まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、思わず深夜の通信をしちゃったので、
ブログ書きそびれた
午前中に旦那とま☆と3人でショッピングモールへ。

どうしても旦那とははぐれちゃうから、
もういっそのこと、はぐれたまま行動しました。
そのほうがお互いに気楽だよね。
結局、本屋
で合流するし(笑
午前中だけ買い物。
み☆はテスト期間中で家にいるので、のんびりはしてられません。
で、
午後、気がついたら・・・・全員寝てた(笑)
ま☆すら、「あれ?どこいった?」って部屋をみてきたら、寝てるし・・・。
で、起こして、ご飯作りながらふっとリビングみたら
やっぱり3人寝てるし・・・
結局寝て終わってしまった午後でした
夕方、ピンポ~ン

柿だ~~~っ
私が柿大好き!って去年言ってたのを覚えていてくれて、
MIHOさんがすごく美味しそうな柿、ひと箱送ってくれました
いや~ん。
ありがとう。
ちゃんと愛のこもったラブレターもねっ
去年も京都女子大に行ったときに柿、もらったんだよね。
なんか・・・
あの日のことを思い出しちゃった
楽しかったなぁ・・・・。
で、
「どうぶつの村」の方はというと・・・

テント生活脱却!!
無事おうちが建ちました
で、村長の期待度も100になり、
無事公共事業の申請も降りて、
今日から工業事業が進められるようになりました。
ってことで、今、橋を作ってます。
うちの村は川の位置がめんどくさいので、あともう1個作らないと・・
おまけに

ローンも2つ払い終わりました。
約4万のと、約10万。
今、約20万の借金を背負っております。
ちなみに、橋の公共事業で13万ほどの借金もあり・・・
今回のどう森は借金地獄からの脱却・・・が裏テーマなようです

スローライフなんて嘘っぱち(笑)
この借金をコツコツ返すには、冬場は釣り
が一番儲かるのですが、
それもなかなか・・・
って思ってたら
夜、ちゃみちゃんからお誘いがあって、
ちゃみちゃんちの村に遊びにいきました。
初めての村訪問~
んでもって、誘導されるままに

かっぺの船にのって、南の島に連れて行ってもらいました。

南の島は高額な虫と魚が取れるし、
初めての素潜りで楽しかった~

ちゃみちゃん、ありがとう
そして今朝、

元村長の、コトブキ氏がきて、
私も明日には南の島に行けることになりました!
ぼちぼち借金返していかなくちゃ
PR
ブログ書きそびれた

午前中に旦那とま☆と3人でショッピングモールへ。


どうしても旦那とははぐれちゃうから、
もういっそのこと、はぐれたまま行動しました。
そのほうがお互いに気楽だよね。
結局、本屋

午前中だけ買い物。
み☆はテスト期間中で家にいるので、のんびりはしてられません。
で、
午後、気がついたら・・・・全員寝てた(笑)

ま☆すら、「あれ?どこいった?」って部屋をみてきたら、寝てるし・・・。
で、起こして、ご飯作りながらふっとリビングみたら
やっぱり3人寝てるし・・・
結局寝て終わってしまった午後でした

夕方、ピンポ~ン
柿だ~~~っ
私が柿大好き!って去年言ってたのを覚えていてくれて、
MIHOさんがすごく美味しそうな柿、ひと箱送ってくれました

いや~ん。
ありがとう。
ちゃんと愛のこもったラブレターもねっ

去年も京都女子大に行ったときに柿、もらったんだよね。
なんか・・・
あの日のことを思い出しちゃった

楽しかったなぁ・・・・。
で、
「どうぶつの村」の方はというと・・・
テント生活脱却!!
無事おうちが建ちました

で、村長の期待度も100になり、
無事公共事業の申請も降りて、
今日から工業事業が進められるようになりました。
ってことで、今、橋を作ってます。
うちの村は川の位置がめんどくさいので、あともう1個作らないと・・
おまけに
ローンも2つ払い終わりました。
約4万のと、約10万。
今、約20万の借金を背負っております。
ちなみに、橋の公共事業で13万ほどの借金もあり・・・
今回のどう森は借金地獄からの脱却・・・が裏テーマなようです


スローライフなんて嘘っぱち(笑)
この借金をコツコツ返すには、冬場は釣り

それもなかなか・・・

って思ってたら
夜、ちゃみちゃんからお誘いがあって、
ちゃみちゃんちの村に遊びにいきました。
初めての村訪問~

んでもって、誘導されるままに
かっぺの船にのって、南の島に連れて行ってもらいました。
南の島は高額な虫と魚が取れるし、
初めての素潜りで楽しかった~


ちゃみちゃん、ありがとう

そして今朝、
元村長の、コトブキ氏がきて、
私も明日には南の島に行けることになりました!

ぼちぼち借金返していかなくちゃ


いやね。
もちろん、ほかのこともしてますわよ(笑
でも、
み☆が現在テスト期間中なのもあって、あまりうろちょこもできず

ひきこもって、「とびだせ どうぶつの森」やっておりました
とりあえず、家の頭金、1万ベルを支払ったので明日にはテント生活脱却できるでしょう。
おまけに、1回目のローン支払いまでの金額も払ったので
2段階の大きさのおうちがすぐに建つでしょう。
そしたら、すれちがい通信ができるようになります。
(すれちがい通信は頭金払って、翌日に家が建つのが条件)
問題は・・・
公共事業を開始できないこと
公共事業の条件は、
村長がテント生活から脱却。
村長が住人の好感度100超えること。
なんだそうで・・
なかなか好感度があがりません。
う~
公共事業で、いろんな施設ができてくると
このゲームの本当の楽しみ方ができるのね。
だから子供たちに
「村長!しっかりしてよ~。はやく好感度上げてよ~」
って
せっつかれる・・
が、
疲れた・・・・
今日は川で

グッピーとかネオンテトラとか釣れた~。
あ、このかぶりものは、ローマ兵のカブトです
もらたので被ってみた~。
こんな村長・・・・いやよね(笑
好感度あげるために、住民にあったらなるべく声をかけます。
「○○してほしいい」ってお願いも、ほとんど叶えます。
そんな中ゴメスが

「オイラのプリントキャミと交換してくれ」って・・
ゴツイあんたが、なぜピンクのプリントキャミを持っていたんだ・・・www
ずっと家でぐ~たらしていたので、
夕方、ま☆と二人で歩いてお買い物に行ってきました。
ちょっとは運動しなくちゃね。
・・・ってほとの、運動量でもないけどね。
明日はみ☆をおいて、
もうちょっとうろうろしてこよう~
「どう森」もすれちがい通信、できるようになるはずだしねっ
ってこれを書いてるあいだに、
「はやく好感度100にしてっ」って
後ろからせっつかれるので、
住民が起きてるあいだに
もうちょっとがんばります。
もちろん、ほかのこともしてますわよ(笑
でも、
み☆が現在テスト期間中なのもあって、あまりうろちょこもできず


ひきこもって、「とびだせ どうぶつの森」やっておりました
とりあえず、家の頭金、1万ベルを支払ったので明日にはテント生活脱却できるでしょう。
おまけに、1回目のローン支払いまでの金額も払ったので
2段階の大きさのおうちがすぐに建つでしょう。
そしたら、すれちがい通信ができるようになります。
(すれちがい通信は頭金払って、翌日に家が建つのが条件)
問題は・・・
公共事業を開始できないこと

公共事業の条件は、
村長がテント生活から脱却。
村長が住人の好感度100超えること。
なんだそうで・・
なかなか好感度があがりません。
う~

公共事業で、いろんな施設ができてくると
このゲームの本当の楽しみ方ができるのね。
だから子供たちに
「村長!しっかりしてよ~。はやく好感度上げてよ~」
って
せっつかれる・・
が、
疲れた・・・・

今日は川で
グッピーとかネオンテトラとか釣れた~。

あ、このかぶりものは、ローマ兵のカブトです

もらたので被ってみた~。
こんな村長・・・・いやよね(笑
好感度あげるために、住民にあったらなるべく声をかけます。
「○○してほしいい」ってお願いも、ほとんど叶えます。
そんな中ゴメスが
「オイラのプリントキャミと交換してくれ」って・・
ゴツイあんたが、なぜピンクのプリントキャミを持っていたんだ・・・www
ずっと家でぐ~たらしていたので、
夕方、ま☆と二人で歩いてお買い物に行ってきました。
ちょっとは運動しなくちゃね。
・・・ってほとの、運動量でもないけどね。
明日はみ☆をおいて、
もうちょっとうろうろしてこよう~

「どう森」もすれちがい通信、できるようになるはずだしねっ

ってこれを書いてるあいだに、
「はやく好感度100にしてっ」って
後ろからせっつかれるので、
住民が起きてるあいだに
もうちょっとがんばります。
とうとう、とうとう・・・・

「とびだせどうぶつの森」が我が家にやってきました!
これは・・・・
かわいい動物たちがのほほんとくらしている、かわいいゲームとおもいきや・・
恐ろしい森です。
スローライフの罠です。
ここに住み着いて、ついついハマると
現実世界とこの森・・・どっちに重きをおいているかわからなくなります。
例がこちら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496892899
『妻がどうぶつの森から帰ってきません・・・』
こうならないように気を付けよう・・・。
っておもいつつ、現実世界では
すぐに廃人になりそうだ。
夕方までお買い物にいってたので、戻ってきてから
3人で最初の電源いれる。
もともと、村長は私って決まっていたので
(み☆とま☆だと喧嘩するし、お互いの意見を聞かず傍若無人な支配者になるので)
一番最初は私がやります。
(一番最初につくったキャラが村長です)

おぉ!
久しぶりの「みしらぬネコ」だぁ~
実は過去の

DS版「おいでよ どうぶつの森」でハマりまして。
もう、廃人寸前www
ほとんどの家具のカタログ掲載をし博物館はたしかコンプリートしたような・・・
四季のイベントももちろん全部やりましたよ。
んでそののち

Wii版『街へいこうよ どうぶつの森』もやりましたが、
こちらは私、ほとんど参加せず。
旦那が主にやってました。
深夜に会社から帰ってきて、
コツコツと魚をつっては「おぉ~」と雄叫びあげてましたね
みしらぬネコの質問に答えていくと、
その質問によって、顔を決められてしまうというのを先に調べておきました
あと、村の地形は4つから選べれて、こちらも3人で相談して決めました。
村の名前は数日前から考えて、考えて・・・
今回はロマンチックで綺麗な名前をストレートでなく、ちょっとひねってつけようと。
で、わが村の名前は
「ベルブルモア村」になりました。
「Belle bleu moon」
フランス語で「美しく青い月
」という意味です。
綺麗でしょ
そしてようやく、村に到着
駅前には村民たちが待っていて、祭り上げられました(笑)
んで、
なにやらかんやらしているうちに

記念樹の植樹式までやって

村長になりましたぁ~~~
とはいえ、持ち金はゼロ。
浜辺で貝殻拾って、売りさばいて、釣竿とスコップをやっと購入。
今回は、Rパーカーズってお店がリサイクルショップなので売るのはこちら。
以前のタヌキチ商店は、代替わりしてマメキチ商店になっていました。
タヌキチは不動産屋さんをやってて、おウチを立てる場所を一緒に選びました。
浜辺にでるのに近い、川沿いのおうちはたぶん、便利だと思う。
GETしたものを寄贈する美術館は線路を超えた向こう側にあるのでかなりと多い。めんどくさい。
最初の設定はだいたいおわったんもで、
購入した釣竿とスコップを役場前において、セーブする。
まめ吉商店は1品揃えも少ないし、こういうのはひとつづつしか売ってないため
当分み☆・ま☆と共有しないといけないんです。
もちろん、そのうちひとりひとつづつもつようになりますけどね。
なんだかんだしていたら、再度やったのはもうPM11時過ぎていた

釣った魚やら虫やらを買い取ってくれる、「Rパーカーズ」は夜の11時なので、終わっちゃってる。
はぅ~。
タヌ吉ハウジングの閉店は早くて20時。
しまったので、頭金の1万ベルを払えなかった。これを払わねばいつまでたっても自宅が建たないらしい。
ってことて村長なのに、当分は

テント暮らしです
。
明日の朝、頭金払って、あさってには、おうちを建ててもらおう~。
釣った魚とか虫とか、もらった家具とかをとにかくテントの中に押し込んで、
手ぶらで出かけ、またいっぱいいっぱい獲物を捕まえて、もって帰ってくる。
それ以外でも、まだタンスがないので
駅中の無料コインロッカーにいれてしまう。
生ものでもOKなこのロッカー、かなり魚くさくなってるハズ(笑)
深夜になるとなぜか

チョウチンアンコウがやたら釣れた~
これ、高値で売れるらしい。
ラッキ~~~!!
ちなみに「ベルブルモア村」の特産物は「さくらんぼ」です。
でも、村役場のしずちゃんの「アドバイス」で、貝殻をあげたので
お礼にりんごをもらいました。
このアドバイス、全部聞き終わったハズですが、
どうも、「どうぶつの森」攻略サイトをみたら、
村長の椅子に座ったら、村人の好感度が分かって・・ってのがあるんだけど、
役場の奥に入れない・・・。
入口は違うのっかな?
ってな感じで・・・
また明日も釣りでお金もうけして、
通信ができるようにがんばるので・・・
よかったらこんど、通信しましょうね~~~。
・・・
・・・・フレンドコードの出し方がわかってからね
「とびだせどうぶつの森」が我が家にやってきました!
これは・・・・
かわいい動物たちがのほほんとくらしている、かわいいゲームとおもいきや・・
恐ろしい森です。
スローライフの罠です。
ここに住み着いて、ついついハマると
現実世界とこの森・・・どっちに重きをおいているかわからなくなります。
例がこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496892899
『妻がどうぶつの森から帰ってきません・・・』
こうならないように気を付けよう・・・。
っておもいつつ、現実世界では
すぐに廃人になりそうだ。
夕方までお買い物にいってたので、戻ってきてから
3人で最初の電源いれる。
もともと、村長は私って決まっていたので
(み☆とま☆だと喧嘩するし、お互いの意見を聞かず傍若無人な支配者になるので)
一番最初は私がやります。
(一番最初につくったキャラが村長です)
おぉ!
久しぶりの「みしらぬネコ」だぁ~
実は過去の

DS版「おいでよ どうぶつの森」でハマりまして。
もう、廃人寸前www
ほとんどの家具のカタログ掲載をし博物館はたしかコンプリートしたような・・・

四季のイベントももちろん全部やりましたよ。
んでそののち

Wii版『街へいこうよ どうぶつの森』もやりましたが、
こちらは私、ほとんど参加せず。
旦那が主にやってました。
深夜に会社から帰ってきて、
コツコツと魚をつっては「おぉ~」と雄叫びあげてましたね

みしらぬネコの質問に答えていくと、
その質問によって、顔を決められてしまうというのを先に調べておきました

あと、村の地形は4つから選べれて、こちらも3人で相談して決めました。
村の名前は数日前から考えて、考えて・・・
今回はロマンチックで綺麗な名前をストレートでなく、ちょっとひねってつけようと。
で、わが村の名前は
「ベルブルモア村」になりました。
「Belle bleu moon」
フランス語で「美しく青い月

綺麗でしょ

そしてようやく、村に到着
駅前には村民たちが待っていて、祭り上げられました(笑)
んで、
なにやらかんやらしているうちに
記念樹の植樹式までやって
村長になりましたぁ~~~

とはいえ、持ち金はゼロ。
浜辺で貝殻拾って、売りさばいて、釣竿とスコップをやっと購入。
今回は、Rパーカーズってお店がリサイクルショップなので売るのはこちら。
以前のタヌキチ商店は、代替わりしてマメキチ商店になっていました。
タヌキチは不動産屋さんをやってて、おウチを立てる場所を一緒に選びました。
浜辺にでるのに近い、川沿いのおうちはたぶん、便利だと思う。
GETしたものを寄贈する美術館は線路を超えた向こう側にあるのでかなりと多い。めんどくさい。
最初の設定はだいたいおわったんもで、
購入した釣竿とスコップを役場前において、セーブする。
まめ吉商店は1品揃えも少ないし、こういうのはひとつづつしか売ってないため
当分み☆・ま☆と共有しないといけないんです。
もちろん、そのうちひとりひとつづつもつようになりますけどね。
なんだかんだしていたら、再度やったのはもうPM11時過ぎていた


釣った魚やら虫やらを買い取ってくれる、「Rパーカーズ」は夜の11時なので、終わっちゃってる。
はぅ~。
タヌ吉ハウジングの閉店は早くて20時。
しまったので、頭金の1万ベルを払えなかった。これを払わねばいつまでたっても自宅が建たないらしい。
ってことて村長なのに、当分は
テント暮らしです


明日の朝、頭金払って、あさってには、おうちを建ててもらおう~。
釣った魚とか虫とか、もらった家具とかをとにかくテントの中に押し込んで、
手ぶらで出かけ、またいっぱいいっぱい獲物を捕まえて、もって帰ってくる。
それ以外でも、まだタンスがないので
駅中の無料コインロッカーにいれてしまう。
生ものでもOKなこのロッカー、かなり魚くさくなってるハズ(笑)
深夜になるとなぜか
チョウチンアンコウがやたら釣れた~

これ、高値で売れるらしい。
ラッキ~~~!!
ちなみに「ベルブルモア村」の特産物は「さくらんぼ」です。
でも、村役場のしずちゃんの「アドバイス」で、貝殻をあげたので
お礼にりんごをもらいました。
このアドバイス、全部聞き終わったハズですが、
どうも、「どうぶつの森」攻略サイトをみたら、
村長の椅子に座ったら、村人の好感度が分かって・・ってのがあるんだけど、
役場の奥に入れない・・・。
入口は違うのっかな?
ってな感じで・・・
また明日も釣りでお金もうけして、
通信ができるようにがんばるので・・・
よかったらこんど、通信しましょうね~~~。
・・・
・・・・フレンドコードの出し方がわかってからね

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
| HOME |