに!とか。
ほかの事も、子供を誘導して、私があやつってる・・とか?
自分はほとんど家にいないから、それをとやかく言ないけどさ・・とか?







私、そんなんですか?





怒りよりも、




オチました。



今、私がいろいろやっている事が
子供たちを操って、私のやらせたいように、やりたいようにしていて
それが子供たちにとってよくないことなら







私は何をすればいいんでしょう?





ただ、黙って、メシタキババアしておけばいいんですか?




今もみ☆が、ま☆にキツイ言葉で怒ったりするんだけど、


それも「お前の怒り方にそっくりや」とか旦那に言われたりしたことがあるから
み☆がキツイ言葉でま☆や他の人に怒りを表したりすると



すごく私自身が非難されている気がして、凹む・・・





悪い影響ばかり与えているような気がする。。。





私が母親でいいのかな・・・とか、思う・・・・。









はうぅぅぅ。








明日、天王寺動物園、行ってきます。

ZANGEさん見て、

明後日、岐阜にのぞみクンを見にいくパワーをもらってこよ~。


今の私は岐阜へ行く力もないわぁ・・・。


心をもちたいロボットを、
心を捨てたい人間の私が見に行く・・・って


ちょっとオモロイ図だね。



そのロボット、今日は博多にいるらしい。
今、ブログ見てきた。
ゲリラして、5分でとめられて、
天神に移動して、ゲリラするらしい。



その強さがほしいな・・・・

PR
み☆は今、6年生の女の子。

来年は中学生になります。


いろいろ難しいお年頃・・・・


正直、私も自信がない・・


母親の私がそんな事を言ってちゃだめだから
せいっぱい、がんばるけどね




今日は水曜日なので、子供たちはお友達と約束して帰ってきます。
(水曜日は4時間なので宿題しても遊ぶ時間がたっぷり~)
雨なので、ま☆はお約束してこなかったようですが、
み☆はしっかり約束してきたようで・・・

「で、どこで遊ぶの?」

「ア○ラ・・・あっ、それと、図書館


「図書館」は明らかに付け足したな・・・。
ア○ラというのは、駅前にある複合施設で、その中には図書館もあります。
しかし、子供たちがさしているのは、お店がはいっているほう。
100均や本屋、CDショップ、駄菓子屋、ケーキ屋、花屋・・・いろいろ入っています。


でね、6年生にもなると、なかなか放課後「遊ぶ」って言ってもやることがない。
私たちって何やってたかなぁ・・・?
誰かの家でひたすらしゃべってたりとか、
手芸してたりしたなぁ・・・。

もちろん、今はないスーパーでうろうろしたりもした
だれかが鉛筆一本買うために、
5人も6人もついていって、やたらあれこれ物色したなぁ・・。


なのでね、気持ちは分かります。
今、友達だけでお店に行くのって、ちょっと大人になった気分だしね。

だから忠告しました。


用もないのにお店でうろうろしない!
  ↓ 
 何かなくなったら、万引き犯に間違えられてもしょうがない!


大金を持って出ない!
  ↓
 盗まれたり、おとしたりしても、自己責任!



万引き犯に間違われても、お金がなくなっても、
全部、自分の責任なんだから、ちゃんとしなさい。
できないならやめなさい。


ついでに・・・


お金のトラブル以外でも同じく~。

自分で責任のとれない行動はしないこと。

親に嘘をついて行動することは、そうむずかしいことではないけど、
それによって何かのトラブルがおきても
それは自分の責任。

親は介入しないし、助けないからね。



これからお年頃になるので
イロイロとね~。あるでしょ~~。興味シンシンなこととかさ。

あぁ見えて・・み☆・・・今までに彼氏が2人いたことが、あったりする。
一人目は幼稚園年中さんだったけどさ。

もう一人は去年か、おととしぐらい。

はやっ!


今は「男子」に興味がないらしい(かといって、女子に興味があるわけじゃないけどね

でもでも、
中学に入ったら、また変わるでしょ~?
そしたら、
また・・・ねぇ・・・。


ってこともあって
 
 
「責任をもって行動しなさい」

って事を推したんです。






が、


ねぇ・・





み☆に届いたのは

「今日、遊びに行ったらあかんのやろ?」



いや、違うから。
行っていいけど、ちゃんと責任をもって行動しなさいってことだから。



「じゃ、やめとく」


え?
責任ある行動ができないってこと?!



う~~~ん。


友達に「ママがな~、行ったらアカンっていうねん」


違うやん~~~~



やっぱ・・・分かってもらうのって難しいですね



先輩ママさんを含め、
みなさん・・・・よきアドバイスをおねがいしま~す。




PS.
 たぶん、ま☆はもっと大変だとおもわれ・・・
オレスカバンドの『自転車』って歌、知ってます?

サビの部分が
「自転車 自転車 自転車 自転車 」で、次の歌詞が問題。

「トイレ、トイレ、トイレ、トイレ行くよ」

に聞こえません?


この間、愛知県半田に行く道中でひっとんに
「なんて聞こえる?」
って聞いたらちゃんと
「こいで」
って言ったので、
「トイレ」は私だけかと思ったら、
先日、母がこの歌聞いて、


「なんや、『こいで』かいな。『トイレ』かと思ったわ」


と、ぼそっと


いや~ん

親子だね~


それはまぁ、いいとして・・・


今日の「自転車」ってのはそれではなくて、



ま☆の自転車を買いましたぁ~~~

えっとね、えっとね。

6歳の誕生日プレゼントです


で・・・・


ま☆は今、すでに6歳。

あと1か月で・・・・7歳になります。つまり、
去年の誕生日プレゼントを今、買ったの~~。
イロイロあってね

去年の12月に手術したときにも

「ママ、ママ、がんばったら自転車買ってくれる?」
と何度言われたことか・・・


「あぁ・・・自転車はがんばらんでも買ってあげるから」

「ほんま?やくそくやで~」

・・・・

それからでももう、半年も経ってしまった・・・・。



だってぇ~~~~っ!
子供用自転車って高いんだもん
(結局、ソコか・・・)



で・・
なぜか黄緑色をチョイス

水色と黄緑しかなかったんだけどね。
高いのはもっといろいろあったんだけど・・・


ごめんよ~~
こんなに待たせたのに、安い自転車でぇ・・・・



ちょっと今、後悔だなぁ・・
もっと可愛いの、買ってあげたらよかったなぁ・・・。




今日、いつものように食料品の買い出しにいって
駐車場からエスカレーターで1Fにあがったところの花屋にみつけた


「ササあります。100円」

やす~~い

つい、帰りにも前をとおったので買っちゃった。

すごくちいさいササで、
「昨日、保育園の人がきて、ほとんど買い占めて行っちゃった」
と、最後の2本のうちの1本を無事GETできました。

うん、園児がひとつづつ持って帰るにちょうどいい大きさ。

でも、小さいササのほうが飾り付けもすくなくていいし、
ゴミが・・・へるしね(身も蓋もない話だけど・・・)


で、

製作中。


そして



完成~


み☆のお願いは

「中学までず~っと学校を休みませんように」
なんか・・・

神様にお願いするには、ちっちゃくない?


ちなみに、み☆は小学校入学以来、一度も学校を休んだことがありません

6年間を達成するまで、あともう少し・・・。

神様にお願いするのも、まぁ、わかるかな?



ま☆の願い事。
「かんごしさんになりたい」
う~ん、
こちらはブレませんな~
でもよかった
「あのお家を買えますように」とか続かなくて~(6月27日参照)

ちなみに

これ、私の短冊
「いつまでも元気にみんな楽しくすごせますように」

いろいろ考えて、
あれも、
これも、
それも、
どれも・・・


欲張りですね~

で、それらを全部ふまえて、一言でいい表わしたら
こうなりました

星に願いを

When you wish upon a star
Make no difference who you are
Anything your heart desires
Will come to you

If your heart is in your dream
No request is too extreme
When you wish upon a star
As dreamers do

Fate is kind
She brings to those who love
The sweet fulfillment of
Their secret longing

Like a bolt out of the blue
Fate steps in and sees you through
When you wish upon a star
Your dream comes true


星に願いを懸けるとき
誰だって
心を込めて望むなら
きっと願いは叶うでしょう

心の底から夢みているのなら
夢追人がするように
星に願いを懸けるなら
叶わぬ願いなどないのです

愛し合うふたりの
密めたあこがれを
運命は優しく
満たしてくれます

星に願いを懸けるなら
運命は思いがけなくやって来て
いつも必ず
夢を叶えてくれるのです
(訳詞:聖ひかる)


ネットからコピペしちゃいました。


あと、

ちぎれ雲おいかけて ボーダーラインまで
さっきの通り雨 重くなる背中
人の悲しみのせた 列車が追い越していく
地の果てがあるとしたら
何を捨てに行くの?

暮れてく地平線 星に願いを lalala....

流木の道標 波が消してく
夏の忘れものが ささやきあってる
無邪気な君の歌 リフレインで聴いてる
目に入った砂が 涙でながされる

暮れてく水平線 星に願いを lalala....

羽を休めている 旅鳥の群れ
今夜眠る場所を 探して歩く
虫の声がいつか 子守唄に代わり
帰らぬ思い出が 夢の中を過ぎる

瞬く無垢な光 星に願いを 星に願いを・・・


こちらは、山崎まさよし「星に願いを」
なんとなく、寂しくて・・好きです



さて・・・
みなさんは、何を星におねがいしますか?
のブログが最後ってのも、ちょっとなぁ・・って思い、

朝だけどオモシロイものを発見したのでUPします!


今、リビング掃除中なんだけどね、
こんなま☆のメモを見つけた。

分かりにくいので、クリックして大きくしてみてください。


え?え?え?

私、ウッドストックに殺されるの?!


で、
ありばいせいーりつ◎
って、


完全犯罪を計画中?!


いや~ん、こわ~~~い


頭の上を飛ぶ、黄色い鳥には気をつけることにします


そんなま☆の冷蔵庫のホワイトボードの作品、

七夕のササですよ~~~っ!

言わなくちゃ、分かんない・・・



そんなま☆のもう一つの貴重な(?)ショット!
初ビューラー!

私のビューラーで、必死でまつ毛をくりんとさせている・・・・。


何度やってもうまくいかないのでかなり長い時間やってましたよ。
意外とおしゃれさん?


うまくいかないのはマスカラがついてないせいだ!
と、
塗りたがりましたが、そちらは却下しました。
お化粧はまだ、はやい!

ってか、
ビューラーしなくても、子供ってまつ毛がくりんっとしてるのにね~。

最後は
先日撮った、写真館の写真。
プリントされたものは7月末ですが携帯ではみれるようになっています。


う~ん・・・奇跡の一枚だ・・・・。





今日はま☆の参観日と懇談会でした。

前回は全クラスの参観日だったので、み☆と半分づつしか見れず、
懇談会の時は、PTA役員の写真撮影会に出席しないといけないため
ばたばたでしたが
きょうはゆっくり、見れたし、
せっかくなので、懇談会も出席しました。


参観は国語。
50音が全部終わって、ちっちぃ「っ」なども終わって、濁音なども終わったところかな。
文字を組み立てるための、助詞を勉強しているところでしたね。

で、ま☆はめちゃ積極手に手を挙げていました

お~!!えらい、えらい!


ま☆は幼稚園のころから、家と外の顔が全然違います

私と一緒だと、消極的な部分が大きくでますが、
学校や幼稚園だと、積極的なんだそうです。
今日は積極的なバージョンできている様子

いつもこうだといいのになぁ・・・・。


授業参観のあと、懇談会出席しました。
え~っと・・・5ねんぶりぐらい?
み☆の1年の1学期に出たっきりですもん。

先生から各単元の現在の進行状況の説明を聞く。
・・・・途中、何度か意識が飛びました
長かったんだもん…・

そのあと、一人ひとり「1年生になって変ったところ。いい点、悪い点、困っている点」を発表。
う~ん・・・

家では、全然、かわんないからなぁ・・・。
とりあえず、
ほかのお母さん方は
「放課後遊びに行きたいがため、宿題がおろそかになるのが困る」って言ってましたが、
うちの子…放課後、約束してきません。

どうやって約束していのか、親も子もよく分からない感じなの。

み☆の時は知り合ったお母さんと連絡を取り合ってやってたけど、
なかなか積極的には行ってくれなくてねぇ・・・。

でもね、
その発表のおかげで

「うちの子、家でよくま☆ちゃんの話してますよ。よかったら、メアドと電話番号交換しましょう。あそびましょ!」って声をかけてもらえました~~。

わ~い!
言ってみるもんだなぁ~



ま、
それはそれと・・してね。



今日、何人ものお母さんに

「あ!●●さん!1年1組やったんですね~」とか「あ!●●さん、こんにちは!」とか
お声かけていただきましたが



すいません、


ほぼ、誰か分かりませんでした


人の顔を覚えるの、超苦手なんです!!だめですぅ~

なんでみなさん、覚えられるんですか?



参観中(授業中!)に、離れたところにいた大柄の男性がやってきて

「△△幼稚園だった、●●さんですよね?!みどり組さんでしたよね?」って急にいわれ、びっくり

だれですか・・・・

「うち、しろ組だった、◆◆です」と。

え~~
同じ幼稚園の人って・・・まだいたんだ!!
つうか、
全然違う離れたクラスなのに、なぜ私を知っているんだ?!
年少さんで役員したけど、
年中さんから働いていたので、他のお母さんがたより、幼稚園にお迎え行く回数は少なかったのに・・・。
さらに、お母さんでなく、お父さんって・・


デカイから、目立つんでしょうか?!



ほんと~~に、覚えられないので、
失礼のあった方、ごめんなさいっ!!
わたしが「?」て顔をしていたら、さりげなく名乗ってください~。




あ!!でもっ!!

若松イオンで再会した凛♪さん!!
ほんとうに、凛♪さんは覚えったのお~っ
なぜか東京の時のイメージとぜんぜん違うかっただけんだよ~っ!
ほんとに、ほんとよっ!!


今日は七五三の前撮りの予約を入れていました。

いつもいくお店じゃなくて、
ま☆が「ここがいい~」って言ったお店ね。
で、早期予約割引が大きかったので、早めに予約。
日焼けして真っ黒になる前に撮ることにしたの。


HIP HOPレッスンと同じ建物内にあるお店だったので、
HIP HOPの帰りにに時間も設定しました。

み☆はレッスンおわると汗びっしょり・・・
こんなんで撮影して、いいんだろうか??
でも、
ま☆は全然汗かいてません。
どんだけ動いてないねんっ!


レッスン終わってお店に行くとまだ30分も早かったので
しばし待つ。
とりあえず、着物をチョイスさせてもらってましたが、
着たいと思っていた着物が見当たらなくて、
お店の人に聞いたら、人形が着ていたので、とってくれることに!
その着物は


これ。

あ、パンフレットを写真に撮ったものです~。

当然、ビデオ撮影も写真撮影も不可なので、写真は7月末までがまん・・。


いつものお店はスタッフが全員女性だったんですが、
このお店はカメラマンさんが男性!!


男の人が苦手なま☆は・・・・・カタマル・・・・

やば~~~いっ!

前半、顔が全部ひきつっていました。
カメラマンさんがいっぱい質問してくれるけど、
最初は何にも答えられず・・・

着物の半分ぐらいでようやく、質問に声をだして応えられるようになりました。

でもでも、あとで写真を見せてもらったら



すごいね・・・

プロだね・・・・・


めっちゃ自然な笑顔・・に、見えるの~~~


カメラマンさん、ありがと~~~~


着物のあと、ドレスです。
ま☆一人のショットと、み☆までドレス着て一人のショット。
そして二人のショットの撮影です。

さすがに130センチまでしかドレスもないので、
「後ろのチャックが上がらないですが・・・」って状態。
でも、そこそこ、そういうデザインなんじゃないの?!的に着れました。
丈は短いけど、
短いデザインっぽいのをチョイスしたので、それはそれでOK!

ま☆はドピンクと黒のドレス
二人で撮るときは、エメラルドグリーンのドレス。

み☆は白と黒のドレスにしました。

これ、マネキンが着てるところ。

ドピンク&クロのドレスはパンフにもマネキンも着てないので、人気ないのかなぁ?
でも、めっちゃかわいいんだよ~


二人撮影すると、全部で160枚ちょっとの撮影だったそうです。
すげ~~っ!


撮影終わったら、PM6時!!
1時間半ぐらいかかりました。

さらに

「お写真のチョイスは1時間後になります。用意できましたらお電話します」

え~~~。今からぁ・・・。


セルフサービスでラーメン食べて、ぼちぼち時間つぶしても、電話がない。
1時間半ぐらいたってもないのでお店に行ったら・・・・お客さんだれもいないし~~

絶対、電話するの、忘れてたんだっ!
でね・・・

4枚だけ買う予定だったんだけど、
いろいろ、いろいろ、
口車に乗せられて・・・

さらに、
めっちゃ可愛い写真ばっかで!!(親ばか!)
「ほら、こっちのほうがお得ですよ!」

とか、言われて

なんとなく、そうかと思って・・・



5枚プラスタペストリーついてるのを買ってしまった・・・。

かな~~~~~~~り、予算オーバーです。

明日、愛知行くおかねも使っちゃって、まだ足りなかった・・・

お兄さんが「こっちのほうが、ほら!お得!」って計算してたけど、
家に帰ってよく考えたら



お得じゃないじゃんっ!


5枚も・・・飾るところないんだけど・・・どうしよう・・・・
(3枚は我が家用で、1枚は義実家用だったの。義実家にタペストリーあげるから、我が家用が5枚になった!隣の実家は「いらん!」って許否られたぁ~)


ま、いいか(あんまりよくないけど


さて、
お風呂はいって、今日は寝ます。
明日は4時起き!!
今から寝ても5時間しか寝れないじゃんっ!
今日は次女ま☆のお友達が遊びにきました~

数少ない・・っていうか、
女の子の唯一の同じ幼稚園卒のお友達です。

ま☆を含めて、3人しかいないのよね

まだほかの園卒の子と、放課後遊ぶまで仲良くはなってないみたい。

あ、でも、
今日、お迎えに行ったときに、
「ま☆~!家、どこ~?」って聞かれてた。

仲よしができたのかな~?
って嬉しい気持ち、反面・・・・

え?
もう、呼び捨て・・・??

って、ちょっとフリーズしちゃったけどね

イマドキの子ってこんな感じでしょうか??



ちなみに6年のみ☆は、
親のいないところでは、呼び捨てみたいですが
私がいると、「ちゃん」づけしているようです。

ま、6年ともなれば、お互いに納得しているなら呼び捨てでもいいと思うけどね


2時ごろに勢ぞろいしたま☆とおともだちの3人は、
賑やかに、ま☆の部屋に行ったり、リビングで遊んだり、最終的には外でもあそんだり・・・。
めっちゃ楽しんでいたようです。

親もおしゃべりに花が咲く~。
お友達二人には、それぞれ1歳ちょっとの妹がいて、
この2人の妹がまた可愛いの~~~。

私が
「あ~ん」って口を開けたら、
二人とも、お菓子を入れてくれる。
・・・ただし、自分たちのたべかけばっかりね。

で、
それが止まらなくなって
私の口の中はお菓子だらけ。

それが面白いらしく、まだまだどんどん入れて、きゃっきゃと笑ってました。

ウケたから、
よしとしよう~


お友達が久しぶりに遊びに来る・・ってことで、
家を必死で片づけました。
うん、
今はだれが来ても大丈夫なくらい、綺麗です。
この綺麗さは・・明日の朝になったら、覆されるでしょう。

短い運命だ・・・。





明日も、同じ幼稚園だったお友達(小学校は別)のお家に
お招きいただきました。
子供も楽しいけど、
親も楽しい~~~





PS.昨日のグダグタにお付き合いいただいてありがとうございます。
 私なんて、全然家事も育児もできてないですよ~~~。
 親がうるさいから、必死なんですが、
 それでも、ほかの人に比べたら、まだまだです・・・

 お仕事もバリバリできて、家事も育児も出来て、ちゃんと遊んで・・って人は
 どうやって、こなしているんでしょうね???

朝、み☆に
「今日からはママ、ついてこんといてっ!」と言われ、
家の前で子供たちを見送りました。

帰りはま☆だけなので、おむかえにいきました。
うちの小学校は、集団登下校はしません
掃除は放課後でなく、途中の休み時間にやり(まだま☆たちはしてないとおもう)
帰りは全員が一斉に門を出るように、門に集合させて、
時間になると、門があく・・・ってシステムです。

たまに、非常時の訓練用に集団下校がありますが、
うちの家は『近いから集団には入らない』地区の一番はじっこ
どっちみち、何かあったら迎えにいかねば・・・。

今日は門があいたとたん、一番にま☆が飛び出してきました。
そんな前で待ってたんだぁ・・・。

元同じ幼稚園のママさんたちと一緒に待っていたので、ついでに一緒に帰り、
お昼から、遊ぶ約束もできました。

わ~い


ずっとね、お仕事していたから、「じゃ、お昼から遊ぼう」ってのは出来なかったの。
み☆のときは、年少さんまで働いていたけど、
年中さんからはその輪に入って、あっちこっちお邪魔できたけど、
ま☆はほとんどそんなのがないんです。

だからなんか、めっちゃうれしかったわ。


で、
お友達のお家にお邪魔してきました。
習字があるので4時までね。

よそのお家に行くと・・・・「家を片付けねば・・」って思う。
またIKEAに行きたいな・・・って思う。

でも、

IKEA行ったら、お金かかるなぁ・・・


ま☆はお友達とめいいっぱい遊んですごく楽しかったみたいです。

それに「学校でお友達できた?」って聞いたら、
「お友達かどうかわからんけど・・・」と前置きして、
お隣と前の女の子と、ナナメ前の男の子とおしゃべりしたそうです。

なぜか
「名前は?」って聞くと、番号で答えるの。
「9番の子と、13番の子と・・」
出席番号だろうけど・・・なぜ?


私もみ☆のときにあまりママ友つくれなかったから、
ま☆のときは、ま☆に負けないようにがんばらなくちゃ!!



今日はま☆の小学校入学式でした!


めっちゃいいお天気で、桜も満開。チューリップも、パンジーも満開

   


おまけに、
同じ幼稚園からいく女の子3人(ま☆含む)のうち、一人と同じクラスになりました!
よかったぁ~~。

今年の1年生は2クラスで、トータル64人です。
すくな~~~っ

み☆のときに1度入学式を経験していますが、ずいぶん変わっていました。
なんと、2部制!
1部では普通にすすみ、来賓は市長がきて子供向けにしゃべり、そのあと保護者向けにしゃべります。
校長先生は子供向けにしゃべります。
君が代も歌った!
久しぶりすぎて、ぴんとこなかったわ
2年生が登場して、ひとことずつしゃべります。

「一年性のみなさん」
「入学」
「おめでとうございます」
『おめでとうございます!』(全員で)

これって、冷静に聞いてたら・・笑えるよね
なんで2回言うの?
なんで全員なの???・・・的な部分が多々ありました。
笑いをこらえるのに必死でした
先生方が舞台前にセットを組んで、
子供たちはそこで集合写真とります。

なんか・・・入学式の途中でこういうのがはいると、
緊張感がない・・っていうか
なんのこっちゃわからない・・っていうか・・・

集合写真をとったらなぜか子供たちは・・・・退場。


え~~~っ!


その後、2部と称して、
子供たちのいない入学式がつづく・・・・。PTA会長の話とか、校長の話とか・・・

別に子供がいてもいいじゃん。なぜ退場させる?
なぜ、あのタイミングで写真をとる??



分からん・・・・。


入学式が終わって、保護者も教室へ向かいます。
ま☆は1組になりました。席は真ん中の一番後ろ。

こんな感じです。

教科書のチェックやお手紙のチェックをして、
担任の先生のお話をちょっと聞いて、
帰宅したら11時でした。


そこから入学祝の内祝いを持って行って、
おひるごはんを食べて、寝室へ・・



これ、うちの寝室・・・





って、

うそぴょん!


誰かさんのブログのまねっこしてみました。


実は

IKEAに行きました!

初IKEAです


めっちゃ・・・たのしかったよ~~~~っ!

順路が2階からで、順路通りに回って、1階のレジまでいくと、
2kmあるそうですよ。
(途中、近道もあります)
それが全然苦痛にならないぐらい、楽しいの~~~

2階はショールームがメイン。
小さいお部屋がたくさんあって、扉の中にもちゃんと本や雑貨が並んでて、
写真の寝室は、3LDKのマンションを想定してあるショールーム
めっちゃ生活感もある魅せ方なの。
だからモデルルームみたいな「こんなん、ありえへん!」とは思わない。
それに、
安い!
どの家具も、びっくりする値段でした。

ま☆の部屋にピンクのラグを買いました。
あと、100個で450円ぐらいのアロマ用キャンドルと
500円弱のトレイ(お盆?)と、
400円で6つ入っているタンブラー。
それから、知人の新築祝いに、子供部屋におくとちょっとモダンな時計を買いました。


ほかにもほしいものがいっぱいあったけど、
あんまりお金もっていってなかったからねぇ・・・。

次はもっとちゃんと計画的に行かなくちゃ!


レジをでたところにフードコーナーがあって、
ドリンクバーが70円!
ホットドックが100円!

このホットドック、ケチャップとマスタードと、ピクルスと、フライドオニオンを自分でかけるんですが、
ケチャップ&マスタードが

こんな風にあります。
でかっ!
おもしろ~い。

乳搾りするみたいにケチャップをだすのかなぁ?


帰宅後、
今日はま☆のお祝いってことで、ま☆のリクエストにより、

焼肉たべに行きました~~。
12月の隊員祝ぶりですね。

桜ノ宮でも、日曜日の公園でも、
あっちこっちでバーベキューしててずっと食べたかったの。
おいしかったよ~。


さて・・・


ここで、お知らせです!

実は、み☆のときもそうだったんですが、
今日で、ま☆もブログに顔出すの、最後になります。

み☆も小学校入学の写真が最後でした。
だんだんね・・・いろんなお友達が増えてくると、
問題もでてくるだろうし・・・ね。


ってことで、
この顔、覚えててくださいね~~。
リアルで会ったら、またよろしくおねがいしまぁ~~~す。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]