忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、なぜかここのブログが開きませんでした。
メンテナンス??
ってことで、
昨日、5月8日のブログです。


先日購入したアジサイがポーチの上から落ちてしまって
枝が2本折れてしまった。
そのご、だんだんと弱ってきたようだし、
どう考えても鉢が小さすぎるので、
大きな鉢に植え替えることにしました。

アジサイはが好きです。
アジサイの色は、土壌が酸性化アルカリ性かで決まるのですが、
青は酸性の強い土壌でできます。
植え替えのとき、うっかりアルカリ性の土でやっちゃうと、
色が変わってしまう恐れがあるので、
ここはしっかりネットで土の作り方から調べました。

赤玉土6 : 鹿沼土3 :ピートモス1の割合がいいらしい。
ってことで、早速買ってきて、配合しました。


実は、土壌配合からするのは初めてです。
いつもこんな凝った事はしません。
それだけ、アジサイにこめる愛情が違う・ってことでしょうか??

午後から仕事だったので、
植え替えに使える時間は30分だけしかありませn。
大急ぎで作業しました。



完成~

半日陰がいいらしいので、やっぱり、玄関先においておきます。
ポーチから落ちないように、少し後ろのほうにしておきました。
こちらのほうが半日陰になるから丁度いいかな。


一方、我が家のハーブたちは

チェリーセージが満開です。
サルビア科らしく、真っ赤なお花がいっぱいさいてます。

それから


ラベンダーも咲いてます。
本当は咲く前に蕾をとったほうがいいらしいけど、
花も可愛くてもったいないですよね

あとおもいかげず

ローズマリーも小さい花を咲かせていました。

今、我が家ちょっとしかお花畑気分ですよ~




PR
今朝、ホームセンターが開く時間になってすぐに走り、
ブロックと、バジルと、コリアンダーをGETしました

で、とりあえずガーデニングの続きです。
ブロックを入れて、土を足して、さらにバジルコリアンダーを植えて

完成しましたぁ!
ほんとうに小さいけど、私のミニハーブ園ですぅ


これはバジル


これはコリアンダーです~。

ちゃんと維持できるようにがんばります。

それから、つい衝動買い・・・ってものでもないですが、

アジサイも買っちゃいました。

アジサイは近所のお家に立派なモノがあった・・って記憶があります。
それが妙に好きだったなぁ。
若い頃、6月の梅雨って結構好きだったのですが、
それはアジサイと雨の風景がすきだったからだろうなぁ・・って思っていました。

で、家を建てたときに、「アジサイを植えたい」と思っていましたが、
植える場所がなかったり、
額アジサイばかり売っていたりで、なかなか機会がなかったのですが、
今日は「もう鉢植えでもいいや~」って思って、買っちゃいました。


ちなみに、

山崎まさよし 「あじさい」です

この歌は、まさやんにハマる前に、
MBS「ちちんぷいぷい」京都のあじさい寺の風景に合う歌として
風景と曲を紹介されたのを見ました。
そのときも、「なんて綺麗なメロディーの歌なんだろう~って思って、
CDを借りに走ったんですよぉ~。
なので、まさやんにハマる要因のうちの大きな一つになりました


今日はこれから、
FM802の『REQUESTAGE 6』っていうイベントに
愛しのまさやんを観にいってきまぁす!!
いつも子供が遊んでいる「庭」と呼んでいる場所は
実は我が家の庭でなく、実家の庭です。
我が家には「庭」など呼べる場所がほぼないのですが
ちょびっと隅っこにミニハーブ園を作るのがここ数年の計画でした。

ハーブ園・・っていうよりも、ハーブコーナー・・ですけど

今朝、親が貝塚の国華園に行くというので、便乗させてもらいました。
国華園・・・ってのは、園芸モノがめちゃくちゃいっぱいあるお店で、
大阪には河内長野にもありますが、貝塚のほうが新しく、ちょっと広いかな?

塀の上のプランターと壁掛けプランターが空だったので
そこにもお花が欲しかったのですが、
今回はメインがハーブ!!
それから、義母にプレゼントする母の日の寄植えも作りました。

まず

ミニハーブコーナーです
実はちゃんとブロックかレンガで囲う予定だったのですが、
思うようなものがなくて、とりあえず土だけ盛って、植えました。
近々買ってきてちゃんと花壇にします。

一番したにあるのは、ミント。これは友人宅から枝を貰って
プランターに刺しておいたのがちゃんと根付いたので植え替えました。
ミントは強いのでいいです
その上が、ラベンダーです。2株買いました。
本当はめっちゃ可愛い、フレンチラベンダーとか、イングリッシュラベンダーがあったのですが、
かな~り高くて手が出ませんでした。
でも、2株買うなら、そっちにしてもよかったかも

影の部分で大きいのは、セージ。赤い花がちょびっと咲いてます。
その影に隠れて、あまり見えないのですが、
ローズマリーも植えました
ローズマリーは何度か植えて、ちゃんと根づいたりするのですが、
なんだか最終的にかれてしまう
今回は全部地植えにしたので、大丈夫かな?

あと、バジルも植えたいのですが、
毎回、バジルはバッタに食べられて、朝みたら茎だけ・・なんてことに
ちゃんと虫除けの網を張らないとだめですね
バジルはお店になかったので、見つけたら植えようと思います。

ちゃんとミニハーブ園が存続しますように・・・

他に

これは母の日にプレゼントする予定の寄せ植えです。
今回はカーネーションでなく、薔薇にしてみました


これが我が家の玄関の塀の上にあるお花ですぅ
ちょっと寂しいかな?

ちなみに、玄関側から見た風景です。
ちょっと春らしくなったかな?

とりあえず枯らさないように気をつけます

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]